2020-02-27に投稿

私の話をしよう(自己紹介)

前置き

東京でエンジニア業務に携わる、もーりです。
自分の仕事を俯瞰するため、覚えたことの忘備録のため、ついでに転職時の武器づくりのために記事を書くことにしました。
Qiitaよりも雑記をしたためる事に向いてそうなので、こちらで。

むかし個人ブログ書いていたこともあったのですが、完全趣味ブログで現在は閉鎖。
しばらくTwitterのみ運用してましたが、まとまったものが残しにくいんですよね。

ゆるーく記事を公開していこうと思います。
よろしくお願いします('ω')

エンジニア以前の話

普通科の高校卒業後、閉鎖的な学校という概念から逃げるように就職…を考えたものの、折しも当時は就職氷河期。
実家も自営業を営んではいましたが、平成の大不況の影響でもともと自転車操業だったものが真っ赤に燃え上がりのんびり甘えこともできず。
1年手に職をつけるためと説得して、調理の専門学校に通うことに。
この時点で自宅にPCはなし。
中学生の時にちょっとだけ情報処理の授業でBasicを触ったくらい。
この時点でシステムエンジニアになるなんて選択肢はカケラもなかったのでした。

無事に東京都の調理師免許を取得したはよかったのですが、それをもっても正規の就職は果たせず。
(小柄な女なので体力的に適さないと判断されたのかも)
仕方なしに近場で飲み屋やゲーム屋でアルバイトをすることに。
この頃には実家も完全に事業が破綻し家計もままならない状況となってしまいました。
そのため複数のバイトを掛け持って文字通り朝から晩まで働いた結果、私は体を壊しました…幾ら何でも無理だった…(´・ω・`)

昼間ゲーム屋で働いていた際、レジがPCだったんですね。
バイト先の会社で開発したらしいソフトの入った、POSレジっぽいもの。
キーボード操作はそこでなんとなく覚え、そこから興味を持ってバイト代はたいて自分のPCを購入しました。
その頃西暦2000年。
初めてのPCはWindowsMeでした。(スタートから困難な道のり)

エンジニアへの道が開かれたきっかけ

昼間のバイト1本に絞ろうと考えた時、PCを使う仕事という選択肢が私の頭の中に生まれていました。
PCを使って何をしていたかと言えばWebブラウジングと、実家の店のチラシづくり。(Wordで)
プログラミングという言葉はこの時点では考えてもいませんでしたが、PCを覚えたいなーと気軽な気持ちで現所属会社のアルバイト(契約社員)として面接を受けました。

アルバイトとして受かってからやった仕事は手作業でメールの振り分けをしたり、PMのサポート(と言う名の雑用)だったり、プログラムの設計書をUMLに書き直したり、薬剤の投薬記録をひたすらデータ入力したり。
5年以上所属していろんな現場に行きましたが、時期的にコンプライアンス的な話があったり仕事が暇になったりして。
正直飽きてきてました。あと個人事業主だと確定申告めんどくさい。
PCも入力するだけならもういくらでもできるけど、これだけじゃ大したスキルも身につかないなーと行き詰まりを感じ。
んで所属会社に相談したところプログラミング覚えてみる?という話になり、当時の教育部の社員から講習を受け、新人レベルの知識(フローチャートやSQLなど)を頭に叩き込みました。

そうしてカリキュラムを修了したあと、正式に正社員として登用されたのでした。
こういうルートで入った人、あんまり聞いたことないな…('ω')

エンジニアになってから

だいぶ文字数いったので、一旦ここまで。
またおいおい続き書きまーす。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

もーり

オタクゲーマーな中年SE。休日はゲームしたりチェロ弾いたり歌歌ったり絵描いたり何か着たりして日々過ごす。

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント