2021-05-18に更新

レモンティー飲みながら。

アウトプットの時間らしいのでアウトプットついでにMarkdownの練習をする。
アウトプットといっても堅苦しく書きたくはない。ポエムでもなんでも書いていいなら自分なりに感想も交えてぐだぐだ書いてもいっかなって思う。堅苦しいって言い方はおかしいけど、自分のブログはこうしたいっていう謎のアレがあるので好きに使わせて頂きます。だって誰も見ないんだもん。

この2日間振り返って(陰キャの独り言)

スライドは個人的にすごくわかりやすかったです。楽しませて頂きました。
サーバーと一言で言っても両者の視点だけではなく、せっせと働いてるエンジニアさんにも目を向けたスライドだったのでいいと思った。お前らはこうして働くんだよと言ってるわけではない...サービスでもなんでも、モノが提供されて普通に使えて当たり前だと感覚が麻痺してると思うのよね。ゲームでもなんでもそう...メンテ入ればキレる奴居ないか?回線重かったらキレる奴いないか?そこのお前。そうだよ。お前。デレステ界隈を見ろよ?詫び課金のパワーワードが生まれるぐらいエンジニア(運営)に想いを寄せてるゲームなんてねぇぞ?
普段見えることは無いと思うけど、モノが提供される為にエンジニアさんもいればPMさんもいる、デザイナーさんもいればお金を数える事務さんもいる。ITの世界で一番大事なのは 縁の下の力持ちという言葉を忘れてはいけない。そりゃ今のウマちゃんも表舞台に出るのはかぁいいウマちゃんだよ。でもせっせとその場を提供しているのは運営だという事、お前らが楽しくゲームやっているのは運営がいるからという事は頭に入れて欲しいよな。って長々と陰キャの独り言を置いていく。

本題

研修の単元ごとに軽~く忘れない程度にまとめるだけ。語彙力無いんで。

サーバーとは

クライアントに対して何かを提供する何か。ビールサーバーでもいい(お前は何を言ってんだ?)、ウォーターサーバーでもいい。そんな感じ。ちなみにクライアントは顧客、取引相手という感じで受け止めればおk。

サーバーハードウェアの種類

とりまタワー、ラックマウント型、ブレード型の3種類あるよとの事。
ちなみにワイは富士通のタワーを使ってました。少し古めのXeon-E5-2690だったけどサクサク動く。Xeonってすげー!の気持ちで使ってたがTDP高いので一人暮らしする前に売りさばいた。そんなことを思いだしながら見てた。
データセンターに置く理由が防犯もあるとは知らなかった。思えばどこに置いてるかは聞いたことあるけどデータセンターのはっきりした場所ってわかんないよな。の気持ち。
ひと昔前は地震が無い沖縄にデータセンター置けブーム(知らんが)があったけど、沖縄は暑いし台風来るし何しろ土地が無い。確か香港かどっかに海底ケーブル引いてるらしいけど誰も香港と通信しないし(多分).......効率の悪い立地だよなって。googleだってアイスランドに置くんだぜ?クーラー代無料の北海道に置いてくれ...と蛇足しまくったけど面白かった。あとRAIDもあったな。ストライピング命卍

OSの基礎知識

ただ単にOSの話をしているだけでなく、サーバーとOSの関係を説明したものだった。俺の中のWindowsServerは2008で終わってるから2012触ったときwin8のUI良いよな~って感じた(評判悪いが)
ぶっちゃけ専門ではCentOSしか触ったことないのでどっちを選ぶ?って言われたらLinuxって答えるけど、正直そこまで触れるわけではないのでどっちも使いたいの気持ち。

仮想化の基礎知識

Virtualとは?というところから入ってたので面白かった。
メリットデメリットは当たり前分かるよな~の勢いでつらつら~って見てた。
何故仮想化する必要があるの?そりゃ触りたいからだろ。ハニーポッドだらけのサンドボックスに海外(中東あたり)から謎の攻撃があるんだぜ。とただただテストするだけじゃなくてサンドボックス環境とか、VPSみたいにほらよっって従量制でクライアントのスペックを気にしないで提供するサービスもあったりするから仮想化はいっぱい夢が広がる。...と頭ぐるぐるしただけ。

オンプレミスとクラウド

これは自社でぐるぐる回すか任せるかの違いだと思ってる(間違ってたらごめん)
ただ、両方のメリットがあるわけだし、クラウドに関しては可用性を信じるしかないし、どこかのふくいナビみたいに契約を怠けて大事件を引き起こしたりとかあるからクラウドクラウド言ってる世の中だけどかなりのリスクもあるよなって。金があるなら自社で回せ。
そもそもオンプレミスは数年で詰むと噂されてるけどどうなんだろ。それほど可用性が高まったのかな。

クックパッドを支える仕組み

これは面白かった。クックパッドを例にサーバーとクライアントの関係、どうやって支えられているのか、モノから登場人物まで幅広く説明されてたので大変面白かったし、勉強になった。俺も支える人になりてえよ...その話が陰キャ独り言のエンジニアの話に入る。

とまあこんな感じで一日目のアウトプットは終わった。長いのでここで割愛。
特に誰も見ないので気にせず自分の感想つらつら書いただけ。ワイだけ内容直接アウトプットさせないんだなって思ってくれればそれでいい。ワイはそうやってインプットしただけに過ぎないです。
仮想化はVPS~とかクラウドはふくいナビ~データセンターはアイスランド~みたいに連想するだけで理解する速度が早くなるからそうしただけです...アウトプットの仕方がおかしいなら直すけど!の気持ち。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

.

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント