2022-03-09に更新
なんでも 22日目

チンタラ英語を勉強していくつもりが、いつの間にか変な所に来てしまった話

Crieitの、なんでも Advent Calendar 2020 21日目の記事として投稿させて頂きました。

福岡で物流系のエンジニアやってる、かきそふとです。

思いつきから英語の勉強を初め、英語で日記を書き続けて 500日程経過しました。

その他には、オンライン英会話を1日 30分ほど、あとは個人的に教わっている先生が、カナダ・イギリス・スペインに居て、週1で1時間ほどレッスンを受けています。

あとは Language Exchange Partner(「日本語を教える代わりに、英語を教えて」という間柄) と不定期に連絡を取っています。

別に大それた目標があったわけではなく、「仕事、英語との親和性が高いんで、やっといて損はないか」程度のノリで始めました。
が、特別英語が好きなわけでは無いので、何か工夫をしないと途中で投げ出す事は目に見えている。

そこで、継続させるために色々と工夫をしていたら、結構面白い事もあったんで、それを書き連ねていきます。

英語で日記を書いてみた

現在も継続中。
kaki en talk ~英語が苦手な日本人エンジニアが書く 英語の日記~

継続期間は 16ヶ月と長いものの、トップページの「Author」を「Auther」とずっとスペルミスしていたのを最近ようやく直したという何だかもう恥ずかしい入り口となっておりました。
書いた英文は凄まじい怪しさを放っているので、先生に添削してもらってます。

書き始めるきっかけは、こんな感じ。
英語で日記をつけて50日ぐらい経ちました。それまでの経緯とか。
英語で日記をつけて50日ぐらい経ちました。(全体の構成編)
(※「50日」は、上記のブログを書いた頃の継続日数)

(要約)
小さい子供たちに邪魔されて、全然趣味のコードを書く事に集中できんのじゃあ!
よし。それなら邪魔されても気にならない事(別に好きでもないこと)をやろう。
という事で、英語で日記でも書いてみるか。

添削は英語が得意な知人にお願いした。
が、新しい事業の立ち上げで忙しくなったので、途中から断念。

義理の姉が海外で生活していた経験があるので頼んでみた所、快く引き受けてくれました。

ちなみに義理姉、確か5~6国語ぐらい話す事ができ、瞬間映像記憶なる超特殊能力を保持しているという、何かもうワケ分からない人。

東大を余裕で合格できる学力がありながらも、「近いから」という理由で地元の大学に行き、それを全力で先生全員から止められたというスラムダンクの流川楓みたいなエピソードがあったりする。

そんな素敵な才女である義理姉の旦那(私の兄)は、「出身は鈴蘭高校です(漫画「クローズ」に出てくる超ヤンキー校)」と言ってしまうようなお茶目さんで(実際にヤンキー校出身。学生時代、前述の「クローズ」や「ろくでなしブルース」のようなバイオレンスな世界に生きていた)、そのあまりの不釣り合いっぷりに、結婚前に

「何でコレ(ウチの兄)を選んだんですか!?考え直してください!今ならまだ間に合います!」

と心配して声をかけるも、

「もう既に色々な人に言われてるんで大丈夫ですw」

とにこやかに返してくれました。
ちなみに同じ事をウチの両親にも言われたらしい。どんだけやねん。

そんな元ヤンのウチの兄、現在は介護職に落ち着き(ハタから見てる分には天職みたい)つつも、副業でオカリナ吹きをやっており、時には有料、時にはチャリティーでコンサートを開催し、「オカリナ福祉士」というワケ分からん肩書きで様々な活動をしつつ、時には YouTuberやってたり有名どころのバンドとコラボしてたりと、意味不明な行動力があったりする。

話が逸れた。英語の日記だ。
200日を越えたあたりで、「英語で日記を書き続ける事で、何を得る事ができたか」をまとめときました。
英語で日記を200日書き続けたら、様々な学びがあった。

自分で言うのも何だけど、結果のみでなく実際に書いてきた日記と突きつけ合わせながら効果を検証した、読み応えのある内容になっていると思う。

英語でスライド作ってみた

こんなの作ってみました。
WHAT I GOT FROM WRITING AN ENGLISH DIARY FOR 5 MONTHS
※ 「5 MONTHS」は、スライド発表時の継続日数

(要約)
英語で日記書いて5ヶ月経ったけど、まだ全然ダメだよ!
でも、少しは上達してるし、得られるものもあった。
これからも継続したいけど、実は問題が・・・
実は、添削をお願いしている先生が、ご妊娠されたので、新しい先生を探しています。

そう。おめでたい事に、義理姉には新しい命が宿っていたのです!
おおーーー!!めでたいーー!!

ちなみに現時点では元気な男の子が生まれており、すくすくと育っております。
兄の悪影響で、名前に「龍信(「クローズ」の登場人物の名前)」とか付けたらどうしようかとちょっとドキドキしていたが、特に変な名前が付けられる事はありませんでした。よかったです。

多分、義理姉が上手い事制御してくれているのだと思います。

これがきっかけで、新しい英語の先生を探す事になりました。

その時の内容は、こんな感じ。
【英語学習】英語日記の添削をお願いできる方を探しています。
「こんな方にお願いしたい」といった人物像および自分の学習スタンスをはっきりさせておきました。

学習記録を残した

色々な勉強法を試していく中で、「これは合わない」という勉強法が分かったり、
「こんな方法はどうだろ?」というのをいくつか試してみたり、
「こんな方法が合ってる」というのが分かってきたりしたので、メモを残す事にした。

英語学習で大切な事は、ボクシングが教えてくれた

英文法の第2文型が今でもさっぱり分からない。しかし、それはエジソンに続く道だった!?

自分の学習スタンスをはっきりさせ、その意見に肯定的な意見を示してくれる方にお願いしたいと思っていたので、この辺りは文章化しておきたかった。
実際、探す時は上記のブログのエントリを使いました。

オンライン英会話を試してみた

「とにかく会話する時間を増やそう!」という事で、色々なオンライン英会話を試してみた。
とりあえず DMM英会話に落ち着いたものの、やっぱり合わないと感じ始めていた。

DMMが悪いという事ではなく、「英会話教室」というシステムそのものが自分に合わない気がしてきていた。
詳しくは以下を。

オンライン英会話サービスをいくつか利用してみた感想と、今後の方向性について

専属の先生を探してみた

英会話の以下の点が合わないと思った。

  • 毎回、その場限りの会話をするのが虚しくなった
  • 講師の当たり外れが大きい
  • 会話のネタを探すのに困る事がある

そして、以下のスタンスで会話をしたいと思った。

  • 特定の講師から習いたい
  • 教えてくれる方は、スペシャリストでなくてもいい
  • 緩い雰囲気で、ざっくりなトークがしたい

そんなスタンスで探してみようかと思ったのをまとめたブログがこちら。
オンライン英会話サービスを利用してみた結果、別の学習法を試したくなった話

こちらも無事、見つける事ができました。

何だかんだでオンライン英会話を続けてる

とりあえず、自分の要望を満たす事はできたものの、退会まで猶予があるな。どうしよう。
・・・と思い、せっかくなんで色々試してみた。

オンライン英会話レッスンを使い分けてみようと思った話

正直、英会話講師との会話に虚しさを感じ始めていた頃だったので、「どうやったら面白くできるか」ばかりを考えるようになった。
何だかんだで現在まで続いていて、少しは楽しめるようになっています。

英会話レッスンなんてどうでもよくて、海のレジャーについて聞きたくなった話

オンライン英会話にて、講師がデートをしていた場合に使えるフレーズ集!

「猫派」は英語で「cat person」。ほかに、どんな派閥があるのか調べてみた

【英会話】カタコト英語ではなく、講師から「正しい表現」を聞きたい!そんな時に使えるフレーズをご紹介。

英語日記の書き方を変えてみた

英語日記を書き続けて 400日ほど経過したところ、今後伸ばしていきたいスキルの方向性を考え、別のスタンスで進めたくなった。
日記を書く事で、ついでに会話能力もあげられないかと思ったが、案外そうでもなかった。
具体的には以下の点に気付き始めたので、方向転換をしてみたくなった。

  • 「書く」と「話す」は、表現方法が異なる
  • インタラクティブ性が鍛えられない
  • リアクション時に使う言葉のボキャブラリが全く増えない
  • 文章化するのは結構大変

詳しくはこちらを。
英語日記を1年続け、方向性を見直してみようと思った話

具体的には、
「文章として書くのではなく、あたかもチャットをしているかのように書く」
というスタンスに切り替えた。

自分にとっては効果絶大で、どのくらいの成果があるのかは以下に書きました。
英語日記をチャット形式で書いたら、想像以上に大きな学びがあった

英語で技術ブログ書いてみた

DEV に投稿てみた。
fibonacci estimation method to minimize the harmful effects of death march of engineers

「英語記事→日本語」の方向はよく見るけど、「日本語→英語」の技術記事はあんまり見ないな。
と思い、書いてみた。

ちなみに、元記事はこちら。
フィボナッチ工数見積は「完成させます!(徹夜で)」という無理ゲーによる弊害を最小化するプロジェクトマネージメント手法

※元記事の作者から許可を頂いたうえで執筆しております

元記事の@ジャバ・ザ・ハットリさん、ありがとうございます。

書いた英文は、先生にチェックをお願いしました。
読むのは数分ですが、完成までに8時間ぐらいかかりました。
現在、2つ目を執筆中。こっちは元記事が自分が書いたものなので、だいぶ楽。

その他のアウトプット

英語スライド:パート2
Accounting for engineers(エンジニアの会計)
エンジニア向け英語LTイベント第7回 Try English LT! for engineers様にて発表させて頂きました。

オンライン英会話で起こった面白かった出来事をネタに、ブログエントリにした
「オンライン英会話の先生の GitHubアカウントを聞いたら、全然違う人だった!というかエンジニアですらなかった!」 そんな時に使える会話例

一見、「こんなクールなサイトができたぜ!」と錯覚させる事ができるものの、しょーもない事しか言ってないネタサイト。
https://atarima-e.studio.site/

現在の状況

そんな感じで、ダメなりに色々とアウトプットを続けている状態です。

「Xヶ月で英語ペラペラに!」と、短期で走りきる目標を立てるのではなく、「惰性で続けられるようにしよう」と、継続に主眼を置いたところ、こんな感じになりました。

現在の状況としては、
「せっかくここまで続いたんだから、ここで辞めるのも勿体ない」
と、より思ってるんで、こんな感じでしばらく続けて行こうかと思います。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

かきそふと

福岡で物流系エンジニアやってます。 主にバックエンド。最近の興味はフロントエンド。

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント