GitHub Pagesで作ったブログにて数式を表示したくなったので、TeXを使った方法を調べてみた。
なお、そのブログではJekyllを使い、Markdownで記述している。(ブログ作成時の記事はこちら)
以下のスクリプトをMarkdownファイル内に記述しておく。(MathJaxが読み込まれる)
<script type="text/x-mathjax-config">MathJax.Hub.Config({tex2jax:{inlineMath:[['\$','\$'],['\\(','\\)']],processEscapes:true},CommonHTML: {matchFontHeight:false}});</script>
<script type="text/javascript" async src="https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.1/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML"></script>
\
を使用する際は、2つ記述する必要がある?\\\\
(バックスラッシュ4つ + 半角スペース2つ)を入力しないと改行されないMathJax の読み込みとオプション設定をまとめてhtmlファイルとして保存しておき、使用するテーマでそれを読み込むようにする (動作未確認)
tex image link generatorを使う
使い方はこちら→githubやnoteでもTeXの数式を書くぜ
入力するテキスト:
\begin{align*}
\frac{d}{dx} \int_a^x f(t) \: dt = f(x)
\end{align*}
生成されるテキスト(Markdown用):

上記テキストをMarkdown内に張り付けると、以下のような表示になる。
TeXを初めて使うので、よく分かっていないことがありそう。今後何か気づいたことがあれば追記していく。
Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。
また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!
こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?
コメント