ブラウザでdiscord botを作れるんだよ

Google Cloud Shell で Discord.pyを使ってDiscord Botを作る。

  • Google Cloud Shellには、最初からpython3とpipはインストール済み。
  • Discord.pyはPythonで書かれたDiscord APIのラッパー。公認ライブラリのひとつ。
  • プロジェクトでのPythonパッケージ管理をするためにpipenvを使う

用意するもの

Google Cloud Platformのアカウント
Discord botのtoken

Google Cloud Shell環境

  • OSはDebian-based Linux
  • python3は、python3、python3のpipは、pip3という名前で用意されている
  • Google Cloud Shell は起動の度にHOMEディレクトリ(~/)以外は真っさらになる

pipenvをインストールする

pipenvをユーザーディレクトリへインストールする。

$ pip3 install --user pipenv

--userオプションを付ければ~/.local以下にインストールされる。

PATHに~/.local/binを追加する。.profileファイルに、PATH=$PATH:$HOME/.local/binを書き足す。
ログインしなおすか、$ source .profileする。

プロジェクトへdiscord.pyをインストールする

$ mkdir discord_bot
$ cd discord_bot
$ pipenv install https://github.com/Rapptz/discord.py/archive/master.zip#egg=discord.py

自分はボイスチャット機能を使いたいから、https://github.com/Rapptz/discord.py/archive/master.zip#egg=discord.py[voice]とした。

できあがり

import discord

してコード書けばいい。

実行するときは

$ pipenv run python main.py


※うまくいかなかったやりかた

$ pipenv install discord.py

したら、エラーERROR: ERROR: Could not find a version that matches discord-pyが発生した。
わからない。
pypiのdiscord.pyページにあるurlを指定する書き方を試したらできた。

※※ pypiは、パイピーアイと呼ぶ人が多いらしいとどこかで聞いた。pypyというのがあって、そっちがパイパイ。

※※※pipenvをインストールしたり、pip3自体を更新すると、pip3コマンドが使えなくなる。

そのときは代わりにこう書けばpip3コマンドと同じ。

$ python3 -m pip PIPCOMMAND ARGS
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

あぜち(おばあちゃん)

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント