カノニカルとは?

とりあえずのまとめ

  • カノニカルURLを設定すると自分のブログ等の記事をCrieitにも投稿できます。
  • カノニカルを設定しても、他の人の記事、他のサービスで見つけた記事を投稿は行わないでください。
  • 質問はマルチポストになってしまうためカノニカルによるクロス投稿は行わないでください。

カノニカルとは?

カノニカルというのは、WEB上のページにおいて、「このページは指定したURLと同一のものである」ということを示す情報です。

HTML上でいうとmetaタグにcanonicalとして記述する形になります。

何のためにある?

カノニカルを指定すると、そのページのWEB上での評価を、指定したURLに渡すことができます。

Crieitでも投稿する記事にカノニカルURLを指定することができます。こうすることで極端な話、Crieit上の該当記事の価値を0にし、指定したURLの価値を保護することができます。

こうすることにより、投稿者が自分で持っているブログの記事をCrieitでも紹介したい、という場合にCrieitにもクロス投稿することができます。自分の記事への流入を増やす可能性を上げることができます。

逆に、こういった場合にカノニカルを指定しない場合、SEO評価が分散してしまい、かつ重複記事と見られるためデメリットとなります。必ずカノニカルを指定してクロス投稿しましょう。

ちなみにこの仕組は一般的なもので、特に海外のMedium、dev.to等では元々同じ仕組みでのクロス投稿が可能です。なぜか日本には同様のサービスがなかったことが、このサービスを作ろうという発想に至ったところでもあります。

実際問題WEBサービス上のSEO評価をわざわざ捨てる行為ですので、日本では実装したくないという判断になるのは当然ではあると思います。また、日本ではカノニカルの理解がない場合記事の盗用だ、と言われやすく不要なトラブルを増やす可能性もあり、それを避けている気もします。

今はカノニカルを指定している場合、Mediumのように記事の下部に簡単な説明とリンクを貼っていますが、最終的にはそこにある程度細かい意味も書いた方が、Crieitに投稿してくださる方々の保護にもつながるのでは、とは考えています。

どうやって設定する?

投稿、編集画面に「オプション」というボタンがあります。そちらをクリックすると設定を行うことができます。

option.png

注意

あくまでも自分の記事を投稿するためにCrieit上にこの機能を実装しています。決して他の人の記事、他のサービス上に掲載されている記事のコピーは許可なく行わないでください。

また、質問はマルチポストになってしまうためこちらもクロス投稿は行わないでください。

自動インポート機能も準備中

※現在調整中のため停止しています。

現在、はてなブログからの自動インポート機能も用意しています。全ての記事に自動的にカノニカルURLを指定してインポート可能ですので、お気軽にお試しください。

Wordpressも今後対応を検討しています。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

Crieit=コミュニティlike(Qiita+dev.to)/3公式

何でも気軽に書けるプログラマー、クリエイターのコミュニティーCrieitの公式アカウントです。現在作成中です。開発中のことをつぶやいたり、要所要所で記事にまとめたりしています。 αバージョンで公開中です。気になる方は是非フォローお願いします。/ #crieit は #qiita の様だけど何でも書けるサービス

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント