2021-04-30に投稿

ルーティングプロトコル(EGPとIGP)

ルーティングプロトコルとは

ダイナミックルーティング(自動で通信経路とかいろいろやってくれるやつ)の際に使われるプロトコル
大きく分けてEGPIGPの二つがある
AS(大きなネットワークの中にあるなわばりのようなもの)

EGP

AS(大きなネットワークの中にあるなわばりのようなもの)
ASとASといったASの外部同士を接続させるためのルーティングプロトコル

代表的なEGP

BGP

方式・・・パスベクタ
メトリック(何を基準に経路選択をするか)・・・パス属性

IGP

AS(大きなネットワークの中にあるなわばりのようなもの)
ASの内部で経路情報を交換するためのルーティングプロトコル

代表的なIGP

RIP

経由するルータの数が少ない道を選ぶ
方式・・・ディスタンスベクタ
メトリック(何を基準に経路選択をするか)・・・ホップ数(経由するルータの数)

OSPF(IGPの中で一番使われてる)

方式・・・リンクステート
メトリック(何を基準に経路選択をするか)・・・パスコスト

EIGRP(Cisco専用)

方式・・・拡張ディスタンスベクタ
メトリック(何を基準に経路選択をするか)・・・複合
このプロトコルだけCisco専用なのでほかのメーカーの場合使えない

方式の違い

〇〇ベクタ

隣接するルータから受け取った経路情報をもとにルーティングテーブルを更新し、伝言ゲームのようにそれを隣接するルータへ伝えていく

リンクステート

接続情報(リンクステート情報)を全てのルータで共有し、全体の構成図のようなものを作る。それをもとに、それぞれのルータで最短経路を探索し、ルーティングテーブルに登録する

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

tobara

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント