お手本プロジェクト書き写し記録

2021-04-17に作成

勉強メモです。
howdoiというpythonのプロジェクトを書き写しています。

所有者限定モードのためこのボードには投稿できません ボードとは?

3日目

1. ArgumentParserライブラリ

doc
ArgumentParserの使い方を簡単にまとめた
コマンドライン引数を取りたいときに便利なライブラリ。
parse_args()は引数を解析する(そのまんま)

2. init.pyの使い方

versionという変数をinit.pyに書いている
→モジュールを配布するときにバージョンを示すため。
よくあるパターンだけどアンチパターンでもあるみたい。
versionの罠とベストプラクティス

■ ヘルプコマンドとかはArgumentParserを使って作れるんだな

2日目

1. if name == 'main'の意味

Pythonのif name == 'main'の意味と使い方
ファイルがコマンドラインから実行された場合にのみ、以降の処理を実行する。
このモジュールをコマンドとして利用することができる。

2. vars関数

【中級者への道】Pythonの組み込み関数varsを活用する
引数に渡されたオブジェクトのdic属性を返す。
dic属性はオブジェクトに設定されているプロパティの名前と値が格納されている。

■ 呪文の意味が解読できた

初日

1. まずhowdoi/howdoi.pyから解読

手を動かして理解するshebang
shebang(シェバン)は実行時のインタプリタを指定するもの。

2. README書き写し

Vscodeのautopep8エラーを解消しようとしたら$brew updateとかいろいろ時間がかかったのでREADMEの書き写しから!

■ だいたいの機能がわかった!