2020-01-16に投稿

インターネットが無かったあの頃

子どもの頃ファイアーエムブレム外伝というゲームにハマっていた。たくさんのキャラクターをコマのように動かして戦いながら進めていくシミュレーションRPG。キャラクターはレベルを上げて育成することができ、ある程度のレベルになるとクラスチェンジと言って上位の職に成ることができる。例えば傭兵は剣士にクラスチェンジでき、剣士はそのあと魔戦士にクラスチェンジできる。

敵との戦いは敵が画面左、自分が右に立っていて、1対1で交互に攻撃をして戦う。傭兵とか剣士というのは敵に向かってジャンプして切りつけ、そしてまたジャンプして元の位置に戻るというアクションを行う。

ある日ついに剣士から魔戦士にクラスチェンジすることができた。クラスによって戦いの時のアクションも違うため、どんな感じだろうと思い実際に敵と戦ってみる。すると、なんとほとんど真上に勢いよくジャンプし、画面から飛び出して消えてしまった。そしてしばらくすると敵側から降りてきて敵に切りつけ、また画面外にジャンプして元の位置に戻るアクションだった。

ようやくクラスチェンジできた喜びもあってか「めっちゃかっこいい!!!!!!!」と興奮した。その後わけもなく家の中をウロウロして先程のアクションを思い出しながら冷めやらぬ興奮を楽しんでいた。

インターネットが無いこの時代、この興奮を伝える相手は誰もいなかった。妹はこのゲームをやっていないし弟もあまりやっていなかった気がする。学校でも全員がやっているわけではないし、そもそもやっている人はもうだいぶ先にゲームを進めていたりクリア済みだったりするため、言ったところで「ああ、そうだな」くらいの反応しかなかった気がする。この世界はその小さな範囲で止まってしまっており、誰ともこの興奮を共有することができなかった。

PC

自宅では僕が中学生の頃にWindows3.1のPCを買ってもらって使っていた。しかしうちではインターネットが繋がっていなかった。PCだけでも高いものということは知っていたし、インターネットも同様にお金がかかるものだということは分かっていたので特に疑問には思っていなかった(当時はダイヤル回線)。

PCの使い方に関する情報はインターネットでは得ることができない。また、うちにはパソコンを他に使える人もいないしそんな知り合いもいない。そのため、基本的には何かよくわからないけどひたすら触ることで使い方を覚えるしかなかった。何かわからないことがあっても検索することもできない。適当に触るか、アプリケーションに付いている見にくいヘルプを見るしかなかった。

そのため基本的にPCに関しての情報源はPC関連の書籍や雑誌だった。フリーソフト100個入CD-ROM付き、みたいな雑誌があったのでそれを毎月楽しみにして買っていた。フリーソフトも当然インターネットでダウンロードすることができないため宝のような雑誌に見えていた。その他PCの設定が分からない場合には書籍を見るしかなかったが、さすがにちょっと高かったためほとんど立ち読みしていた。そのため書籍を読みながらPCを色々いじる、ということはできなかった。

フリーソフト

フリーソフトの中にはゲームもたくさんあったため、熱中して遊んでいた。特にサンフラットさんのFlying Jumpはクオリティが高く、しかもステージを自分で作ってカスタマイズできたりしたためかなりハマっていた。

テキストファイルで作られてた説明書にはゲームを作った人が色々と情報を書いており、こうやってゲームを作って配信しているのか……と感慨にふけりながらインターネットの存在する世界というものを想像していた。とても楽しい世界なんだろうなと。僕も同じ様にゲームを作ってフリーソフトとして配信したかった。

プログラミング

まともにプログラミングをはじめたのは恐らくVisual Basic。インターネットも繋がっていないため体験版や今のようにExpress版のダウンロードなどはできない。確か最初はパソコン雑誌に付いていたCD-ROMに入っていた、プロジェクトの保存もできない体験版を使っていた。記憶が定かではないが、たしか保存したりexeファイルを作りたくなってアカデミックパック的な安いパッケージを買ってもらったような気がする。もしかしたらこのあたりは高校生くらいだったかもしれない。

一問一答式のカードツールを作ったり、スクリーンセーバーを作ったりしていた。exeファイルを作って、テキストファイルの説明書もちゃんと作ったりしていた。

とはいえインターネットが無く閉鎖的だったため、やりたいことがあってもどうやっていのか分からず先に進むこともできず、できないことはできない、で終わりだった。たまに雑誌についているプログラムを参考にして新しい知識を覚えるくらい。ゲームを作りたかったのにそれすらなかなか叶わなかった。作ったものをフリーソフトとして配信することもできない。フリーソフトの開発者になることにすごく憧れていた。

結局高校の終わりくらいで5千円以上するVisual Basicチップスみたいな本を頑張って買ったのだが、受験やら他の趣味やらで時間が潰れてほとんど使うこともなかった。

あの時インターネットが使えていたら、一体どんなことができていただろう?

ゲーム

ゲームも小さい頃からずっとやっていた。当時はインターネットがなかったので、ゲームは雑誌や攻略本を見て攻略するしかなかった。時々たくさんのゲームの裏技が大量に書かれた本があったりして、すごい本だと思って熱狂していた。

ドラクエ3とかはまだ小さかったせいかクリアできなかった。友達がクリアする様子を見たりはしていたが(友達の家にいってひたすらゲームする様子を見るのもなかなか楽しかったのでよくやっていた)。たしか大学に入ってからゲームボーイ版とかでクリアしたと思う。

とにかく情報がないのでなんとか人づてに情報を得るくらいしかなかった。小さい頃はゲーム友達がいたのでまだ良かったが、中学後半や高校ではコミュ障が発生してあまり人と話さなくなったのでなかなかゲームの情報を得ることすら難しかった。時々話せた時に聞いてみたりはしたが(そもそもみんなどこで情報を得ていたんだろう?)

ただこれに関してはインターネットが無いのが逆に良かったのかなと言う気もする。インターネットがあると次々と楽しいものの情報が流れ込んでくるため、気になってしまって一つのゲームに無駄に熱中することができない。クリアしてやることがなくてもひたすら最大レベルまでレベル上げしたり、ウロウロして隠しマップやアイテムとか裏技を見つけたり、どっぷりゲームの世界に浸ることができたのでとても良い思い出となっている。現代はそういうことがしづらい。まあこれは大人になって時間が足りなくなってしまったというのもあるかもしれないが。

とはいえ現代ではインターネットはゲームにとって欠かせない存在。追加コンテンツをダウンロードしたり、攻略サイトで情報を調べたり、対人対戦や協力コンテンツで楽しんだり。さらにはゲームのファン同士がSNS上で交流したり、ファンアートや音楽を公開して見せあったり。インターネットがないとそういうことも全てできない。

大学

僕は結構インターネット経験が浅く、初めて自由にインターネットを使えるようになったのは大学4年生の頃。当時の回線はADSL。つまりそれまではインターネットは無かった。

スマホが出たのも僕が大学を卒業してしばらくしてからだったので、大学の間はずっとガラケーだった。1年生のころ(2000年くらい?)は一応メールはあったと思うが、たしかauだったらau同士でしかメールはできなかった気がする。もしかしたらEメールですら無かったのかもしれない。2年生くらいになってEメールが出てきて、別のキャリア同士でメールできるようになった。しかし予めネットワークに接続してからじゃないと無理だったりと、使い勝手は最悪で普段使える便利なものではなかった。

今のような自由なネットは無いとはいえど、一応キャリアごとに有料コンテンツがあり、壁紙や着メロ、ゲームをダウンロードして遊ぶことができていたのでそれはかなり楽しめていた。機種変更をしたらまずそういうのをダウンロードして携帯のカスタマイズを楽しんでいたもんだ。

その他

他にもマンガを書いたり作詞作曲して弾き語りしたり、オリジナルのゲームブックを作ったりと創作欲は尽きなかった。しかしどれも一人で楽しんでいるだけだった。

抑圧されていたアウトプット欲

そういえば最近香川県でゲームを1時間までにするという条例が検討されたとか。それを受けてTwitterでは「抑圧すると大人になってからその反動でひどいオタクになるからやめておいた方が良い」ということがよく囁かれているのを見かけた。

小さかった僕は色々な楽しいことを経験して、それに感動して、その気持をたくさん誰かに届けたかったのだと思う。しかしインターネットのない閉鎖的な世界の中でそれはかなわない願いだった。毎日毎日一人で静かにテレビの前でゲームをしながら、ずっとそういう気持ちを発散させる場もなくひたすら一人で溜め込んでいたのだと思う。

そこでふと思ったのだが、僕は今サービスを作ったり記事をひたすら書いたりよくわからないことをツイートしたり、とにかく延々とアウトプットを続けている。それはインターネットが無く何一つアウトプットできなかったことによる大きな反動なのではないか……と。

インターネットのある世界はできることが無限にあり、本当に楽しい。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

だら@Crieit開発者

Crieitの開発者です。 Webエンジニアです(在宅)。大体10年ちょい。 記事でわかりにくいところがあればDMで質問していただくか、案件発注してください。 業務依頼、同業種の方からのコンタクトなどお気軽にご連絡ください。 業務経験有:PHP, MySQL, Laravel, React, Flutter, Vue.js, Node, RoR 趣味:Elixir, Phoenix, Nuxt, Express, GCP, AWS等色々 PHPフレームワークちいたんの作者

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント