tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%A6%8F%E6%A0%BC/feed 「国際規格」の記事 - Crieit Crieitでタグ「国際規格」に投稿された最近の記事 2022-01-27T18:42:45+09:00 https://crieit.net/tags/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%A6%8F%E6%A0%BC/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17957 2022-01-27T18:42:45+09:00 2022-01-27T18:42:45+09:00 https://crieit.net/posts/aka-lang-country 言語コードと国コード <h1 id="はじめに"><a href="#%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB">はじめに</a></h1> <p>仕事してると多国語の対応とかでてきて、ja-JPとかen-USとかいうコードを扱うことがある。<br /> 意味わからず使っていた時代を反省して知ってることを書き出しておく。</p> <h1 id="構造"><a href="#%E6%A7%8B%E9%80%A0">構造</a></h1> <p>そもそもja-JP、en-USというのはISOの言語コードと国名コードの組み合わせ<br /> <code>言語ー国名</code><br /> の順。<br /> 例えば</p> <div class="table-responsive"><table> <thead> <tr> <th>コード</th> <th>言語</th> <th>国</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td>ja-JP</td> <td>日本語</td> <td>日本国</td> </tr> <tr> <td>en-US</td> <td>英語</td> <td>アメリカ合衆国</td> </tr> <tr> <td>de-DE</td> <td>ドイツ語</td> <td>ドイツ</td> </tr> <tr> <td>de-CH</td> <td>ドイツ語</td> <td>スイス</td> </tr> <tr> <td>fr-CH</td> <td>フランス語</td> <td>スイス</td> </tr> </tbody> </table></div> <p>とか日本にいると馴染みが薄いけど<br /> 同じ言葉を違う国で<br /> 違う言葉を同じ国で<br /> なんて普通にある(スイスとか有名ですよね)</p> <h1 id="言語コード(ISO 639)"><a href="#%E8%A8%80%E8%AA%9E%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%28ISO+639%29">言語コード(ISO 639)</a></h1> <p>言語コードを規定している国際規格。<br /> ISO 639-1にアルファベット2文字のコード<br /> ISO 639-2にアルファベット3文字のコード<br /> を規定している<br /> 幸いなのか2文字しか使ったことがないので3文字の出番はどれくらいあるのか不明。</p> <h1 id="国名コード(ISO 3166-1)"><a href="#%E5%9B%BD%E5%90%8D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%28ISO+3166-1%29">国名コード(ISO 3166-1)</a></h1> <p>国名コードを規定している国際規格。<br /> ISO 3166全体は国含むその下の州や都道府県といった地域全体を規定する存在。<br /> ISO 3166-2は州や都道府県らしい。</p> <p>ちなみにこちらは</p> <ul> <li>ISO 3166-1 alpha-2 : 2文字</li> <li>ISO 3166-1 alpha-3 : 3文字</li> <li>ISO 3166-1 numeric : 3桁の数字</li> </ul> <p>といった風に1の中にパターンが持たされている</p> <h1 id="忘れやすいコード(個人の感想です)"><a href="#%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%28%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3%E3%81%A7%E3%81%99%29">忘れやすいコード(個人の感想です)</a></h1> <p>追加された順番とか昔の国名の影響とかなのか個人的になじめずにいつもなんだっけとなるコード覚書。</p> <div class="table-responsive"><table> <thead> <tr> <th>コード</th> <th>言語</th> <th>国</th> <th>備考</th> </tr> </thead> <tbody> <tr> <td>de-DE</td> <td>ドイツ語</td> <td>ドイツ</td> <td>ドイツ語=Deutsch</td> </tr> <tr> <td>da-DK</td> <td>デンマーク語</td> <td>デンマーク</td> <td>de-DEと混同しがち、デンマーク語=dansk</td> </tr> <tr> <td>sv-SE</td> <td>スウェーデン語</td> <td>スウェーデン</td> <td>swはスワヒリ語でseは北部サーミ語らしい</td> </tr> <tr> <td>nl-NL</td> <td>オランダ語</td> <td>オランダ</td> <td>オランダ=Netherlands</td> </tr> <tr> <td>no-NO</td> <td>ノルウェー語</td> <td>ノルウェー</td> <td>nl-NLと混同しがち</td> </tr> <tr> <td>zh-CN</td> <td>中国語</td> <td>中国</td> <td>CHかと思いきやCN。言語も想像しにくいzh</td> </tr> </tbody> </table></div> RedCol