2021-01-05に投稿

サーバとPCの違い ~CPU、メモリ編~

CPU性能の違い

大きくまとめると、 信頼性処理能力 だと思います。

信頼性

PCでは基本的に1ユーザーのみの処理を行うのに対して、サーバは複数のユーザーの処理をしながら他にも仕事を同時に行っています。
サーバは大量のデータを処理を行い、その時にデータ処理を間違えずに確実に処理をする 信頼性 が求められています。

処理能力

サーバはPCと異なり、1つのサーバに複数のCPUを搭載することが出来ます。逆を言えば複数のCPUが必要になるくらいのデータを処理しています。
その大量のデータを処理するためには、PCの処理能力と比べ、より 高性能な処理能力 が求められます。

メモリの違い

PC用とサーバ用のメモリでは主な違いは大きく2点あります。それが ECCレジスタードバッファ です。

ECC(Error Correcting Code)

ECCメモリには、メモリで発生したエラーを検出して修正・訂正を行うソフトウェアが搭載されています。
この ECCメモリに対応しているのがサーバ 、対応してないのがPCとなります。

レジスタードバッファ

メモリコントローラからメインメモリに伝送された信号を安定化させるLSI(大規模集積回路)です。
つまり、メインメモリの搭載数が多くなり、信号が弱まったものを強化したり、動作が不安定になることを防ぐ役割があります。
この レジスタードバッファを搭載しているのがサーバ 、搭載していないのがPCとなります。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

rahfj

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント