2019-09-04に投稿

フリーランスの仕事のオンオフを切り替えるには

フリーランスとして働き始めた数年は仕事のオンとオフの切り替えが難しくいつもストレスを抱えていました。最近はフリーランスもしくは小さな法人を作って代表として働いている方も増えてきているのではないかと思いますが、このあたりの切り替えが上手く出来ておらず、深夜や土日も関係なく働き続けたりしてしまって仕事とプライベートの区切りが付けられず、気づかないうちにストレスを溜め込んでしまっているという人も増えているのではないでしょうか?

そこで僕自身がストレスを抱えないために実践してきたことを思い出しながらいくつか書いてみたいと思います。

規則正しいリズムで仕事をする

フリーランスで仕事をやっていると、とにかくプライベートと仕事がごっちゃになって区切りができていない場合が多いのではないでしょうか。夜まで仕事をしたり、土日も仕事をするのが当たり前になっていたり。

そういうふうに仕事をしていると、仕事相手からもそういう人なんだ、いつでも仕事をしてくれる人なんだ、と思われてしまいます。もちろん、それ自体がフリーランスとしての売りになるという部分ももちろんあるとは思うのですが、とにかく体や精神的にも決して良いことではないので、あえて自分で区切りを決める必要があります。

例えば僕の場合は大体10時くらいから19時くらいまで、という感じできっちり決めます。それ以外は一切仕事をしません。なんとなくしない、というのではなく、したくなっても、緊急時以外でちょっとした連絡が来ても、「しない」ということをきっちり選択します。

でもそれじゃあ会社員と一緒じゃないか、と思うかもしれませんが、ホワイトな会社で定時帰宅できるところはちゃんとそれで色々なことが守られているわけですので、フリーランスの場合は自分できっちり管理することで自分を守る必要があります。考えたことがなかった人は一度このあたりを考えて見る必要があると思います。

でもこれもなかなか難しいですよね。お客さんから連絡がきたり、色々問題がでて緊急の対応をしたり……。そのあたりも色々検討が必要です。実際にどうやっていくのか。

緊急の問題が出にくい環境づくり

緊急時の対応というのは、緊急というだけあって直接エンドユーザーに関わる問題だったりします。そういった関係で、昔からある問題というよりは何かのリリース後などに発生する可能性の方が高いと思います。そうなると昼夜土日問わず対応が必要になってきてしまいます。

これをコントロールしようとするのであれば、リリースなどのタイミングをなるべく休日の直前などにしない、ということが重要になってくると思います。金曜日は避けるとして、木曜日もリリースのあと発覚が金曜日になってしまったりすると改善対応に間に合わなくなる可能性があります。ですので恐らく理想は月~水曜日あたりにリリース作業などを行い、何かあってもきちんと平日に対応できるような調整を行うことが良いと思います。もちろん案件や組織の体制、プロダクトによっては不可能な可能性もあると思いますので、可能であればです。

連絡をシャットダウンする

夜や土日に作業が発生してしまうということは、つまり夜や休日に仕事先からあなたに連絡が出来てしまうということになります。もしくは急な対応を頼まれていないとしても、つい連絡が目に入って焦ってしまい、「今からやります」といって対応をはじめてしまうこともあるのではないかと思います。

僕も昔わりとそういうところがありました。最初にノートPCを購入したのも、何か連絡が来たらいつでもどこでも作業できるようにしておこう、と思ったところがきっかけでした。

しかし、実際にはそんなことをする必要はありません。休む時は休みましょう。休みに緊急の仕事をしなければならないのは、大体は前述したような体制の問題だったりという事が多いです。もちろん自分が作った体制でそうなってしまったり、本当に緊急の場合は仕方がありませんので対応は必要だと思いますが。

一時期あまりにもメール(結構辛辣な内容が多かった)が目に入るのがストレスだったことがありました。その頃お客さんとのやり取りはほとんどGmailを使っていたため、下記のような対処をとったりしていました。

プライベートと仕事の連絡先を分ける

Gmailは会社用のメールアドレスと自分のメールアドレスを分けていました。Chrome拡張のChecker Plus for Gmailという通知を行ってくれる拡張を使っているのですが、メールを見たくない時は逆に迷惑です。そのため、毎日仕事が終わる時間に仕事用のメールの通知をオフにして一切仕事のメールが目に触れないようにしていました。緊急の場合は電話が来るでしょうし、特に困ったことはありませんでした。これでかなりストレスが軽減されました。

現在だとGmailでなくSlack等のチャットツールを使っている場合も多いと思います。SlackはPC用とスマホ用で通知設定を別に行うことが出来ますので、スマホはメンションがあれば必ず通知されるようにし、PC側はその日の仕事終わりに通知をオフにする、という運用も可能だと思います。

結構面倒ですし、そこまでやるの? と思われるかもしれませんが、どうしてもメールを見てしまったり、見たらイライラしてしまう人にはオススメだと思います。自分でも気づかないうちにストレスを抱えてしまっている可能性もありますし。僕の場合は不具合の連絡を辛辣な言い方で言ってくるお客さんだったというのもありましたが。

まとめ

実際に実践いるオン・オフの切り替え方を色々書いてみました。ただ、若いうちはそんなこと気にせずひたすらがむしゃらに色々やってみるのが良い、とか、むしろ何があっても全部楽しいのでいちいち切り替えず全部楽しみたい、という感じでその人によって色々価値観は変わってくると思います。そういった場合はがんがん仕事をすると色々なことが身につくと思いますのでそれはそれでありだと思います。

もし現状に違和感がある人は、一旦考え直してみると良いと思います。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

だら@Crieit開発者

Crieitの開発者です。 Webエンジニアです(在宅)。大体10年ちょい。 記事でわかりにくいところがあればDMで質問していただくか、案件発注してください。 業務依頼、同業種の方からのコンタクトなどお気軽にご連絡ください。 業務経験有:PHP, MySQL, Laravel, React, Flutter, Vue.js, Node, RoR 趣味:Elixir, Phoenix, Nuxt, Express, GCP, AWS等色々 PHPフレームワークちいたんの作者

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント