2019-03-08に更新

Express+TypeORMの環境にてWerckerでCI

ExpressとTypeORMを使ったアプリケーションのWerckerでのCIがとりあえず完成したのでメモ。

box: node

services:
  - id: mysql
    tag: 5.7
    env:
      MYSQL_ALLOW_EMPTY_PASSWORD: true
      MYSQL_DATABASE: dbname

build:
  steps:
    - script:
        name: yarn
        code: yarn

    - script:
        name: Fill mysql env
        code: |-
          cp .env.example .env
          sudo sed -i -e "s/TYPEORM_HOST=localhost/TYPEORM_HOST=$MYSQL_PORT_3306_TCP_ADDR/g" .env
          sudo sed -i -e "s/TYPEORM_PORT=3306/TYPEORM_PORT=$MYSQL_PORT_3306_TCP_PORT/g" .env
          cp .env test/.env

    - script:
        name: migration
        code: yarn run migrate:run

    - script:
        name: yarn test
        code: yarn test

migrationとtestのコマンドは適宜自分で設定。

test/.envはテスト用に読むこむやつを設定しているというだけなので別のやり方をしている場合は不要。

TypeORMは特にテスト用のDB管理方法があるわけではないようなので、事前にマイグレーションしている。(ローカル環境も考慮すると全部自分で準備しなければならないのが非常に面倒)

ちなみにテストは下記でつくったもの。

Mocha+SuperTestでasync/awaitを使ってテスト

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

だら@Crieit開発者

Crieitの開発者です。 Webエンジニアです(在宅)。大体10年ちょい。 記事でわかりにくいところがあればDMで質問していただくか、案件発注してください。 業務依頼、同業種の方からのコンタクトなどお気軽にご連絡ください。 業務経験有:PHP, MySQL, Laravel, React, Flutter, Vue.js, Node, RoR 趣味:Elixir, Phoenix, Nuxt, Express, GCP, AWS等色々 PHPフレームワークちいたんの作者

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント