2020-05-11に更新

Vercel Now + ExpressでLineBotを作る

Express Now 公開下書き

環境

  • Mac Book Pro (Catalina)
  • Node.js(v12.16.1)

使うモジュール

  • Express(v4.17.1)
  • @line/bot-sdk

目標

  • おうむ返しをする

手順

Expressとしてサーバーにデプロイ

  1. yarn global add nowでnowのcliツールを入れる

  2. yarn global listでnowが出てくるか確認

  3. yarn initでpakage.jsonとyarn.lockを作成

  4. yarn add express @line/bot-sdkでexpress、lineのSDKをインストール

  5. touch now.json nowのデプロイ設定を記述するファイルを作成し以下を記載

    {
      "version": 2,
      "env": {
        "CHANNEL_ACCESS_TOKEN": "@channel_access_token",
        "CHANNEL_SECRET": "@channel_secret",
      },
      "builds": [{ "src": "src/index.js", "use": "@now/node" }],
      "routes": [
        { "src": "(.*)", "dest": "src/index.js", "methods": ["GET", "POST"] }
      ]
    }
    
  6. srcというフォルダにindex.jsというファイルを作成する。

  7. index.jsに下記のソースを記載

    const express = require('express');
    const port = process.env.PORT || 3000;
    
    const app = express();
    
    // 簡易的なサーバーの生死確認
    app.get('/', (req, res) => {
      res.send('server is running');
    });
    
    app.listen(port, () => {
      console.log(`listening on ${port}`);
    });
    
  8. node src/indes.jsで一度ローカルで動かす(http://localhost:3000)

  9. server is runningがh1タグで表示されたらOK

  10. now で対話型でメールアドレスが聞かれるのでメールアドレスを入力

  11. メールで渡された単語を入力

  12. プロジェクトの設定をよしなにする

    1. nowでdevelopモードでのデプロイ(URLがランダム)
    2. now --prodで本番モードでのデプロイ(URLが固定)
  13. cliもしくは、ダッシュボートに表示されたURLにアクセス

  14. expressでのデプロイは完了

Linebotとして動かさせる

何度でもクリック!→

taka1156

Crieitは個人で開発中です。 興味がある方は是非記事の投稿をお願いします! どんな軽い内容でも嬉しいです。
なぜCrieitを作ろうと思ったか

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください!

ボードとは?

taka1156 の最近の記事