Crystal が 1.0 になりましたね 🎉
めでたい。
というわけで(といいつつ少し前から作っていたのですが)移植しました。例によってライフゲームのコンパイルが通ったのでヨシ、という程度の雑なものです。
https://github.com/sonota88/vm2gol-v2-crystal
ベースになっているバージョン: tag:56 のあたり
is_a?
で型を調べて分岐させると型が制限される。ここらへんは自分が知ってる中では TypeScript が近い。
as
of
による型の指定
["kw", "func", 1]
のような JSON にしてみた。 少し冗長になるけど、扱いが楽になるので良さそう。 これは Ruby 版にフィードバックしようかな。Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。
また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!
こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?
コメント