なんでも 4日目

2020年の個人開発を振り返ってみた

どうもきらぷかです。
この記事は、Crieitのアドベントカレンダー、なんでもの4日目の記事です。

今年はなんかいろいろ作ったなぁ〜と思い、振り返ってみた。
切りが悪いので、2019年12月からの1年分を見てみる。

新作を6つも作ってた

エア銭、FIND TWOは#web1weekのなので毛色が違うけど、
新作作りたい意欲が刺激されて新作作ってるのがよくわかる(´ω`)

思いつくのがCGM系のアイデアが多く、いろいろ作ってみてるけど、
やっぱり難しい。。でも思いついたから作りたい。。を繰り返してる感じ。

この中だと、ツール系のカブれこが一番がんばっているのがおもしろい。
もうすこし稼働をかけてもいいかもしれない。

積読ハウマッチは31回アップデート

更新回数 新作
12月 2 1
1月 4
2月 4
3月 8
4月 2
5月 3 2
6月 3
7月 2
8月 1
9月 0 3
10月 2
11月 0

更新内容の大小はあれど、前半はがんばってたっぽい。
4月頃から新作とか本業とかで稼働が少なくなってるのが顕著に。

とはいえ、結構継続的に開発できているのでよい。

積読ハウマッチの数字を見てみる

今までためてた数字をまとめてみた。
上下はあるけど、横ばい or ちょっと成長という感じ。

MAU PV ユーザ数 書籍数 収支 更新回数 新作
12月 1,244 7,526 91 2,779 1,087 2 1
1月 1,348 11,081 92 2,375 1,568 4
2月 1,393 10,125 102 2,820 2,653 4
3月 1,655 12,385 90 3,190 437 8
4月 1,422 11,780 92 2,645 371 2
5月 1,389 10,770 70 1,947 847 3 2
6月 1,888 13,486 137 3,399 323 3
7月 1,778 18,104 104 9,367 567 2
8月 1,667 14,304 85 3,919 2,278 1
9月 1,886 18,827 104 10,769 1,601 0 3
10月 1,432 15,569 70 10,152 2,873 2
11月 1,086 10,845 57 2,111 1,215 0

PVと更新回数

ここからPVといろんな数字を比較してみる。

更新が少ないので、PVも少ないのかなと思ったら、そんなことなかった。

スクリーンショット 2020-12-03 10.07.07.png

7月は新機能を追加したりプレスリリースを出したりしてPVが上がってるのと、
9月はバズったツイートで宣伝してもらえたり、Vtuberの方に遊んでもらったりで上がってる感じ。

知ってくれた人が増えたので、全体的に少しずつPVが上がってる状態。

PVと書籍増加数

スクリーンショット 2020-12-03 10.07.14.png

そのまんま比例している感じ。登録するからPV増えるので予想通り。

PVと収支

スクリーンショット 2020-12-03 10.07.24.png

更新回数と同じで、あまり関係なかった。
アフィリエイト型なので、Amazonで買わないと売上にならないので、たしかに。

買うまでの動線をなんとかしないといけないなと思いつつ、まだあまり整備できてない。。

作ったアプリの技術要素の移り変わり

なにをつくるかも変わってきたけど、どう作るかも結構変わった気がする。

Nuxt+TypeScript+Firebaseの基本セットは確定だけど、
どこにデプロイするかは試行錯誤中。

作ってきたWebアプリのデプロイ先はこんな感じ。上から新しい順。

アプリ名 Cloud Run GAE Vercel Netlify Heroku Firebase
積読ハウマッチ(新)
頭痛仲間
仲間カウント
FIND TWO
カブれこ
エア銭
へんあいマップ
積読ハウマッチ(旧)
便利サイト
トランスノート

2年前くらいはFirebase Hostingを使っていたけど、
Netlify→Vercel→GAE or Cloud Runという感じで移り変わってる。

というより、今までSPAだったけどSSRしたい、というのが主な理由。
それぞれの構成はこんな感じ。

アプリ名 デプロイ先 SSR SSG SPA
積読ハウマッチ(新) Cloud Run
頭痛仲間 GAE
仲間カウント Vercel
FIND TWO Vercel
カブれこ Netlify
エア銭 Netlify
へんあいマップ Heroku
積読ハウマッチ(旧) Netlify
便利サイト Vercel
トランスノート Firebase
  • Netlify最高だけど、SPAの初期ロードがやっぱりおそい。。
  • Vercelが簡単にSSRできるようになってよくなってきた
    • デプロイしたらメールで通知してくれるので楽
    • でも東京リージョンじゃないし、リクエストごとに起動なので遅い
    • 規模が大きくなると、ファイルサイズの制限でデプロイできない
  • Cloud RunやGAEだと、ファイル制限やリージョンの設定もできる
    • デプロイ時のメール通知やSlack通知も自分で設定可能

という経緯を経て、今はCloud RunやGAEかなという気持ち。
いろんなWebサービスを触ってみて、初期表示の速さをなんとかしたい感が強まってる。

いろいろ作ってみて

今年は割といろいろ作ってみたけど、至らなさを痛感する。

雛形のプロジェクトを作ったことで立ち上げ早くなったけど、
「最低限の機能を作って出す」というところ考え直すのがよいと感じがしてる。

たとえ、最低限の機能がある動くものがあっても、
 遅い / バグが多い / さわり心地が悪い
など、残念な部分が目立つと一瞬来てくるけど、継続しない。

また、お知らせや通知などの部分も初期では外しがちだけど、
継続に繋がる部分なので、『最低限の機能』に含めるべきだったと思う。

リリース時やアップデート時は、最初のピークなので、
来てもらった人にまた来てもらえる部分は最初に掴んでおけばよかったなと思う。

一発ネタならいいけど、そうじゃないのはちゃんと抑えておきたいところ。

来年はどうしようか

積読ハウマッチは引き続き、がんばるとして、
たくさん作りすぎて、よくわからなくなるので、
開発や管理を楽にするのを作りたいなぁとか思ってる。

なんだかんだ昔作ったAndroidアプリは着実に伸びてるので、
PUSH通知もできるFlutterにも手を出していきたい。

振り返ってみて、いろいろ思うところはあるけれど、
やっぱり、作りたい欲が高まるとなにか作っちゃうよね(´ω`)

来年もゆるゆるがんばろう(´ω`)

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

きらぷか@積読ハウマッチ/SSSAPIなど

フリーエンジニア/今はNuxt.js/いつかFlutter 受託&アプリ/Webサービス/ゲームを #個人開発 CS修士→SIer/R&D→フリー #paiza はAランクで満足/AtCoderしたい #DMでお仕事募集はお休み中 Kotlin/Python/Swift/Unity/Java/Haskell/DDD

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント