Oracle Cloud Infrastructure 2020 Certified Architect Associate 勉強ノート

OracleCloudInfrastructure Oracle Cloud Infrastructure 2020 Certified Architect Associate 公開下書き

はじめに

この記事は、Oracle Cloud Infrastructure 2020 Certified Architect Associate 勉強中に
自分が分からなかったところをまとめたノートです。
基本的には、Oracle公式のドキュメントを参照または引用しています。

サービス全般

リソース有効範囲

「Oracle Cloud Infrastructure サービス基本情報」OCI活用資料集,Oracle(参照:2020-11-10)

「マウント・ターゲットの管理」Oracle Cloud Infrastructure ドキュメント,Oracle(参照:2020-11-10)

可用性ドメイン
マウント・ターゲットの作成時に、マウント・ターゲットが存在する可用性ドメインを指定します。可用性ドメインとは、1つのリージョン内に存在する1つ以上のデータ・センターです。コマンドライン・インタフェース(CLI)またはAPIを使用するには、マウント・ターゲットの可用性ドメインが必要です。詳細は、リージョンと可用性ドメインを参照してください。

  • 有効範囲
    • グローバル
    • リージョン(VCN、ロードバランサー、セキュリティリスト、ルートテーブル、ブロック・ボリュームのバックアップetc......)
    • 可用性ドメイン(ブロック・ボリューム、ファイル・ストレージ・サービスのマウント・ターゲットetc......)
    • フォルト・ドメイン

コンピュート

ブート・ボリューム

トラブルシューティング

「コンピュート概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2020-11-13)

イメージから新規インスタンス作成時に新規のブート・ボリュームが作成され、インスタンスを削除するまでインスタンスに関連付けられる

  • トラブルシューティングと修復
    インスタンスの問題(sshログインできないなど)が発生した場合、インスタンスを一時停止し、別のインスタンスでデータ・ボリュームとしてアタッチして修復

「ブート・ボリューム」Oracle Cloud Infrastructureドキュメント,Oracle(参照:2020-11-13)

トラブルシューティングおよび修復: ブート・ボリュームの問題がコンピュート・インスタンスの問題を引き起こしていると考えられる場合は、インスタンスを停止し、ブート・ボリュームをデタッチできます。その後、それをデータ・ボリュームとして別のインスタンスにアタッチすることにより、トラブルシューティングを実行できます。問題を解決した後は、それを元のインスタンスに再アタッチするか、それを使用して新しいインスタンスを起動することができます。

  • インスタンスのトラブルシューティング
    1. インスタンスを一時停止
    2. ブート・ボリュームをデタッチ
    3. 別のインスタンスにアタッチ
    4. 問題を解決したら、そのまま or 元のインスタンスに再アタッチ

ストレージ

用語

ファイル・ストレージ(FSS)

「ファイル・ストレージ概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2020-11-17)

マウント・ターゲット

特定のサブネットに配置されたNFSエンドポイント、可用性ドメイン内に作成される
(中略)
IPアドレスとDNS名(例:10.0.0.6)

エクスポート・パス

ファイル・システム作成時に、マウント・ターゲットと関連付けるために指定する一意のパス

  • マウントコマンド実行例

    # mount 10.0.0.6:/example1/path /mnt/mountpointA
    # mount 10.0.0.6:/example1/path /mnt/mountpointB
    

オブジェクト・ストレージ

マルチパート・アップロード

事前認証済要求/事前認証済みリクエスト/事前認証済リクエスト/事前認証リクエスト(PAR)

ネットワーク

仮想クラウドネットワーク(VCN)

「仮想クラウド・ネットワーク(VCN)概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2020-11-17)

  • IPアドレス範囲

    10.0.0.0/8
    172.16.0.0/12
    192.168.0.0/16

ダイナミック(動的)ルーティングゲートウェイ(DRG)

VCNとオンプレミスネットワークを接続する

「仮想クラウド・ネットワーク (VCN) 概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2020-11-10)

VCNとインターネット以外のネットワークとの間のプライベート通信経路を提供する仮想ルーター
IPSec VPN またはFastConnect(プライベート、専用接続)を介してオンプレミスネットワークとの接続を確立するために使用できる
通信フローを有効にするには、VCNにDRGをアタッチした後VCNのルート表にDRGへのルートをルールとして追加する必要がある

  • VCNとオンプレミスネットワークを接続するには、
    1. DRG作成
    2. VCNにDRGをアタッチ
    3. VCNのルート表にルールを追加

アタッチ済みのDRGを他のVCNにアタッチするには

「動的ルーティング・ゲートウェイ(DRG)」Oracle Cloud Infrastructureドキュメント,Oracle(参照:2020-11-13)

VCNは一度に1つのDRGにのみアタッチでき、DRGは一度に1つのVCNにのみアタッチできます。DRGをデタッチして、いつでも再アタッチできます。

  • DRGは複数のVCNにアタッチすることはできない。
    →アタッチ済みのDRGを別のVCNにアタッチするには、一度デタッチして再アタッチする必要がある。

DRGとVCNのコンパートメント

「動的ルーティング・ゲートウェイ(DRG)」Oracle Cloud Infrastructureドキュメント,Oracle(参照:2020-11-13)

「リソース」で、「仮想クラウド・ネットワーク」をクリックします。作業しているコンパートメントとは異なるコンパートメントのVCNにDRGをアタッチする場合は、ページの左側にあるリストからそのコンパートメントを選択します。

  • DRGとVCNが別のコンパートメントでもアタッチすることができる。

FastConnect

データベース

用語

OCI Database

管理範囲 対象
アプリケーション
│お客様 ミドルウェア
OS
仮想マシン
│オラクル ハイパーバイザー
ハードウェア機器
データセンター
  • 例えばOSやDBのパッチあては客が自分でやる必要がある

VM

Exadata

Quauter Rack

  • OCPU
    • 0-100の間合で拡張できる

Autonoumous Database

Autonomous Data Warehouse(ADW)

  • ADWへのマイグレーション

    • Oracle export/import
    • Oracle data pump
  • 接続方式
    「Autonomous Database Cloud 技術詳細」OCI活用資料集,Oracle(参照:2021-01-20)

    Credential Walletを利用した証明書認証・SSL暗号化接続

    • 様々な言語/ドライバに対応し、他クラウド・サービスや製品からも接続可能
    • ADWに接続するには、コンソールからクレデンシャル・ウォレット(Credential Wallet)をダウンロードする。

Autonomous Transaction Processing(ATP)

  • データベース・サービス名
    「事前定義されたAutonomous Transaction Processingのデータベース・サービス名」Oracle Cloud Infrastructureドキュメント,Oracle(参照:2021-01-20)

    • tpurgent: 時間的なクリティカル・トランザクション処理操作のための優先度が最も高いアプリケーション接続サービス。 この接続サービスは、手動の並列処理をサポートしています。
    • tp: トランザクション処理操作の一般的なアプリケーション接続サービス。 この接続サービスは、並列処理を使用せずに実行されます。
    • high: レポートおよびバッチ操作のための優先度の高いアプリケーション接続サービスです。 すべての操作は並列で実行され、キューに入れられます。
    • medium: レポート操作とバッチ操作のための一般的なアプリケーション接続サービス。 すべての操作は並列で実行され、キューに入れられます。 このサービスを使用すると、並列度は4 (4)に制限されます。
    • low: レポートまたはバッチ処理操作では、最も優先度の低いアプリケーション接続サービスです。 この接続サービスは、並列処理を使用せずに実行されます。

    (中略)

    ノート:

    レプリケーションを行うために接続する場合は、lowデータベース・サービス名を使用します。 たとえば、Oracle GoldenGate接続でこのサービスを使用します。

    • オンプレミスのDBとOCIのATP間でデータ複製(レプリケーション)を行う際、Golden Gateを使用する。データベース・サービス名(TNS名)はlowを選択する。
  • OCI FastConnectでの接続
    「Oracle Cloud Infrastructure FastConnectでの接続」Oracle Cloud Infrastructureドキュメント,Oracle(参照:2021-01-20)

    Oracle Cloud Infrastructure FastConnectでは、FastConnectパブリック・ピアリングを使用して、オンプレミス・ネットワークをAutonomous Transaction Processingに簡単に接続できます。

    • OCI FastConnectでの接続時はパブリック・ピアリングを使用する。

エッジ・サービス

セキュリティ

ガバナンスと管理

IAM

概要

「IDおよびアクセス管理 (IAM) 概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2021-01-20)

Identity and Access Management(IAM)サービスは、OCIのリソースに対するアクセス権を制御する仕組み

ID管理のコンポーネント

「IDおよびアクセス管理 (IAM) 概要」OCI活用資料集,Oracle(参照:2021-01-20)

開発ツール

参考・引用資料一覧

記事内にもその都度記載していますが、一覧にしました。

何度でもクリック!→

batica@初心者はここからわかりません。

Crieitは個人で開発中です。 興味がある方は是非記事の投稿をお願いします! どんな軽い内容でも嬉しいです。
なぜCrieitを作ろうと思ったか

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください!

ボードとは?

batica@初心者はここからわかりません。 の最近の記事