2021-02-03に更新

RAIDとは

RAIDとは

RAIDとは、2台以上のHDDを仮想的に1つのドライブであるようにPCに認識させる技術のことです。
RAIDにはいくつかモードがあり、データの安全性を高めたり処理速度をこうじょうさせることができる。

RAIDのモード

  • RAID1
    RAID1はミラーリングと呼ばれる方法であり、2つあるHDDに全く同じデータをいれてどちらか故障した場合でももう一台が代わりとなる。

  • RAID0
    ストライピングでと呼ばれる方法で、2台以上のHDDにデータを分散して書き込んでい方法。
    分割して書き込んでいくため、処理速度の向上が見込める。ただし1台でも機能を停止してしまうと、データが読み込まれなくなってしまう。

  • RAID5
    データ復旧するためにパリティと呼ばれる符号を生成しながらデータを書き込む。
    障害耐性が高い。
    パリティを保存する都合上、HDDを3台使う。

  • RAID10
    RAID1とRAID0の組み合わせ。
    複数のHDDにミラーリングによりデータを書き込み、さらにストライピングを使って書き込みデータを分散する。
    RAIDモードの中でも高速化と完全性が高い。
    最低でもHDDを4台使うため費用が掛かる。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

kamakiri01234

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント