tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/feed 「拡張機能」の記事 - Crieit Crieitでタグ「拡張機能」に投稿された最近の記事 2021-08-14T13:55:16+09:00 https://crieit.net/tags/%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17599 2021-08-14T13:55:16+09:00 2021-08-14T13:55:16+09:00 https://crieit.net/posts/how-to-restore-colors-of-web-twitter WEB版Twitterの色を元に戻すぞ <p>Twitterの仕様がまた変更されました。個人的には頻繁に仕様を変えて色々とっかえひっかえ試していき、より良いものを追求するという姿勢自体には賛成ですが、今回の仕様変更はちょっと困るなあ、という感じです。</p> <p>今回の仕様変更は配色の変更です。これはとても困ります。特に白と黒逆やろ!と思います。絶対間違えて誤フォローや誤フォロー解除が発生しまくるでしょう。なので、私の環境ではWEB版だけでも戻します。内容としては<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://boyi.sh/2021/04/18/hide-trends-and-topics-on-web-twitter/">WEB版Twitterのトレンドとかトピックを非表示にする</a>と同じようなことをします。</p> <p>使うのは<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://chrome.google.com/webstore/detail/stylebot/oiaejidbmkiecgbjeifoejpgmdaleoha?hl=ja">Stylebot</a>という拡張機能。分かる人向けに書くと、サイトごとに独自のCSSを記述して上書きして見た目を好きなように変更したり、見たくない要素を非表示にしたりできるというものです。</p> <p>Chromeの拡張機能ですが、対応するブラウザで使えます。私の場合はBraveというブラウザでも問題なく使用できています。Braveに関して興味があれば<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://boyi.sh/2021/06/02/changed-my-main-browser-from-chrome-to-brave/">メインブラウザをChromeからBraveに変えた話</a>をご覧ください。</p> <p>Stylebotで以下のコードを貼り付けてください。色は好みに合わせて自由にカスタマイズできます。詳しくはHTMLカラーコードなどでググってください。</p> <pre><code class="css">/* フォロー中の背景色 */ div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-1niwhzg.r-1ccsd61.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-15ysp7h.r-4wgw6l.r-1ny4l3l.r-ymttw5.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr { background-color: #09f; } /* 保存の背景色 */ div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-14lw9ot.r-42olwf.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-16y2uox.r-6gpygo.r-1b7u577.r-peo1c.r-1ps3wis.r-1ny4l3l.r-1udh08x.r-1guathk.r-1udbk01.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr.r-3s2u2q.r-1glkqn6 { background-color: #09f; } /* 保存の文字色 */ div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-14lw9ot.r-42olwf.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-16y2uox.r-6gpygo.r-1b7u577.r-peo1c.r-1ps3wis.r-1ny4l3l.r-1udh08x.r-1guathk.r-1udbk01.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr.r-3s2u2q.r-1glkqn6 div { color: white } /* 未フォローの背景色 */ div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-14lw9ot.r-42olwf.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-15ysp7h.r-4wgw6l.r-1ny4l3l.r-ymttw5.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr { background-color: transparent; border: solid 2px white; } /* 未フォローの文字色 */ div.css-18t94o4.css-1dbjc4n.r-14lw9ot.r-42olwf.r-sdzlij.r-1phboty.r-rs99b7.r-15ysp7h.r-4wgw6l.r-1ny4l3l.r-ymttw5.r-o7ynqc.r-6416eg.r-lrvibr div{ color: white; } </code></pre> <p>今回行ったのは、開発者モードで該当の要素を見つけ出してStylebotで設定の付与です。Stylebotでも要素選択は可能なのですが、開発者モードで行った方が小回りがきいてやりやすいです。</p> <p>本来は共通クラスのみ抜き出して少ない記述でやりたかったのですが、あまりにも面倒くさくてベタ書きしました。</p> <p>上記コードはTwiterの仕様変更で無効になる可能性がありますが、その時はまた同じことをすればいいです。</p> <p>それでは素敵なTwitterライフを!</p> あぱしょに tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17352 2021-06-02T20:16:27+09:00 2021-06-03T20:43:54+09:00 https://crieit.net/posts/changed-my-main-browser-from-chrome-to-brave メインブラウザをChromeからBraveに変えた話 <p>メインで使用しているブラウザを、Google ChromeからBraveに変えました。Braveは高品質な割にはそこまで普及していない気がします。せっかくなので紹介してみようと思います。</p> <h1 id="Braveについて"><a href="#Brave%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6">Braveについて</a></h1> <p>BraveはjavaScriptの開発者であるBrendan Eich氏らが開発したブラウザで、無料で利用できます。次のような特徴があります。</p> <ul> <li>Windows/macOS/Linux/Android/iOSで利用可能</li> <li>標準で広告を非表示にする</li> <li>広告非表示にともなって読み込むデータ量が減り高速化する</li> <li>Braveが提供する広告を見ることでリワードを得るプログラムがある</li> </ul> <p>macOSはIntel/M1両対応しているそうです。あとは、他のブラウザもだいたいそうだと思いますが、Chromeの拡張機能がほとんど使えるのと、他のブラウザから閲覧履歴やブックマーク、認証情報などのインポートができます。</p> <p>Braveは標準でサードーパーティーCookie(以下TPC)をブロックします。TPCとは閲覧しているウェブサイト以外とやりとりするCookieのことで、たとえばこのブログでも表示しているGoogle AdSenseなどがあります。他にはYouTubeの動画に挿入される広告もTPCなので、<strong>Braveを利用すればYouTube Premiumのメンバーでなくても広告なしでYouTubeの動画を視聴できます</strong>。</p> <h1 id="なぜBraveを使おうと思ったか"><a href="#%E3%81%AA%E3%81%9CBrave%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A8%E6%80%9D%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B">なぜBraveを使おうと思ったか</a></h1> <p>実は私がBraveを利用するきっかけになったのも、この広告が標準で非表示になるという機能です。私はYouTube Premiumに加入しており、特典としてYouTube Musicも利用できますが、YouTube Musicがいつまで経っても使いにくいというかGooglePlay Musicの下位互換のような感じがしていました。一方Apple Musicは以前利用していた時はPC版のアプリケーション以外に特に不満はなく、<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.apple.com/jp/apple-one/">Apple One</a>というApple MusicとiCloud 50GBとその他特典がセットになってで月額1100円のサービスを利用しようと思っていました。実は、iCloud 50GB自体は契約していて、それが月130円かかっています。</p> <p>YouTube Premiumは月額1180円、それに加えてiCloud 50GBが月額130円で、合計毎月1310円支払っていることになりますが、Apple Oneにして、YouTubeの広告をBraveで非表示すれば1100円に抑えることができます。毎月210円浮かせることが出来る訳ですね。210円といってもバカにはできません。仮にあと500年生きるとして、毎月210円圧縮できればトータルで126万円も圧縮できますから。126万円ってすごいですよ。</p> <p>ただ、いくらBraveによるYouTubeの広告非表示が合法とはいえ、YouTubeが提供していない方法で広告を非表示にして一方的に得するのはちょっと私のポリシーに反するので、<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://one.google.com/about/plans?hl=ja">Google One</a>も利用して、Googleドライブを100GBに設定しようと思います。Googleドライブは無料枠で15GBの容量が提供されている太っ腹なサービスですが、私の用途だと15GBは少なすぎます。常々アップグレードしようと思っていたので、良い機会ですし100GBで契約しようと思います。ちなみにGoogleドライブの100GBプランは月額250円、年間プランだと2500円となり2カ月分お得になります。</p> <h1 id="導入方法"><a href="#%E5%B0%8E%E5%85%A5%E6%96%B9%E6%B3%95">導入方法</a></h1> <p>Windowsの場合はインストーラをダウンロードしてインストールする他、Chocolateyでもパッケージが配布されています。Chocoユーザーはそちらからインストールするのが楽でしょう。</p> <pre><code class="cmd">cinst brave -y </code></pre> <p>macOSではHomebrewで導入できます。</p> <pre><code class="cmd">brew install --cask brave-browser </code></pre> <p>iOS、AndroidはそれぞれApp Store/GooglePlayよりインストールできます。</p> <p>私の場合はChromeからブックマークと拡張機能をインポートしました。認証関係は1Passwordで管理しているのでインポートしませんでしたが、ブラウザからインポートすることができます。その他、閲覧履歴もインポートすることができます。</p> <p>あとは好みに応じて新しいタブの設定やテーマ・言語などを設定してください。これも特に説明は不要で、直感的に操作できると思います。</p> <h1 id="拡張機能"><a href="#%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD">拡張機能</a></h1> <p>使用している拡張機能は少ない方なので参考になるかはわかりませんが、Chromeで使用していた以下の拡張機能は使えました。</p> <ul> <li>Px Downloader</li> <li>uBlacklist</li> <li>Stylebot</li> </ul> <p>注意点として、拡張機能自体のインポートはできますが、それぞれの設定はできません。たとえばuBlacklistであればブロックするルールなどは再度設定する必要があります。まぁ昔のブラウザからコピペするだけでいいのですが。</p> <p>余談ですがuBlacklistはブラックリスト系の拡張機能としてはとても使いやすいのでオススメです。ドメイン単位や、細かい正規表現を設定して検索結果から排除することができます。私は主にいかがでしたかブログなど低品質なサイトをブロックしています。</p> <h1 id="その他"><a href="#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96">その他</a></h1> <p>初めにさらっと紹介しましたがBraveには、Braveが提供する広告を見ることによってBATというポイント(仮想通貨)を得て、それを特定のサイトにチップとして送ったり、自分自身がリワードとして受け取ることができます。</p> <p>この機能を有効にすると、一部のサイトではチップを送るという表示がでるようになります。たとえば、Twitterなどにも表示されます。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/65effe08f1a79b8612a3b12b55d32f4d60b76842dc913.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/65effe08f1a79b8612a3b12b55d32f4d60b76842dc913.jpg?mw=700" alt="001" /></a></p> <p>この一番右のアイコンが、Twitterとは関係ないBrave独自の「チップを送る」ボタンです。普段は煩わしいので非表示にする方法を紹介します。</p> <p>まず拡張機能のStylebotを開きます。インストールしていない人はインストールしてください。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/cd98267a2f4eaad828b5094c23951f4860b76850330f6.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/cd98267a2f4eaad828b5094c23951f4860b76850330f6.jpg?mw=700" alt="002" /></a></p> <p>左上の矢印をクリックし、Twitter上のチップのアイコンを選択します。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/363a77cfcbdd967c9a726185ca7380c660b7685dd8ae3.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/363a77cfcbdd967c9a726185ca7380c660b7685dd8ae3.jpg?mw=700" alt="003" /></a></p> <p>Stylebotで「隠す」をクリックすると、非表示にすることができます。</p> <p>面倒な人は、Stylebotに以下のコードをコピペしてください。</p> <pre><code class="css">div.ProfileTweet-action.js-tooltip.action-brave-tip { display: none; } </code></pre> <p>ただし、これらの設定は今後Braveの仕様変更により適用されなくなる可能性があります。万が一再びチップのアイコンが出てきた場合は、同様の手順で非表示にすることができます。</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>実はBraveの存在は結構前から知っていたのですが、肉体的にも精神的にも余裕がなく導入を先延ばしにしていました。もっと早く使ってみても良かったと思います。一時期周囲の猛プッシュでVivaldiを使っていたのですが、Vivaldiは個人的にはあまり使い勝手が良くなかったです。なんかおせっかいな機能もあったりして。たとえばプライベートモードでTwitterにアクセスしたら、保存してあるアカウント情報でログインしますか?と聞いてきたり…。ログイン状態で見たくないからPrivateにしとるんやろがい、という…。</p> <p>Vivaldiも私に合わないというだけで素晴らしいブラウザなのだろうとは思いますが、Braveは私の用途を完璧にカバーしてくれており、今のところ「なんでこうなってんの?」的なのがないです。めっちゃいいですね。まぁ使用し始めて日が浅いからというのもあるかもですが…。</p> <p>私のブログ(boyi.sh)にもGoogle AdSenseを利用しており、Braveを使うと標準の設定ではブログ上の広告が排除されるのでまぁあまり紹介したくはないのですが、このブログに関しては別に広告目当てでガッポリ稼ぐぜ!といったブログではないので別にいいです。</p> <p>将来的にはboyi.shもBraveのクリエーターとして認証してもらい、チップを受け取れるようななればな~とのんびりとのんきに考えているので、その際にはチップを送っていただけるとありがたいです!</p> あぱしょに tag:crieit.net,2005:PublicArticle/16860 2021-04-18T21:20:18+09:00 2021-04-18T21:20:18+09:00 https://crieit.net/posts/hide-trends-and-topics-on-web-twitter WEB版Twitterのトレンドとかトピックを非表示にする <p>TwitterのWEB版では、右側に「<strong>いまどうしてる?</strong>」(トレンド)や「<strong>おすすめユーザー</strong>」「<strong>おすすめトピック</strong>」などが表示されています。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/65effe08f1a79b8612a3b12b55d32f4d607c236e54886.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/65effe08f1a79b8612a3b12b55d32f4d607c236e54886.jpg?mw=700" alt="001" /></a></p> <p>トレンドはともかく、トピックに関しては全然使っていないのでハッキリいって邪魔なんですよね。そもそも機能として不要と思うのですが、それに加えてフォローしていないトピックも突然TLに出てきて本当に邪魔です。不必要な情報が視界に入るとイライラするので消してしまいます。</p> <p>今回はGoogle Chromeで拡張機能を使用しますが、Microsoft EdgeやFirefoxなどもChromeの拡張機能を使用できるので、同じ方法で対応できます。</p> <p>使用する拡張機能は「Stylebot」という拡張機能です。</p> <p>手順は次の通りです。</p> <ol> <li>拡張機能「Stylebot」をインストール</li> <li>非表示にしたい部分を選択して非表示設定</li> </ol> <p>簡単ですね。</p> <p>まずは、<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://chrome.google.com/webstore/detail/stylebot/oiaejidbmkiecgbjeifoejpgmdaleoha?hl=ja">こちら</a>からアクセスし、「Chromeに追加」をクリックして有効化してください。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/cd98267a2f4eaad828b5094c23951f48607c23831136c.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/cd98267a2f4eaad828b5094c23951f48607c23831136c.jpg?mw=700" alt="002" /></a></p> <p>次に、Twitterを開いて、拡張機能より「Stylebot」を開きます。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/363a77cfcbdd967c9a726185ca7380c6607c2398049a2.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/363a77cfcbdd967c9a726185ca7380c6607c2398049a2.jpg?mw=700" alt="003" /></a></p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/176a09eea04e0c7b6a7f69a5f8eb16f5607c23a6b42d0.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/176a09eea04e0c7b6a7f69a5f8eb16f5607c23a6b42d0.jpg?mw=700" alt="004" /></a></p> <p>すると、次のような画面が開きます。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/b88cad9daa78e0e5db8aaca4192ee206607c23c0ed61a.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/b88cad9daa78e0e5db8aaca4192ee206607c23c0ed61a.jpg?mw=700" alt="005" /></a></p> <p>非表示にしたい項目を選択して、「レイアウト」の「隠す」を選択します。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/196fd4c4281c826ce76ebfd172f11217607c23ce5bd48.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/196fd4c4281c826ce76ebfd172f11217607c23ce5bd48.jpg?mw=700" alt="006" /></a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/e5901628e902ce86a1c4dde554e40e23607c23d812d45.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/e5901628e902ce86a1c4dde554e40e23607c23d812d45.jpg?mw=700" alt="007" /></a></p> <p>選択した「<strong>いまどうしてる?</strong>」が非表示になりました。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/f4c4eee5776e9e0de0e5957a8bcad0ce607c23e427211.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/f4c4eee5776e9e0de0e5957a8bcad0ce607c23e427211.jpg?mw=700" alt="008" /></a></p> <p>同様に他の項目を選択すると、スッキリしました。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/a30e5e8f27015c7c3c311d898a99c7fb607c23f209ae8.jpg" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/a30e5e8f27015c7c3c311d898a99c7fb607c23f209ae8.jpg?mw=700" alt="009" /></a></p> <p>この「Stylebot」は他にも文字の色などもカスタマイズすることができます。自分好みのTwitter環境にして、素敵なツイ廃ライフをどうぞ!</p> <p>ちなみに、手っ取り早く「<strong>いまどうしてる?</strong>」「<strong>おすすめユーザー</strong>」「<strong>おすすめトピック</strong>」を非表示にする場合、「Stylebot」の下の<code><> コード</code>のところに以下をコピペしてください。</p> <p>なお、Twitterの仕様などにより無効になったりレイアウトが崩れたりする可能性があります。</p> <pre><code class="css">.css-1dbjc4n.r-1ysxnx4.r-k0dy70.r-1867qdf.r-1phboty.r-rs99b7.r-1ifxtd0.r-1udh08x { display: none; } </code></pre> あぱしょに tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14897 2019-04-01T18:00:52+09:00 2019-04-01T18:01:55+09:00 https://crieit.net/posts/Antimalware 仮想マシンの拡張機能追加手順:Antimalware <p>Azure 仮想マシンでは、マルウェア対策として拡張機能(Antimalware)のご利用ができます。</p> <p>手順について、案内させていただきます。</p> <p>1)仮想マシンのメニューにて、「拡張機能」を選択します。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1cf920f711.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1cf920f711.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>2) 「+追加」をクリックします。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1cfd365ab5.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1cfd365ab5.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>3) 「Microsoft Antimalware」を選択します。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d05460efa.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d05460efa.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>4) 「作成」をクリックします。</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d0b25d1dc.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d0b25d1dc.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>5) 拡張機能のインストールするための設定を実施してください。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d11ea0687.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d11ea0687.png?mw=700" alt="image.png" /></a><br /> ※</p> <p>6)デプロイが開始します。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d1582e466.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d1582e466.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>※デプロイするには時間掛かる場合もあります。</p> <p>削除する際には、拡張機能の一覧表から「Microsoft.Azure.Security.IaaSAntimalware」を選択します。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d23343255.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d23343255.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> <p>「アンインストール」をクリックします。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d2f27f03a.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/872fb29cf12586dd7d594f48a7f4745e5ca1d2f27f03a.png?mw=700" alt="image.png" /></a></p> Azure Sheep