2020-12-22に投稿

RIPとは

RIPとは

RIP(Routing Information Protocol)とは、ダイナミックルーティングで使用されるプロトコルであり、IGP(Interior Gateway Protocol)の一つである。

方式:ディスタンスベクタ
メトリック:ホップ数(最大15)
また、RIPにはRIPv1とRIPv2がある。

RIPv1について

RIPv1の特徴として以下がある。

ルーティング:クラスフル
VLSM(Variable Length Subnet Mask:可変長サブネットマスク)のサポート:なし
経路集約:自動集約のみ
不連続サブネットへの対応:不可

RIPv1の設定方法
まずRIPの有効化を行う。

Router(config)#router rip

その後、直接つながっているネットワークを指定する。

Router(config-router)#network ”ネットワークアドレス”

以上。

RIPv2について

RIPv2の特徴として以下がある。

ルーティング:クラスレス
VLSM(Variable Length Subnet Mask:可変長サブネットマスク)のサポート:あり
経路集約:自動集約の無効化が可能
不連続サブネットへの対応:可能

RIPv2の設定方法
RIPv1の設定に加えて、まずRIPv2の有効化を行う。

Router(config-router)#version 2

続いて経路自動集約の無効化を行う。

Router(config-router)#no auto-summary

以上。

RIPv1とRIPv2の違いについてしっかりおさえていきましょう。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

rahfj

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント