JavaScriptの質問をしたり答えたりする掲示板

2019-01-29に作成

JavaScriptに関する質問を何でもしていい掲示板です。匿名での投稿も可能です。どんなことでもどしどし書き込んでください。回答もどなたでも自由にできます。僕も回答できる内容であれば必ず回答します!

質問は下記に沿って書いていただくと回答しやすくなります。

  • 実際のソースコードがある場合、可能な範囲で書いていただくと問題点を見つけやすくなります。
  • 実際に発生したエラーメッセージがある場合、コピペしていただくと問題解決につながる可能性が高いです。
  • 見た目上の問題の場合、スクリーンショットを貼ると状況が把握しやすくなります。
person
(匿名) #daff784c
comment
1

y=f(x)のグラフを書きたいです。特にy=xの2.4乗とかのグラフをかけるようにしたいです


person
(匿名) #c57aea78
comment
1

Google chartを用いてスプレッドシート上の任意の列、行だけをデータをwebページに反映させる方法を教えてください。

これでは任意の列、行は抜き出せませんでした。

(function() {
'use strict';

  function drawChart() {
    var Linequery = new google.visualization.Query('スプレッドシートのURL');
    Linequery.send(handleQueryResponse);       
  }

  function handleQueryResponse(response) {
    var target = document.getElementById('target');
    var data;
    var options = {
      title: 'テストデータA',
      width: 500,
      height: 300
    };
    var chart = new google.visualization.LineChart(target);
    data = response.getDataTable();
    chart.draw(data, options);       
  }

  google.charts.load('current', {packages: ['corechart']});
  google.charts.setOnLoadCallback(drawChart);
})();

person
(匿名) #b575dd87
comment
4

CreateJSでドラッグ&ドロップを実装したいのですが、
下記のページを参考に作成したところ、
https://ics.media/tutorial-createjs/mouse_drag/
パソコン(マウス操作)やタブレット(ipad)では動作したのですが、
WindowsPC(Windows10)のタブレットPCのタッチパネルではドラッグしてくれませんでした。
タブレットPCのタッチパネルでドラッグ&ドロップをさせるためには、どうすればいいでしょうか。


JavaScript初心者です。

ハイパーリンクで飛んだ先のウィンドウの大きさをresizeToで固定したいのですが、どのような記述をすればよいのでしょうか?

説明分かりづらくてすみません(-_-;)


person
(匿名) #fc21693f
comment
2
if

こんにちは、初心者です。

以下のコードで、「if(a = )」を用いて「nahh」を出力させる場合、if(a = 0)以外の方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

var a = 7;
if(a = 6){
console.log('eyy');
} else {
console.log('nahh');
}


person
(匿名) #fc21693f
comment
2
if

javascript初心者です。

以下のコードはなぜエラーになるのでしょうか。
どなたかご教示くださると幸いです。
よろしくお願いいたします。


person
(匿名) #7d5c0670
comment
6

form形式以外のログイン画面の自動ログインについて

ご覧頂きありがとうございます。
現在、あるログイン画面を開いたときに自動でログインしてくれるコードを調べております。

フォーム内のID&PASSは自動入力出来たのですが、
最後のログインボタンが特殊でクリックするのをどう記述してよいか困っております。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けると幸いでございます。

フォームのコードは以下になります。


質問させて頂きます。

サイトから外部リンクを開いた時にAndroid,iPhone,PCそれぞれ別サイトを表示させたいのですがどのようにすればいいのか分かりません。

(例)リンクURL:example.html

iosの場合
https://www.apple.com/jp/itunes/

Androidの場合
https://play.google.com/

PCの場合
https://www.yahoo.co.jp/

分かる方いましたらソースコード等ご教授頂ければと思いますm(__)m

宜しくお願いします。


よろしくお願いいたします。

スマホサイトを作ろうとしています。
既存のスマホテンプレートを使って作ろうとしましたが、アンカーが同じページ内にしか飛びません。
普通に、としたら別の xxx.htmlに飛んでほしいのですが、次のJavascript のせいで飛ばないように思います。

$(document).ready(function(){
$('.pagetop a[href^=#]').tap(function() {
var speed = 500;
var href= $(this).attr("href");
var target = $(href == "#" || href == "" ? 'html' : href);
var position = target.offset().top;
$('html, body').animate({ scrollTop: position } , speed, 'swing');
return false;
});
});

どこを直せばよいか教えてください。
よろしくお願いいたします。


person
(匿名) #eaef64df
comment
1

このサイトにあるようなGoogle ReCAPTCHAはどのようにして、画像を選択させるポップアップを出しているのですか?

押し付けな質問で申し訳ございません、、、


person
(匿名) #cced4f90
comment
6

https://d-suga.com/1935
「【jQuery】グローバルナビゲーションで現在のページ(カレントページ)にclassを自動追加」についてですが、ナビが入れ子の場合、入れ子のページを開くと親のaタグにも一緒にclassが自動追加されてしまいます。

入れ子のページを開いた場合は、入れ子ページにのみ、classが自動追加されるようにしたいです。

どのような記述に修正すればいいか教えてほしいです。
よろしくお願いします。

$(function(){
    $('#gNav li a').each(function(){
        var $href = $(this).attr('href');
        if(location.href.match($href)) {
            $(this).addClass('current');
        } else {
            $(this).removeClass('current');
        }
    });
});

locationオブジェクト、windowオブジェクト、imageオブジェクト、documentオブジェクトの説明を簡潔にまとめたいのですがどう説明すれば良いのでしょうか?
教えて下さると嬉しいです。


person
(匿名) #1274c4e8
comment
2

javascriptに関して質問します。

テーブルなどで複数のマスが並んでいて、各々のマスをクリックするとclassList.toggleやjqueryのtoggleclassによって色が付いたり消えたりするようなページがあります。
このようなページで「9つあるマスの内1個目と3個目がクリックされて色が付いている」という各マスの状態をLocalStorageなどに保存して、リロードしたり次回以降にドキュメントを読み込んだりしたとしてもリセットされることなく前回と同じ状態にすることは可能でしょうか?


なにか作ってて詰まった、とかじゃなくて単なる好奇心からの質問で大変恐縮なのですが、「null と undefined を区別して処理を分けないと困る」ようなシチュエーションってあるのでしょうか?

js の処理系の実装側にとって null と undefined は別物というのはわかるのですが、アプリ書く側にとってはそんなのどっちでも同じ例外処理に飛ばせばいいだけで、区別しなきゃならない理由なんてないんじゃないか?この区別って言語実装者の自己満足なんじゃないか?
と、思ったのですが考えても答えが思いつかず...

国際版知恵袋の日本語版みたいな所でも質問してみて、回答がもらえなかったので js の識者っぽい人選んで50人ぐらい回答依頼してみてやっぱことごとく回答もらえなかった質問でしたので、こちらでも回答がなかったとしても別に落ち込みませんので ^^/ 変な質問だと思われましたら無視して流していただければとぞんじます次第です


react-bootstrap-tableを大量に使っているときのカラム管理のベストプラクティスを知りたいです。

bResultColumnsが該当箇所です。
jsonではformatterを記述できないので、jsで書いてexportするのがベストかなとは思っていますが。

const seasonFormatter=(cell,row)=>{
    if(row.league_id===null){
        return (<b>通算</b>)
    }else{
        return cell
    }
}

const gameFormatter=(cell,row)=>{
    if(row.game_date !== null){
        return moment(row.game_date).format('MM/DD')+'-'+row.game_number+'対'+row.opponent_name
    }else{
        return <b>{row.title}通算</b>
    }
}
const bResultColumns = [
{
        dataField: 'title',
        text: 'シーズン',
        classes:'int',
        formatter:seasonFormatter
    },
    {
        dataField: 'tpa',
        text: '打席数',
        classes:'int',
    },
    .....
    ]

タグ

投稿月

最近コメントされた投稿