2021-06-22に更新

NATコマンド集(手順書)

NAT

初めに

NATとはプライベートIPアドレスとグローバルIPアドレスの変換を行ってくれる機能である。

コマンド集

◆インターフェースで設定する

– 内部ネットワーク(inside network)の設定
Router(config-if)#ip˽nat˽inside
※一般的には企業LAN側のインターフェースに設定
– 外部ネットワーク(outside network)の設定
Router(config-if)#ip˽nat˽outside
※一般的にはインターネット側のインターフェースに設定

◆スタティックNATの設定

– Router(config)#ip˽nat˽inside˽source ˽ static˽<内部ローカルアドレス>˽<内部グローバルアドレス>
※設定後にNATテーブルを確認
Router#show˽ip˽nat˽translations

↑ここまでで内部ネットワークから外部ネットワークまでの設定が終わった

↓外部ネットワークから内部ネットワークまでの設定はこっちで
NATの外部から内部の設定まとめ
◆ダイナミックNATの設定①

【STEP1】内部グローバルアドレスのIPアドレスプールを定義
Router (config)#ip˽nat˽pool˽<IPアドレスプールの名前>˽<先頭のIPアドレス>˽<最後のIPアドレス>˽
netmask˽<サブネットマスク>
【STEP2】変換対象となる送信元IPアドレスを標準ACLで定義
Router (config)#access-list˽<リスト番号>˽permit˽<送信元IPアドレス>˽<ワイルドカードマスク>
【STEP3】ACLとIPアドレスプールをひもづける
Router (config)#ip˽nat˽inside˽source˽list˽<アクセスリスト番号>˽pool˽<IPアドレスプール名>
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

tobara

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント