【個人開発】リレー式小説投稿サービス"Hundread"をリリースしました!

じぇい(@jyouj__)です!

一週間ちょっとでリレー式小説投稿サービス"Hundread(ハンドレッド)"をリリースしました!

このサービスはもともと6月に行われたStartup Weekend Okayamaにて発表し、優勝したものです。

その後、別のサービスの開発で全然作れていなかったのですが、急に作りたくなってきてデザインを考え直し、急遽一週間ちょっとで作りリリースすることができました!

個人開発ではあるものの、様々な方にDMでわからないことを教えていただき無事リリースしました。本当にありがとうございます。

どんなサービスなの?

Hundread

小説を投稿してツイッターで共有するとそのツイートを見た誰かがその続きを書いてくれる小説投稿サービスです。

もちろん他のユーザーの小説や文章の続きも書くことができます。

ログイン画面

スクリーンショット 2018-11-01 22.08.42.png
スクリーンショット 2018-11-01 22.08.54.png

トップページ

スクリーンショット 2018-11-01 22.09.12.png

このサービスは質問箱のようなサービスのようにツイッターでのコミュニケーションの方法の一つになればと思っています。

次から次に小説をリレーで回すことでこの人はこんなことを書くのか!という新たな気づきを、新しいコミュニケーションの形を、楽しんでみてください!

モバイルにも対応

スクリーンショット 2018-11-01 22.20.29.png
スクリーンショット 2018-11-01 22.20.52.png

使ったもの

Django
 Pythonのフレームワーク。一番なれてる。

Bulma
 CSSのフレームワーク。モバイル対応も簡単でデザインもいい感じにできるので、これに頼りきりでした。

Twitter API
 Twitterアカウントでログインできるようにしました。

fontawesome
 とにかく便利

・Github
 使うよね:sunglasses:

・Heroku
 インフラ関連の知識がないので助かりました。hobbyプランにすると独自ドメインでもSSLになるのでとにかくありがたい。ただ、staticfileの扱いでハマってしまった。。。

助けられた記事

https://torina.top/detail/337/
 DetailViewとCreateViewの組み合わせを参考にさせていただきました。

https://qiita.com/okoppe8/items/76cdb202eb15aab566d1
 Herokuでのデプロイの時に参考にさせていただきました。

https://blog.mktia.com/how-to-use-environment-variables-on-heroku/
 Herokuで環境変数の設定をする際に参考にさせていただきました。

https://qiita.com/kenjikatooo/items/07c3d911210a4ca96781
 Herokuで独自ドメインを設定する際に参考にさせていただきました。

また、困っているDjango関連の質問をDjango-jaというグループにして、助けてもらいました。

最後に

僕は新しい文化を創造することを常に追求してます。

是非ともHundreadを遊んで、拡散してください!

ちなみに......

Hundreadというサービス名は

手(Hund)で書き、読む(read)

100の英単語であるHundred

をかけた造語です笑

お読みいただきありがとうございます!

Originally published at qiita.com
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

じぇい👨‍💻Hundread運営&Punizm開発中

'01世代の高校生。Python/Django/Golang/Vue.js/Nuxt.js

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント