2021-05-21に更新

サーバ入門2 運用体験まとめ

DNSホスト名の変更(www→webに変更)

DNSサーバをリモートデスクトップ

DNSマネージャから、前方参照ゾーンにある、自身が作成した「www」を右クリックしてプロパティを開く

ホスト名を「www」から「web」に変更する

スケールアップ(Webサーバのメモリーサイズを2-48MBから2560MBへ変更)

VirtualBoxマネージャからWebサーバ用Boxの設定をクリック

設定内のシステムのメインメモリーを「2560MB」へ変更し、OKをクリック

タスクマネージャを開き、パフォーマンスタブでメモリ値を確認

Sorryサーバ

Sorryサーバ

・・・Webサイトやネットサービスなどが障害や、メンテナンスなどで停止している際に、アクセスしてきた利用者や訪問者にその旨を告げるサーバのこと。

<手順>
SorryサーバをVirtualBoxから作成

ファイアウォールの受信にICMPv4を作成してpingが通ることを確認する

Webサーバをインストール

クライアントPC(Win10)からSorryサーバ用のPCをリモートデスクトップ接続して「inetpub」フォルダの「wwwroot」フォルダ内に「index.html」を張り付ける。

クライアントPC(Win10)からSorryサーバのIPアドレスを入力してWebテキストを見ることができたら完了

スケールアウト(Webサーバをもう1台増やし、DNSラウンドロビンで負荷分散する構成へと変更)

DNSラウンドロビン

・・・1つのドメイン名に複数のIPアドレスを割り当てて、クライアントPCなどからの問い合わせごとに順番に応答していく負荷分散技術
メリット
・DNSサーバのゾーンファイルの設定のみで容易に負荷分散を実現。
・ロードバランサ等の高価な専用装置なしでも負荷分散を実現。
デメリット
・ロードバランサのように効率的な負荷分散は実現できない。
・同じクライアントからの通信を常に同じサーバに転送する、という通信の継続性を実現できない。
・サーバの障害を検知できず、障害が起きているサーバにもパケットを転送してしまう。
※DNSラウンドロビンを設定したDNSサーバ側で障害が発生したサーバのAレコードを削除する必要がある。
https://www.infraexpert.com/study/loadbalancer1.html
上記URL参照
<手順>
VirtualBoxで「Webサーバ2」を作成。(ファイアウォールの設定、Webテキストの表示確認も忘れずに)
※Webサーバ2構築中の時は、Sorryサーバにつながるように「web.△△△.test」のIPアドレスをサーバ1からSorryサーバのIPアドレスに変更する

DNSサーバのDNSマネージャの前方参照ゾーンに「Webサーバ2」のホストを追加する。その際SorryサーバのIPアドレスからWebサーバ1のIPアドレスに変更することを忘れないようにする。

クライアントPC(Win10)のコマンドプロンプトで「nslookup web.△△△.test」と入力し、Webサーバ1とWebサーバ2のIPアドレスが表示されれば成功。
(余談)
DNSレコードを変更しても、chromeのキャッシュやPCのDNSキャッシュが原因で新しいサーバに接続できない場合がある。その時は以下を試す。
1.chromeのキャッシュ方法
chromeの画面で「F12」キーを押下しデベロッパーツールを開き、左上にある再読み込みを右クリックし、「キャッシュの消去とハードの再読み込み」をクリックしてキャッシュをクリアする。
2.PCのDNSキャッシュ方法
クライアント側のPCのコマンドプロンプトから
ipconfig /flashdns
と入力し、enterキーを押下すればDNSのキャッシュがクリアされる。

セキュリティパッチ適用

クライアント側(Win10)でサーバのバージョンに適用するセキュリティパッチをダウンロードして、リモートデスクトップでサーバ1につなぎ、パッチをドラッグしてドロップする。そして、サーバ側でパッチを起動

IISサービスの停止、起動

ダッシュボードからツールをクリックしてIISマネージャーを起動

Win

サイト内にあるDafalt Web Siteの右側にあるWebサイトの管理の停止をクリック(停止)

再度、開始をクリック(起動)

サーバのホスト名変更

ローカルサーバ

ワークグループをクリック

コンピュータ名を変更をクリック

コンピュータ名を変える

再起動

イベントログやIISのアクセスログを確認する

ツール

イベントビューアーをクリック

Windowsログからシステムをクリック

現在のログをフィルター

みたいものにチェックを入れる

IISマネージャーを開く

Win

ログ記録をクリックすれば見ることができる

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

ko00w1

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント