2021-06-12に更新

【メモ】AWSでEC2を立ててDockerを起動してみる。

AWSで、EC2(仮想サーバー)を立てて、その上でDocker(ドッカー)を起動してみる。

ブラウザからEC2のIPアドレスにアクセスして「Hello from Docker!!!」を表示させる手順。

  1. VPCを作成する。
  2. サブネットを作る。
  3. インターネットゲートウェイをくっつける。(VPCにアタッチする)
  4. サーバー(EC2)を立てる。
    (インスタンス作成でVPCとサブネットを紐付け、自動割り当てパブリックIPを有効にする)
  5. ファイアウォールを設定する。(セキュリティグループの設定(ポート:SSH=22とhttp=80))
  6. ルーティングを設定する。(VPC→ルートテーブル→ルートの編集→サブネットの関連付け)
  7. SSHでサーバーにアクセスする。(Tera Termを使った)
ssh://[email protected](パブリックIPv4アドレスと予めDLしておいたキーペア)
  1. Dockerをインストールする。
sudo yum -y update (パッケージ更新)
sudo yum -y install docker (Dockerインストール)
sudo service docker start (Docker起動)
sudo docker info (Docker状態)
mkdir hello-docker (作業用フォルダ作成)
cd hello-docker (作業用フォルダ移動)
vi hello-docker.html (表示用HTML作成)
Hello from Docker !!
vi Dockerfile (dockerのイメージを作成)
FROM nginx
COPY ./hello-docker.html /usr/share/nging/html/ (/usr/share/nging/html/直下が初期表示らしい)
sudo docker build -t hello-docker-ec2 . (tオプションで名前を付けれる。最後の「.」を忘れない)
sudo docker run --rm -d -p 80:80 hello-docker-ec2 (イメージを元にdockerのコンテナを起動)
※--rm(コンテナ停止と同時にコンテナ削除)-d(バックグラウンド起動)-p(どのポート使うか)
sudo docker ps (dockerが起動しているか確認)
  1. EC2にアクセスして「Hello from Docker!!」を表示させる。
    (http://52.15.152.1xx/hello-docker.html)
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

しんじ。

20年ほど何となくシステムエンジニアをしてきました。40代になって「フルスタックエンジニア」を目指すべく勉強中です。ジジィになっても現役バリバリのエンジニアでいたい!記事は自分用へのメモ、記録なので分かりづらかったら大変申し訳ございません。

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント