2021-06-30に投稿

JavaScriptでArrayBuffer<->Base64URLの変換をおこなう

最近、JavaScriptを使ったArrayBufferとBase64URLの変換をちょくちょくおこなうようになりました。
調べてみるとやり方はちゃんと書いてあるものの、色々な実装方法があったり、サイトが散らばっていたりと毎回調べ直すのが面倒くさかったので、この記事でまとめておくことにしました。
(もっと良い実装はあるかもしれないけれど。。。)

JavaScriptを利用したNode.jsでの実装とブラウザでの実装をそれぞれまとめます。
また、Base64との変換、Stringとの変換もまとめました。

Node.js

Node.jsでのArrayBufferとBase64URLの変換はbase64urlモジュールをnpm installして利用します。
Base64からの変換もしくはBase64への変換は、同モジュールのfromBase64およびtoBase64を利用すればよいでしょう。

実装は以下のとおりです。

ついでにArrayBufferとStringの変換は以下の通りです。

ブラウザ

ブラウザでのArrayBufferとBase64URLまたはBase64との変換は以下の通りです。

ArrayBufferとStringの変換は以下のようになります。

おまけとして、ブラウザの方はCodePenで楽に実行環境がつくれたので貼っておきます。
変換結果がコンソールに出力されるようになっています。

Originally published at s1r-j.hatenablog.com
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

s1r-J

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント