2020-09-27に投稿

コミュニティ活動と自身の業務の並立について

とある場所で真剣な議論(※)があったので、少し真剣に考えてみる。
※個人事情を含むためここには転載出来ない。
ところで今は恵まれた世の中になったものだと私は感じる。
なぜなら エンジニアをつなぐ IT勉強会支援プラットフォーム https://connpass.com/ のサイト
トを閲覧すれば、全国各地で多様な勉強会が開かれているからだ。(首都圏に集中しているとのクレームは出さないで。。。)
上述のサイトから様々な勉強会に、時には勉強会のスタッフとしてコミュニティ活動にコミットしているであろうことは、このサイトの読者諸兄であれば言わずもがなである。
しかし......、(私自身ではないけれども) コミュニティ活動に没頭するあまり自身の業務に影響が出る事態も散見されるようになってきた。
このことが今回筆をとろうと思った経緯である。
副業解禁の時運の中、コミュニティ活動に邁進するのはむしろ良いことである。それは私も諸手を挙げて賛成する。
けれども、(特に大企業に多いが)こうしたコミュニティ活動を「得体のしれないもの」として無残にも切り捨てる輩がいることもまた事実である。と警鐘を鳴らしたい。
このことを念頭に置かずにコミュニティ活動に邁進してしまうと、思わぬところで足をすくわれかねない。
最適解は......、私も探している最中である。(爆) ちょうどいい塩梅は個々人によって違うから一概には言い切れない。
参考までに(一部から非難を浴びているのもまた事実であるが、)私の最適解として、 必ず業務終了後の、通勤経路途上の勉強会にしか基本は行かないようにしている。 言ってみれば家に帰る前に寄り道をしているようなものである。 必ず本日の業務を、きちんと正式なステータスでクローズさせれば、
企業人としては誰にも文句を言われる筋合いはない。(通勤経路途上は労働災害のことを頭に置いて) ただこの方法だと日によっては21時~22時帯になることもままある。(残業が多い会社ならみなまで書かずともお分かりかと。) そうした時は勉強会の終わりだけしか参加出来ないことになる。(この点が非難を浴びている点である。) しかし会社には迷惑をかけていない。企業人としての最低限は順守している。また、いわゆる飲み二ュケーションが開かれるときは、勉強会参加は諦めている。
てな感じで最適解を模索しながら私は悶々と考えているわけで、皆様はどのようにしてこの問題をクリアしているのか、気になったので筆をとってみた。 きっと皆様も同じように悩んでいることであろうから。。。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

oooonduke

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント