tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/%E8%BB%A2%E8%81%B7/feed 「転職」の記事 - Crieit Crieitでタグ「転職」に投稿された最近の記事 2021-12-04T01:29:51+09:00 https://crieit.net/tags/%E8%BB%A2%E8%81%B7/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17812 2021-12-03T11:21:47+09:00 2021-12-04T01:29:51+09:00 https://crieit.net/posts/0c44d8507f3ff0c2cd41e2f8c6187d46 会社がなくなって、転職を余儀なくされた件。 <p><a href="https://crieit.net/posts/SE">社内SEに向いているのはこんな人(かもしれない)2020年振り返り記事</a><br /> ↑2020年のアドベントカレンダーに書いた件。↑お文具満載♪↑</p> <h1 id="2021年の秋に会社がなくなりました。"><a href="#2021%E5%B9%B4%E3%81%AE%E7%A7%8B%E3%81%AB%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82">2021年の秋に会社がなくなりました。</a></h1> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/58f50350e2e1f72a48cd9863968e797161a9781d192d5.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/58f50350e2e1f72a48cd9863968e797161a9781d192d5.png?mw=700" alt="image" /></a></p> <p>転職活動して、<br /> 今は、IT企業で<br /> 派遣で働いてます。</p> <p>でもなんか<br /> 思ってたんと違う。。。(´;ω;`)</p> <p>時給が安い上に、<br /> 全然役に立てない。(´;ω;`)</p> <p>周りができる人ばかりで<br /> 自分は・・・という無力感。(´;ω;`)</p> <p>コードを書く仕事も<br /> させてはもらえない。(VBAじゃないからね...)</p> <p>無力・・・orz</p> <hr /> <p>これなら在宅勤務の</p> <h1 id="VBAの仕事の方が、時給高いし良いよ!!"><a href="#VBA%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E3%80%81%E6%99%82%E7%B5%A6%E9%AB%98%E3%81%84%E3%81%97%E8%89%AF%E3%81%84%E3%82%88%EF%BC%81%EF%BC%81">VBAの仕事の方が、時給高いし良いよ!!</a></h1> <p>と思ったので、<br /> <strong>Access</strong>と<strong>SQL</strong>をバリバリにマスターして(?)</p> <h3 id="転職する予定です(・◇・)/~~~"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%A7%E3%81%99%EF%BC%88%E3%83%BB%E2%97%87%E3%83%BB%EF%BC%89%2F%7E%7E%7E">転職する予定です(・◇・)/~~~</a></h3> <p>難しいことは、できる気がしないので<br /> AccessとSQLならがんばればなんとかなるだろう、という安易な考えです。</p> <p>難しく使おうと思ったらいくらでもできるとは思うのですけども、<br /> 基本的なことはなんとかなるだろうと。(バリバリはどこへ?)</p> <h1 id="VBA資格取ったよ!"><a href="#VBA%E8%B3%87%E6%A0%BC%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%88%EF%BC%81">VBA資格取ったよ!</a></h1> <h4 id="とりあえず、"><a href="#%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9A%E3%80%81">とりあえず、</a></h4> <h4 id="Excel VBA使えるよ!という証明書的なやつ"><a href="#Excel+VBA%E4%BD%BF%E3%81%88%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%9B%B8%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%84%E3%81%A4">Excel VBA使えるよ!という証明書的なやつ</a></h4> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/ea529d135d82b695ca7894f8c29f081461a9798cd56e7.JPG" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/ea529d135d82b695ca7894f8c29f081461a9798cd56e7.JPG?mw=700" alt="image" /></a></p> <h4 id="取りました!!"><a href="#%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%81">取りました!!</a></h4> <p>あまり関係ないというか知らないこといっぱいあって<br /> 前日まで体調崩してて、焦ったけど・・・。</p> <p>何年も前から、取っといた方がいいよなーと思ってた資格だったのですが<br /> やっと受験して、1回目で受かりました。</p> <p>受験料もそんなに安くないから、受かって良かったです。</p> <h2 id="VBA試験対策は"><a href="#VBA%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AF">VBA試験対策は</a></h2> <h4 id="↓これ買って、WEBで練習問題たくさんやって。"><a href="#%E2%86%93%E3%81%93%E3%82%8C%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%81WEB%E3%81%A7%E7%B7%B4%E7%BF%92%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%80%82">↓これ買って、WEBで練習問題たくさんやって。</a></h4> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.exam-vba.com/">VBAエキスパート試験対策</a></p> <p>あんまり繰り返してやると答えを覚えてしまうので<br /> 意味なく丸暗記してしまわないように気をつけつつ。。。</p> <p>しかしこれよくできてて、解答履歴とかもあるし、パーセントも出るし、<br /> 過去○回間違えた問題だけを出すとかも選べるし、回答の選択肢の番号もランダムにできるし<br /> こんなの作れたら、、、いいよなーと憧れます。</p> <p>めっちゃ手間かかりそうだけど、コツコツ稼げそう。。。</p> <h4 id="あと、"><a href="#%E3%81%82%E3%81%A8%E3%80%81">あと、</a></h4> <h4 id="↓VBAサイトで有名な田中さんの本も買って試験範囲を把握しておきました。"><a href="#%E2%86%93VBA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%A7%E6%9C%89%E5%90%8D%E3%81%AA%E7%94%B0%E4%B8%AD%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%9C%AC%E3%82%82%E8%B2%B7%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A9%A6%E9%A8%93%E7%AF%84%E5%9B%B2%E3%82%92%E6%8A%8A%E6%8F%A1%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82">↓VBAサイトで有名な田中さんの本も買って試験範囲を把握しておきました。</a></h4> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.amazon.co.jp/dp/4908327122/ref=cm_sw_r_tw_dp_RHJACXM534PD5BQTJDTR?_encoding=UTF8&psc=1">VBAエキスパート公式テキスト Excel VBAスタンダード 田中 亨 </a></p> <p>テーブル操作とか仕事で使わなかったし、関数もそんなに使ってないので、<br /> どんなのが出るのかわかって良かったです。<br /> 知らないところはルーズリーフに手書きでまとめながら覚えようとしました。</p> <p>試験を受けたことでやっと「VLookUP」と「Index」と「Match」の使い方を覚えました。<br /> まとめて覚えないとどれがどれか分からなくなるのです。</p> <p>最終的には、<br /> 練習問題をやって、分からなかったところを覚える、というのが<br /> 私には向いていました。(テキストだけ見てても覚えられません。)</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>今の環境をバネに<br /> こんな会社やめてやるー!!というモチベーションで</p> <h4 id="勉強がんばります!!"><a href="#%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%EF%BC%81%EF%BC%81">勉強がんばります!!</a></h4> <p>ガンバル୧(⑉•̀ㅁ•́⑉)૭✧</p> Hata tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17701 2021-10-06T20:08:59+09:00 2021-10-06T23:21:17+09:00 https://crieit.net/posts/Apple 私はAppleを許さない【ただの壺を高額で売りつける考え方】 <p>iPhone13シリーズが発売されましたが、皆さんはどんな印象を持ちましたでしょうか。<br /> <strong>「やはりappleこそ至高」<br /> 「今年は外れだな~…」<br /> 「もはや電話のできるカメラやんけ!!」</strong><br /> 様々なご意見があると思います。<br /> え?私ですか?<br /> 「<strong>appleさんしっかりしてくれよぉ~~</strong>😢」って感じです。</p> <p><strong><em>※appleに関してはリーク情報を主としています。信憑性は自分の目で確かめてください<br /> ※当方、ろくに経済、経営学は学んでいないので悪しからず(壺も売りつけていないよ♡)</em></strong><br /> タグにデータ分析とかつけちゃってるけど、かなり てきとうです。</p> <hr /> <h4 id="v目次にゃv"><a href="#v%E7%9B%AE%E6%AC%A1%E3%81%AB%E3%82%83v">v目次にゃv</a></h4> <p>1.バックグラウンド<br /> 2.iPhone 12mini 購入に踏み切った理由<br /> 3.いやいやappleさん早計ではござらぬか<br /> 4.ビジネスはコンビネーション<br /> 5. いよいよ、ただの壺を高値で売りつけるよ編</p> <hr /> <h4 id="バックグラウンド"><a href="#%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89">バックグラウンド</a></h4> <p>私のapple遍歴から簡単にご紹介したいと思います。</p> <p><strong>・iPod touch 第4世代<br /> ・iPhone 4<br /> ・iPod touch 第5世代<br /> ・iPhone se (初代)<br /> ・iPhone 12mini (つい最近変えました)</strong></p> <hr /> <p>ここまでで、私のiPhoneへ求めていることを察している人。あなたはキレ者ですよ(笑)<br /> 初代seから12miniまで買い渋ったのにはいくつか理由があります。</p> <p><strong>・最近のiPhoneには指紋認証が搭載されてない<br /> ・イヤホンジャック(3.5mmプラグ)がない<br /> ・ポケットサイズではない</strong></p> <p>保守的な傾向のある私ですので、中々新しいシステムに踏み切れないのです…</p> <hr /> <h4 id="iPhone 12mini 購入に踏み切った理由"><a href="#iPhone+12mini+%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%AB%E8%B8%8F%E3%81%BF%E5%88%87%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1">iPhone 12mini 購入に踏み切った理由</a></h4> <p>iphone 13の新発表を前にして、私はこう考えていました。<br /> <strong>「この際、イヤホンジャックは諦めよう…しかしminiサイズと指紋認証は譲らん!娘が男を連れてきても譲らん!(娘はいませんが…)」</strong><br /> (この時点ではコロナ渦ということもあり、指紋認証が復活する可能性もありました)</p> <p>しかし、いざ蓋を開けてみると<br /> <strong>_人人人人人人人人人人人_<br /> >  指紋認証なし!  <<br /> > 主にカメラに進化! <<br />  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^</strong></p> <p>もう私はブチギレですよ。</p> <p>私の iPhone seはもう限界が近い、かといって<strong>13は12との価格差に見合うメリットがあるかといえば答えはNO</strong>(個人的にはですが)<br /> ならば12miniを安く購入し、次期 iPhone mini 指紋認証搭載が出たときに下取りに出す方がコスパ高いんじゃね?と踏み、12mini デビューしたのでした…</p> <hr /> <p>さて、次期 iPhoneに期待する私ですが、<br /> ここまで付いてきてくれたみなさんに、悲報があります。<br /> <strong>_人人人人人人人人人人人_<br /> > miniはもう作らんよ <<br />  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄</strong></p> <p>なんでも、<strong>miniシリーズの売れ行きが芳しくなかったのが原因</strong>のようです。<br /> 以下データです<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/c8e3813e38831a16492d64162853d8f0615d6f9123b62.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/c8e3813e38831a16492d64162853d8f0615d6f9123b62.png?mw=700" alt="image.png" /></a><br /> 詳しくは<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gigazine.net/news/20210210-iphone-12-mini-sold-bad/">こちら</a>を参照してほしいのですが、<strong>青が6インチ以上</strong>、<strong>水色が6インチ未満</strong>の売れ行きだそうです。</p> <hr /> <h4 id="いやいやappleさん早計ではござらぬか"><a href="#%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%84%E3%82%84apple%E3%81%95%E3%82%93%E6%97%A9%E8%A8%88%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%94%E3%81%96%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%8B">いやいやappleさん早計ではござらぬか</a></h4> <p>さて、miniの売れ行きが芳しくない理由を考察したいと思います。</p> <p><strong>・コロナ渦における巣ごもりで持ち運びが減った</strong><br /> miniの良い点として、ポケットサイズという点が挙げられます。<br /> しかし外出が減り、お家で動画をみることが増えたため、大きな画面で動画みたいよね。<br /> じゃ普通のサイズ買おう。ってなるわけですね…</p> <p><strong>・miniの魅力は単独では発揮しづらい</strong><br /> 先にも挙げましたが、miniの強みは外出時、持ち歩くことで初めて真価を発揮します。<br /> 外出時はマスクを付けている→指紋認証でサックとロック解除→快感☆彡<br /> というのが本来の力が発揮できる流れでしょう。おサイフケータイ時のロック解除も外出あっての話ですね。</p> <p><strong>・miniはカメラがproと比べて劣る</strong><br /> 最近では、新 iPhoneのリニューアルポイントとしてカメラの性能UPを全面に押し出す傾向にあります。proはカメラが3つあるのに比べ、miniは2つと少しパンチが小さいです。<br /> どうせ買うなら進化の度合いが大きい方をかうよね…</p> <hr /> <h4 id="ビジネスはコンビネーション"><a href="#%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3">ビジネスはコンビネーション</a></h4> <p>前項でappleはminiの真価を見誤ったことが分かりましたが、<br /> 更に肉をつけて、もっともらしくしていこうと思います。</p> <p>appleさんがminiの真価を測るために根拠としたデータですが、<strong>コロナ渦という特殊なケース</strong>のせいで<strong>うまくデータが採取できていなかった</strong>ように思います。<br /> もし、私が今後のminiの売れ行きを予想するのならば、</p> <p><strong>今後コロナが明ける(もしくは寄り添う形で規制緩和)<br /> ↓<br /> 人々の移動や外出が増える<br /> ↓<br /> 持ち運びがしやすいサイズのスマホが流行る。<br /> ↓<br /> キャッシュレス化によるおサイフケータイ需要UPで指紋認証が流行る<br /> (キャッシュレス決済時のFace IDは不便という声は実際に大きいです)<br /> ↓<br /> withコロナという形で共存を計るならマスクが必要な場面はまだまだ残る</strong></p> <p>このような感じでしょう。あくまで、予想に過ぎませんが、最低でもコロナが明け始める(または身近に存在として認知される)まで待ってからデータを判断材料にするべきだったと言えるでしょう。</p> <hr /> <h4 id="いよいよ、ただの壺を高値で売りつけるよ編"><a href="#%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%88%E3%80%81%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E5%A3%BA%E3%82%92%E9%AB%98%E5%80%A4%E3%81%A7%E5%A3%B2%E3%82%8A%E3%81%A4%E3%81%91%E3%82%8B%E3%82%88%E7%B7%A8">いよいよ、ただの壺を高値で売りつけるよ編</a></h4> <p>ビジネスはコンビネーションです。<br /> シナジー効果により提供するモノの価値は上がり、顧客の満足感は満たされます。</p> <p>例えば、壺を高額で買わせたい。こんな時、売り手のあなたはどんな付加価値を見出しますか?<br /> 私なら、<br /> <strong>この壺を買うと運気が上がる × 10年後3倍の値で売れる × 置いておくだけでインテリアとして部屋を彩る</strong><br /> なんて言って売りつけますね。いや、みなさんは虚偽の価値をてきとーにつけて友達やその辺歩いてる人に売りつけたらダメですよ??</p> <p>実際の例を挙げるのなら、<br /> <strong>・ネットワークの構築 × ネットワーク機器の運用、保守 (ネットワークソリューション)</strong><br /> <strong>・ゲームができる   × Excelやパワポの資料も作れる (パソコン)</strong><br /> <strong>・手軽に水が飲める  × すぐにキンキンorアツアツの水の提供 (ウォーターサーバ)</strong><br /> <strong>・美味しい料理    × 手頃な価格   ×  イタリアンという非日常感 (サイゼリヤ)</strong><br /> <strong>・手軽に異世界    × アトラクション ×  お土産や写真 (ディズニーランド)</strong><br /> <strong>・見た目がイケメン  × 気遣いもできる ×  高収入</strong><br /> <strong>・今稼げる      × 楽に稼げる   ×  超稼げる</strong></p> <p>ね?コンビネーション(掛け合わせ)でグッと魅力的になるでしょ?</p> <p>このように、<strong>miniサイズ × 指紋認証</strong> により、<br /> <strong>それぞれの機能がもつ何倍もの価値を iPhoneが持つことになり、利益も爆上げ</strong>なのです。</p> <h4 id="エンドタイトル"><a href="#%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AB">エンドタイトル</a></h4> <p>以上、モノの価値を高め、ただの壺を数十万で売りつける考え方の紹介でした。<br /> みなさんはちゃんと価値のあるものを売りつけてくださいね?<br /> <strong>ソリューション、商品、自分のスキルだって価値ある商品</strong>です。</p> <p>結果、私が言いたかったことは<br /> <strong>appleは指紋認証搭載したmini端末を早く売ってくれ!!</strong></p> <p><em>再掲</em><br /> <strong><em>※appleに関しはリーク情報を主としています。信憑性は自分の目で確かめてください<br /> ※当方、ろくに経済、経営学は学んでいないので悪しからず(壺も売りつけていないよ♡)</em></strong></p> keito_woood tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15616 2019-12-18T04:45:35+09:00 2019-12-18T07:02:13+09:00 https://crieit.net/posts/2019-5df9305f35c8a プログラミングが好きでずっとプログラミングしていたい。2019 <p>昨日のアドベントカレンダーの記事は、kakisoftさんの<br /> <a href="https://crieit.net/posts/14a6cfe7df0d4f2bca6caf888d2c2951">2019年:乱発したアウトプットの振り返り</a><br /> でした。</p> <p>す、すごいアウトプットの量、、作れたらいいな〜と考えても、全然量産出来ないので尊敬です。しかもポートフォリオの技術欄にも、いっぱい星が並んでるー!</p> <p>あ、スマホアプリ作って広告貼れば、アドセンスよりは収益いいかもしれません…<br /> (私は受け取れるほど稼いでいませんが…AdMob上に貯まっていってます…)</p> <h2 id="■ 2019年の個人的なふりかえりと自己紹介です"><a href="#%E2%96%A0+2019%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%A7%E3%81%99">■ 2019年の個人的なふりかえりと自己紹介です</a></h2> <p>ちょうど一年前のアドベントカレンダーに、思いきって初めて書いたのが以下のポエム記事です。</p> <p><a href="https://crieit.net/posts/40">今年スマホアプリを作ってプログラマーになった40代女性の話。https://crieit.net/posts/40</a></p> <h3 id="あれから1年…"><a href="#%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%891%E5%B9%B4%E2%80%A6">あれから1年…</a></h3> <p>(赤っぽいジャケットの長髪のカツラの人が思い浮かびましたが、名前が出てこない…彦…)</p> <p>今日も「なんでも」ポエムを書かせていただきます。<br /> ポエムって「技術記事ではない」という意味で使っています。つまりこれは私的な散文です。</p> <p>あ、注意書きに「プログラマー、クリエイターが興味のあることであれば」って載ってましたね。<br /> 興味のあること…orz</p> <h2 id="■ 2019年の仕事"><a href="#%E2%96%A0+2019%E5%B9%B4%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B">■ 2019年の仕事</a></h2> <p>2018年11月末で2018年6月からプログラマーとして働いていた会社を辞めた私は、<br /> 2019年2月から3月末ぐらいまでフルリモートで働き、<br /> 2019年5月に技術派遣で始めた仕事は2日で辞め、<br /> 2019年6月末から、現在の会社で主にVBAで仕事をしております。</p> <p>その間に何度かCrieitに記事を書かせていただいたので<br /> もし気になる方がいればこちらをどうぞ。<br /> <a href="https://crieit.net/users/33hata33">https://crieit.net/users/33hata33</a></p> <p>怒涛の1年でした。<br /> 今年も転職の年というか、ひとところにとどまらない日々でした。<br /> フルリモートでハートブレイクした後は、技術派遣を2日で辞めたことでさらに傷つき、<br /> 凹みまくり、あああもうどんな仕事もできないかもしれないいいいい・・・・と、なっておりました。</p> <p>もううどんかもしれないいいいいいと言ったところで<br /> 税金などの請求は来る訳で、、生きているとお金がかかりますね。</p> <p>ちょっとでもいいから収入を得なければ、ということで、<br /> とりあえず(社会復帰のリハビリのために)これなら大丈夫かな〜?と<br /> おそるおそる週3日のCAD仕事に応募しまして。</p> <p>ふと気付いたら、<br /> その会社で、上司にも周りの人にも恵まれ(人間関係とても大事ですね〜)<br /> 結局CADではなく、初めてのVBAで開発を担当して、<br /> とても楽しく仕事をさせていただいております。ありがたや〜</p> <p>今年の働いた日数こんなです。<br /> 1月は0日、2月は約20日、3月は約10日、4月は0日、5月は2日、6月は3日、<br /> 7月,8月は週3日、9月,10月は週2,3日…</p> <p>ぼこぼこに凹んだメンタルは、安定して小稼働で働くことで、<br /> こんな記事を書けるまでに回復しました。</p> <p>今の仕事は、気分的には、お題を出されて解答を考えるとお金がもらえる、みたいな気分でできてます。<br /> 本人にとっては、クイズの答えを考えるのが仕事みたいで、ラッキー♪タナボタ♪みたいな感じです。</p> <p>(でもまあ…11月頃からちょっと状況が変わってきて、難易度が上がって、やりがいもその分ありますが…)<br /> (楽しいけど時間が…足り…な…い…?)</p> <h2 id="■ 2019年の個人開発"><a href="#%E2%96%A0+2019%E5%B9%B4%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%8B%E7%99%BA">■ 2019年の個人開発</a></h2> <h3 id="Web"><a href="#Web">Web</a></h3> <p>1つWebサービスを作ってみました。<br /> 勉強していたLaravelを使って、何かしら完成させようと思い、ハードルを下げまくって作りました。<br /> ハードル上げると完成できなくなるので。</p> <p>なんのために作ったのかって、これ、ポートフォリオにするつもりだったみたいです。<br /> せっかくだから広く公開しちゃえ〜と出しました。</p> <p><a href="https://crieit.net/posts/5-5d9c0ecabe849">サービスリリースしました(=゚-゚)ノ 週休5日のプログラマーは快適という話。</a></p> <p>そして学んだことは、(技術云々はさておき)<br /> Webサービスは、AppleのAppStoreに並べられないから、<br /> ほっといても知らない人が検索して見つけて使ってくれることはあまりないのだろう、ということ。</p> <p>「作る」のは楽しくても、それ以外の作業が膨大に存在すること。<br /> そうはいっても、ユーザーをちゃんと獲得している人々がいること。</p> <p>たくさん作ったら、どれかはヒットするかもしれない。<br /> それだけ数が作れるようになっていれば技術も向上しているだろうし…なんて妄想はします。</p> <p>別のアイディアもあるのですが(脳内に)。</p> <h3 id="スマホアプリ"><a href="#%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA">スマホアプリ</a></h3> <p>Appleのデベロッパー登録も、2年目の更新はしたものの、<br /> 今年は、ちょっとバージョンアップしただけになっています。</p> <p>ところが、ずっとどうしてもこれだけは活用せねばならない、という使命感のある絵がありまして。<br /> そのままもう1年以上経っているのですが、2020年はスマホアプリを完成させますよ…!</p> <p>そしてまあ…スマホアプリ作れると知られると、作ってほしい!と言われることがありますね。<br /> 最近そう言われて、珍しくいやだと思わなかったので、前述のアプリを完成させたあと、<br /> 取りかかれたらいいな。(来年の抱負)</p> <h2 id="■ 大切にしたいこと"><a href="#%E2%96%A0+%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8">■ 大切にしたいこと</a></h2> <p>いろいろやっていみて気付きました。</p> <h3 id="プログラミングが大好き"><a href="#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%8C%E5%A4%A7%E5%A5%BD%E3%81%8D">プログラミングが大好き</a></h3> <p>私は「プログラミング」自体が好きです。どうやって実現するか、ロジックを考えるのも好きです。<br /> 設計も好きです。ドキュメントを見栄え良く作るのは、あまり得意ではないですが。</p> <p>プログラミングが好きなので、何を作るかというのは二の次です。<br /> 作れそうなものを作っています。</p> <p>何が好きって、業務システムがわりと好きです。<br /> どちらかといえば、求人サイトを作るよりは、特定の事業者向けの専門ソフトを作る方が好みです。</p> <p><strong>コード書いてる時が幸せです。</strong></p> <h3 id="新しいことを知るのが好き"><a href="#%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D">新しいことを知るのが好き</a></h3> <p>デザインは苦手ですが、今年はCSSの基本をやってみたりはしました。<br /> やったことのないことをやってみるのが好きです。<br /> 自分にとって簡単すぎることを続けるのはちょっと苦痛です。</p> <h3 id="自由が好き"><a href="#%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%8C%E5%A5%BD%E3%81%8D">自由が好き</a></h3> <p>決められていることが苦手です。<br /> 毎日会社に行かねばならないのは辛い。<br /> 会社が好きでも辛い(気力と体力が)。</p> <p>人が大勢いるところ(職場とか)にずっと居続けるのがちょっと辛い。<br /> カフェも人がいるので、家が一番ホッとします。</p> <p>今はなぜか、半分会社で半分家で仕事をしている上に<br /> 出社日も融通がきくのでとても助かっています。</p> <p>自由な時間は、たくさんある方がいいです。</p> <p>週2日会社に行くと、人と話すリハビリになるので、<br /> 私にとってはちょうど良い頻度みたいです。</p> <h3 id="安心したい"><a href="#%E5%AE%89%E5%BF%83%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84">安心したい</a></h3> <p>安心して過ごしていないと、不安だと何もできなくなります。<br /> なので、ある程度の収入と自由な時間がバランス良くあると良いです。</p> <p>大半の人はそうかも…?</p> <p>窮地に追い込んで力を発揮するタイプではありません。</p> <h3 id="脳内お花畑"><a href="#%E8%84%B3%E5%86%85%E3%81%8A%E8%8A%B1%E7%95%91">脳内お花畑</a></h3> <p>テレビのニュースは基本的に見ません。<br /> 事件や事故のニュースを聞くと、映像が頭に浮かんで怖いからです(子供の頃はそうだった)。</p> <p>私は、自分の頭の中は、ホワホワ幸せでいたいのです。<br /> みんな仲良く平和に楽しく過ごしている、と思いたいのです。</p> <p>たとえ本当はそうでなくても、私が知らなければそれで良いと思っています。<br /> 社内の人間関係の裏話とか聞きたくないです。</p> <p>NHK教育テレビ番組の、子供向け番組の、<br /> どちらかといえば人間が出てこないものの方が好きです。(誰も聞いてないって)</p> <h2 id="■ 総括"><a href="#%E2%96%A0+%E7%B7%8F%E6%8B%AC">■ 総括</a></h2> <p>私は、2017年頃(それまでも)、<br /> <strong>「プログラマーとして仕事したいなあ、でもやっぱりむりかなあ、でもやりたいなあ」</strong><br /> と思っていました。</p> <p>理由は、プログラミングが好きでずっとプログラミングしていたいから。</p> <p>.</p> <p>2018年にスマホアプリを初めて作りました。<br /> プログラマーとして仕事も始めることができました。<br /> 家から自転車で20分の距離の会社に、ホームページのお問い合わせフォームから問い合わせました。<br /> (半年で辞めたけど。今は会社自体が引っ越してもっと遠くなりました。)</p> <p>2019年は、上に書いた派遣に行く前も、決まってから1ヶ月ぐらいあったので、<br /> ずっと家で勉強してました。<br /> でも会社に行ったら、誰も教えてくれない状態で、<br /> 10年以上前の複雑で膨大なコードを読むのは心折れました。</p> <p>入門書をいくら読んだところで、書籍でいくら実践したところで、<br /> 実務のコードがスラスラ読める訳ではないですもんね。<br /> しかもプログラム実行もできない環境で、順に追っていくことすら難しく。<br /> 質問しても、そのぐらいわからないと後で困るから、という感じで答えてもらえず。</p> <p>それにしても2日は早いだろう、と思いますが、社内の雰囲気もちょっと…で。<br /> たらればですが、もし一緒に面談を受けた人が一緒に入っていたら、励ましあって頑張れたかもしれません。</p> <p>打たれ弱いんです。ここで負けないぞ!と歯を食いしばって頑張れるタイプではないのです。</p> <p>でも、そのおかげで、今のとても恵まれた環境で、楽しい気持ちで仕事ができているので、<br /> 人生ってどう転ぶかわかりませんね。</p> <p>.</p> <p>YOUも勝手に自分を諦めずに、生きているうちにやりたいことやろう〜♪</p> Hata tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15303 2019-08-05T07:29:01+09:00 2019-08-06T08:11:46+09:00 https://crieit.net/posts/40-5d475c2daa2ca 40代女性、フルリモートワーク採用されたけど、1回目は大失敗(?)した話。 <p>「40代女性、経験浅いのにフルリモートプログラマーになろうとする。」<br /> <a href="https://crieit.net/posts/40-5c57771297b20">https://crieit.net/posts/40-5c57771297b20</a></p> <p>この後の続きの話です。(たぶん)</p> <p>長いです。</p> <h2 id="■念願のフルリモートワーク♪"><a href="#%E2%96%A0%E5%BF%B5%E9%A1%98%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E2%99%AA">■念願のフルリモートワーク♪</a></h2> <p>2月からフルリモートワークで小さな会社に採用されまして、<br /> 正社員募集だったものの、最初は契約社員として働き始めました。</p> <p>ちなみに私は正社員志向はなく、<br /> できれば出来高制でやった分だけもらえるシステムの方が<br /> ありがたいのですが・・・</p> <p>その時は、フルリモートの募集があるなら、なんでも受けてみよう!と思って<br /> 受かったところが、たまたま正社員募集だったのでした。<br /> まあ、収入安定するからいいかなー、とその時は思ってました。</p> <h2 id="■フルリモートの良かった点"><a href="#%E2%96%A0%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%82%B9">■フルリモートの良かった点</a></h2> <p>好きな時間に洗濯できる<br /> 好きな時間に干した洗濯物を取り込める<br /> 好きな時間に食事ができる<br /> 好きな時間にトイレに行ける、お風呂に入れる</p> <p>通勤しなくていい<br /> 大雨でも大雪でもWi-Fiさえあれば大丈夫!</p> <p>人に見られないのでリラックスして仕事に集中できる<br /> 気分転換に仕事中に音楽やラジオを聴ける</p> <h2 id="■フルリモートの問題点"><a href="#%E2%96%A0%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9">■フルリモートの問題点</a></h2> <p>朝起きた瞬間に仕事のことが頭に浮かんで、すぐに着手が可能なこと<br /> 寝る直前まで仕事ができること(終わりがない)</p> <p>家でずっと仕事をしているので、早い時間に仕事から帰ってきた<br /> 家の人に時として疎ましい顔をされる(午後の早い時間に帰ってくることが多いので)<br /> →対策として、午後は近所のコワーキングスペースに行くことに。</p> <h2 id="■条件・契約面での問題点(私の場合)"><a href="#%E2%96%A0%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E3%83%BB%E5%A5%91%E7%B4%84%E9%9D%A2%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%EF%BC%88%E7%A7%81%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%EF%BC%89">■条件・契約面での問題点(私の場合)</a></h2> <p>(私の場合)コアタイムがなく、何時間働いても給料は一切増えない。<br /> これはフルリモートの問題じゃなくて、契約の問題。</p> <p>優先順位的に軽視していたけど、月給固定はモチベーション上がらない。<br /> 早く仕事を仕上げても、特にいいことがあるわけでもない。</p> <p>仕事の合間の待機時間でも(日中は一応仕事の時間なので)他のことに取りかかれない、<br /> いつ作業依頼がくるかわからないので安心して休めない。</p> <h2 id="■とにかくテスト三昧!!"><a href="#%E2%96%A0%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%89%E6%98%A7%EF%BC%81%EF%BC%81">■とにかくテスト三昧!!</a></h2> <p>最初はWebシステムのテストが待っていました。<br /> テスト設計もして、お客さんに仕様確認もして、テストもして、<br /> 修正確認ももちろんして、、、</p> <p>私はテスト経験は結構長かったので、全部サクッとできたのですが、<br /> やっているときに、じわじわ、じわじわとストレスが溜まっていきました。</p> <p>最初はテストでもしょうがない、と思って仕事をしていました。<br /> でも過去に何度も燃え尽きるほどテストをしていたので、すぐに限界がきました。<br /> 限界というか、「あー、全然面白くない・・・」という感じでした。</p> <h2 id="■動作確認してくれない開発者"><a href="#%E2%96%A0%E5%8B%95%E4%BD%9C%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E9%96%8B%E7%99%BA%E8%80%85">■動作確認してくれない開発者</a></h2> <p>その時にサイトを開発していたエンジニアさんは、<br /> プログラムを修正しても、自分で動作確認をしない人でした。<br /> PMから「なんども言ってますがちゃんと確認してください」と言われても、<br /> 「承知しました」と答えるだけで改善されませんでした。<br /> (心臓が強いのかな・・・?)</p> <p>機能追加完了しました、と連絡がきても、修正しました、と言われても、<br /> 直ってなかったり、他のところが動かなくなったりが、常習でした。</p> <h2 id="■とにかくやりきるしかない!!"><a href="#%E2%96%A0%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%EF%BC%81">■とにかくやりきるしかない!!</a></h2> <p>それでも、そのサイトの新規機能追加や仕様変更などが一旦落ち着くまで、<br /> 締め切りまでは頑張りました。</p> <p>締め切りまでに終わらないんじゃないかとさえ思いましたが、<br /> 奇跡的に終わらせることができました。</p> <p>直前に、「締め切りまでに終わりますか?」とPMから聞かれて<br /> 「私は出来があったものをテストするので、事前に動くものを完成させてもらわないと・・・、<br /> 私には間に合うかどうかわかりません」と答えました。<br /> (これが適切な返答かはわかりませんが・・・)</p> <h2 id="■小さな(負の)積み重ね。"><a href="#%E2%96%A0%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%EF%BC%88%E8%B2%A0%E3%81%AE%EF%BC%89%E7%A9%8D%E3%81%BF%E9%87%8D%E3%81%AD%E3%80%82">■小さな(負の)積み重ね。</a></h2> <p>PMとのやりとりで、何度か軽い言い争いみたいになったことがありました。<br /> 私はテストをたくさんやってきたので、<br /> テストに対してのプライド、誇りみたいなものがありました。</p> <p>PMも人間だし開発者も人間だからそんなに期待しちゃいけないのだ、<br /> と何度か自分に言い聞かせていました。自分だって完璧じゃないし。</p> <h2 id="■勉強する余力がない。"><a href="#%E2%96%A0%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BD%99%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82">■勉強する余力がない。</a></h2> <p>最初に契約社員と書きましたが、月給制で何時間働いても給与には関係ない、という契約でした。</p> <p>私はあまり体力がないのでフルタイムで仕事をすると、<br /> それ以外の時間で勉強をする余力は残っていませんでした。<br /> たとえ在宅であっても。<br /> 目の前のことに全力を注いでしまうせいもあると思います。</p> <h2 id="■心を開けなかった私"><a href="#%E2%96%A0%E5%BF%83%E3%82%92%E9%96%8B%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%A7%81">■心を開けなかった私</a></h2> <p>そしてよく、PM(社長)は「リモートで働くには信頼関係が大事だ」と言っていましたが、、<br /> 私は信頼することができませんでした。<br /> 心を開いて話をすることができませんでした。</p> <p>私は普段、会社に入るとアルバイトであっても、その中で雰囲気を読み、その会社全体のことを考えたりも(勝手に)してしまいます。<br /> 空気を読もうとするし、どんな体質の会社なのか、どんな方向に向かって行こうとしているのか、何を目指しているのか、<br /> みんながどんな風に思って働いているのかなど(余計なことを)たくさん考えてしまうタイプです。</p> <p>でもこの会社は、小さな会社(両手で余るぐらいの人数)と言っても、全員フルリモートで、<br /> 全体ミーティングもない、誰が何をやっているのかもわからない。<br /> プロジェクトごとにわかれて仕事をして、私が割り振られた、PMと開発者1名のところでは、<br /> 業務に直結した必要な話以外、ほとんど一切、話もなく、<br /> それで信頼関係があるとか言われても、、、という感じでした。</p> <p>採用になってからすぐに一度、会社の人たちと会う機会はありました。<br /> そこで話ができた時は、ちょっとホッとしたのですが・・・。<br /> (まあ、みんなエンジニアだから、社交的な人も稀にいますが、稀ですよね)</p> <h2 id="■テスト完了!! 次の仕事は、、、"><a href="#%E2%96%A0%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E5%AE%8C%E4%BA%86%EF%BC%81%EF%BC%81%E3%80%80%E6%AC%A1%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%81%E3%80%81">■テスト完了!! 次の仕事は、、、</a></h2> <p>そんなこんなで、1つ目のプロジェクトは区切りがつき、<br /> 次の仕事の話を聞きました。</p> <p>次の仕事は、iOS developerの法人登録の手続きをしてほしいというのと、<br /> 作ったiOSアプリを限定でダウンロードできるようにしてほしいというのと、<br /> とあるCMSを作るから、その後ずっとそのCMSの「品質管理」もしてほしい、という話でした。</p> <p>「品質管理」という言葉にゾッとしました。(聞き飽きてる)<br /> 契約社員という立場では、仕事の選択の余地はないんだな・・・と思いました。</p> <p>なんでも「やって」と言われたものをやらないといけない。<br /> 来たものを拒んではいけない。</p> <h2 id="■言えない・・・"><a href="#%E2%96%A0%E8%A8%80%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB">■言えない・・・</a></h2> <p>もうその頃には、私は精神的にかなり辛くなっていました。<br /> でも、辛いとは言えませんでした。</p> <p>何が辛くて、<br /> 何を期待していて、<br /> どうしてほしいのか、<br /> 希望を言うことも出来ませんでした。</p> <p>なぜなら<br /> 自信が無かったのです。</p> <p><strong>私は開発がしたい、設計とコーディングがしたい、<br /> テストは自分が作ったものに対しては当然やるけど<br /> ずっとテストばっかりするのはイヤなのだ・・・</strong><br /> と、思っていても、言えませんでした。</p> <p><strong>「だって何も作れないから。<br /> コーディングしたいけど出来ないから。<br /> やりたいって言ってもできないじゃん」</strong><br /> と、自分の心の声がしました。</p> <p>もし、じゃあコーディングやって、って言われても、<br /> わからない、できない自分に直面するだけ・・・想像しても絶望しか浮かびませんでした。</p> <h2 id="■「賢い方法」を選択できない"><a href="#%E2%96%A0%E3%80%8C%E8%B3%A2%E3%81%84%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%8D%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84">■「賢い方法」を選択できない</a></h2> <p>本当は、しばらくは我慢して、<br /> このまま頼まれる仕事をやっていって、<br /> 信頼してもらって、<br /> ゆくゆくはやりたいこともやらせてもらって・・・<br /> というのが賢い方法だったのかもしれません。</p> <p>我慢していたところで、頼まれるのは、<br /> ずっとテストとか環境構築とかだけだったかもしれませんが。<br /> それさえも、聞いて確認することさえもできませんでした。</p> <h2 id="■給料はもらえるのか?"><a href="#%E2%96%A0%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%AF%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F">■給料はもらえるのか?</a></h2> <p>テストを1ヶ月ちょっとやって、その後少しの期間待っていて、次の仕事を頼まれる頃には、<br /> いつのタイミングで辞めるって言えば、働いた分のお給料はちゃんともらえるのだろうか?<br /> とかしか考えていませんでした。</p> <p>ものすごく小さな会社で給与明細さえなくて<br /> (正確にはチャットツールにベタ書きで明細が伝えられました)、<br /> 社長が振り込まなければお給料はもらえないので。</p> <p>(注)働いた分のお給料はちゃんともらえました。</p> <h2 id="■いろんな思い(ネガティブ)"><a href="#%E2%96%A0%E3%81%84%E3%82%8D%E3%82%93%E3%81%AA%E6%80%9D%E3%81%84%EF%BC%88%E3%83%8D%E3%82%AC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%EF%BC%89">■いろんな思い(ネガティブ)</a></h2> <p>私は(勝手に)こんな風に感じ取っていました。<br /> ここで働くには、<br /> ・言われたことを<strong>無条件で</strong>引き受けて<strong>遂行しなければいけない</strong>。<br /> ・(私にとって)テストは<strong>何も楽しくない</strong>のに<strong>やらなければいけない</strong>。<br /> ・文字か音声のやりとりのみで、業務で必要なこと以外は話せなくて<strong>全く楽しくない</strong>。<br /> ・いつも急に音声でこれからやりとりすると言われるので、<strong>驚いてしんどい</strong>(電話がとても苦手なのと、コワーキングスペースでは電話できないのと、だいたいそう言われる時は、何か<strong>きついことを言われる</strong>ことが多かったので・・・)</p> <p><strong>私はなぜここで、お給料をもらうために我慢して、やりたくない仕事をしているのだろう?</strong><br /> としか考えられなくなっていました。</p> <h2 id="■まさかの、辞められない?!"><a href="#%E2%96%A0%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AE%E3%80%81%E8%BE%9E%E3%82%81%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%9F%EF%BC%81">■まさかの、辞められない?!</a></h2> <p>というわけで、とにかくストレスが溜まっておかしくなりそうだった(繊細すぎる)私は、2月から働き始めたのに、もう、3月末でやめることにしました。</p> <p>契約社員ということで、契約期間が半年間だったので、<br /> 辞めたいと伝えた時は、「ダメです」と言われて、<br /> 理由を言っても、(精神的に辛い、体調が良くない等)何を言っても、<br /> <strong>「ダメです、契約期間は働いてください」</strong><br /> と返されて<br /> とてもとてもしんどかったです。</p> <p>通勤の仕事なら、無断欠勤という手段もあるけどそうすることもできず、<br /> 会社の事務所には誰もいないので、受取証明付き郵便を送ることもできない(送ったところで期限内に受け取る人がいない)、かなり大変でした。</p> <p>(※ちなみに無断欠勤したことは過去にないです。多分。)</p> <p><strong>ーーー</strong><br /> この時は(この時以外も)、<br /> Unityゲーム開発者ギルドのSlackではお世話になりました。<br /> みなさんありがとうございました。</p> <p>仕事の悩みも、誰にも言えない心の叫び(?)も<br /> タイムリーにぼやいてました・・・。</p> <h2 id="■伝えないと伝わらない"><a href="#%E2%96%A0%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E4%BC%9D%E3%82%8F%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84">■伝えないと伝わらない</a></h2> <p>会社を責めるつもりは全くありません。<br /> そもそも私がちゃんと、自分の思いを言えなかったのがいけないのだと思います。</p> <p>面接の時に言わないといけなかったのだと思います。<br /> (覚えてないけど、多分この時は言ってない)</p> <p>多分、面接の時に言うのが、<br /> 一番ハードルが低かった(言い出しやすかった)と思います。</p> <p><strong>テストは長くやってきたけれど<br /> ももうそれメインではやりたくないこと。</strong></p> <p><strong>最初はシステムを知るためにも<br /> テストをやるのは仕方ないけど、<br /> それがずっと続くなら働きたくないこと。</strong></p> <hr /> <p>何を思っているかは、言わないと伝わりません。<br /> 言っても聞いてはもらえないかもしれない。<br /> 望み通りにはならないかもしれない。<br /> でも、言わないと、伝わりません。</p> <p>当たり前のことですね。。。</p> <hr /> <p>チャレンジしたかった。<br /> 開発をしたかった。<br /> コーディングをしたかった。<br /> わからないことを調べながら、どこまでできるかやってみたかった。<br /> その結果できなかったとしても、チャレンジしたかった。<br /> この会社に入った当初は、そうだったのだと思います。</p> <hr /> <h2 id="■自己紹介と自画自賛"><a href="#%E2%96%A0%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%A8%E8%87%AA%E7%94%BB%E8%87%AA%E8%B3%9B">■自己紹介と自画自賛</a></h2> <p>私はこういう人です。<br /> 私は組織に所属することが苦手で、転職回数も数えきれないぐらいです。<br /> 正社員は希望しません。</p> <p>業務委託で仕事したい。出来高でいい。<br /> 完成できなかったらお金もらえなくていいって思います。<br /> お金に余裕があるからではなくて、全然余裕はないけど、できてないのにお金もらってもなーと。</p> <p>転職は多いけど、ほとんどずっと似たような仕事をしてきている<br /> (<strong>憧れだった</strong>開発者の周辺をうろちょろしている)ので、<br /> 会社や扱うものが変わっているだけで、大きく分けると分野は同じです。<br /> 扱うシステムが違うだけ。</p> <p>開発経験はあんまりないけど、テスト経験はものすごくある。<br /> なのでテストを頼まれてしまうのでしょう。</p> <p>開発できる自信がなかったので、自分で何年も勉強しながらも、<br /> ほぼずっと仕事ではテストをしていたのです。<br /> そして実務を経験しないので、いつまでたっても自信がつかないままでした。</p> <p>あ、でも実務やらなくてもある程度の自信はつけられるかも?<br /> 自分でシステム作ればいい。そしたら「ここまではできる」っていう気持ちになれると思うから。</p> <hr /> <p>今回任されたテストの仕事をしながら、<br /> (今回は誰にも褒められなかったんで)自画自賛してたんですよ・・・テスト設計って、システム設計に近いですよね。<br /> 仕様確認って、ここの仕様が書かれてないですよって指摘して確認することだから。<br /> 確認するのもほとんど、こうだったら良いのでは?と提案して聞く、っていう形だし。</p> <hr /> <h2 id="■うまくいかなくても、まだ道の途中だから。"><a href="#%E2%96%A0%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%A0%E9%81%93%E3%81%AE%E9%80%94%E4%B8%AD%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%82">■うまくいかなくても、まだ道の途中だから。</a></h2> <p>とりあえずこれが、2019年4月前までの出来事でした。</p> <p>大失敗なのかはわかりません。</p> <p>もうやめた直後の気持ちは思い出せないですが<br /> 「ホッとした」というのがその時の正直な感想だったかも。</p> <p>そして次の次の仕事をしている<strong>今はすっかり元気になりました。</strong></p> <p>また別の機会に続きを書こうと思います。</p> Hata tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14969 2019-05-06T23:46:50+09:00 2019-05-23T16:17:09+09:00 https://crieit.net/posts/0fe88226b66205f47c6a19928cf3b20d フロントエンドに転職してからの振り返り <p>5月でフロントエンドに転職してから1年が経ちます。<br /> 転職してスキル面がどう変わったのかちょっとまとめてみようと思います。</p> <h1 id="転職前に持っていたスキル"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E5%89%8D%E3%81%AB%E6%8C%81%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AB">転職前に持っていたスキル</a></h1> <p>実務としては5年目に入るところで、うち3年半ぐらいはいわゆるSES(客先常駐)でJavaでの開発を行っていました。</p> <ul> <li>Java (業務では1.7系まで)/Struts 1系/SAStruts/SpringMVC/JavaEE/hibernate/JSP</li> <li>PHP(API開発)/CodeIgniter</li> <li>Python 3系/Django</li> <li>SQL/MySQL/PostgresSQL/Oracle/SQL sever</li> <li>C#/ASP.net MVC</li> <li>Subversion/Git</li> </ul> <h2 id="転職前の個人開発"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E5%89%8D%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%8B%E7%99%BA">転職前の個人開発</a></h2> <ul> <li><a href="https://crieit.net/posts/0431d68ab5279f65797e41cfc18a0eb5">野球リーグスコア管理システム(Java/SAStruts 2015年6月〜)</a></li> <li><a href="https://crieit.net/posts/d3d77d9486d912d99dc82e71f0defa04#アニメ視聴遅れ管理サービス">アニメ視聴遅れ管理サービス(Java/SAStruts 2016年11月〜)</a></li> <li><a href="https://crieit.net/posts/d3d77d9486d912d99dc82e71f0defa04#読書管理アプリデータ移行サービス">読書管理アプリデータ移行サービス(Java/SAStruts 2016年12月〜)</a></li> <li><a href="https://crieit.net/posts/d3d77d9486d912d99dc82e71f0defa04#カラオケ全国採点データ閲覧システム">カラオケ全国採点データ閲覧システム(Java/SAStruts 2017年2月〜)</a></li> </ul> <h2 id="総括"><a href="#%E7%B7%8F%E6%8B%AC">総括</a></h2> <p>とにかくレガシーが好きというか、なかなか新しいものに手を出せない性分で、業界のトレンドにも疎かったのが反省点です。</p> <h2 id="やっててよかった個人開発"><a href="#%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%8B%E7%99%BA">やっててよかった個人開発</a></h2> <p>実装スキルなどは業務ではほとんど伸びませんでした。<br /> ロジックやSQLの構築力が今でも通用しているのはレガシーながらも個人で開発していた野球リーグスコア管理システムのおかげだと思います。</p> <h1 id="転職してからの経験"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%B5%8C%E9%A8%93">転職してからの経験</a></h1> <ul> <li>サーバサイド:NodeJS</li> <li>フロントエンド: ReactJS</li> <li>iPadをはじめとするモバイル端末での動作・UI検証</li> <li>androidアプリ(Cordova/ReactNative/Java)</li> <li>iOSアプリ(Cordova/ReactNative)</li> <li>GraphQL</li> </ul> <p>転職前はJavascriptとCSSをロクに書いたことがなかったので苦労しました。デザイン(CSS)が全くできなくて同僚のデザインできるエンジニアさんに完全におんぶにだっこになっていました。<br /> 最近は自分でもCSSいじるので以前ほどおんぶにだっこではなくなりましたが,,,。<br /> ReactNativeのNativeModuleを使うときにJavaの経験が生きたのはちょっとよかったと思います。</p> <h1 id="転職後の個人開発"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E5%BE%8C%E3%81%AE%E5%80%8B%E4%BA%BA%E9%96%8B%E7%99%BA">転職後の個人開発</a></h1> <p>さて、<strong>こ こ か ら が 本 題 で す 。</strong><br /> 私にとっての個人開発は勉強を含めた趣味という側面があります。<br /> 旧システムをJava/SAStrutsで作っており、転職する前からAPI化を進めてAngularJSなどの導入を試していたのもあり、UI(ReactJS/Netlify)の実装は比較的容易に進みました。<br /> 逆にJavaで作ったシステムをNodeJSへ移行するのに抵抗があり、<br /> 結局全て入れ替えたのは2018年の年末でした。<br /> 思い切って入れ替えると実装はサクサク進むのですね...。<br /> 現在、旧システムの一部機能はオミットした状態でデプロイしています。</p> <h2 id="新旧システム比較"><a href="#%E6%96%B0%E6%97%A7%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E6%AF%94%E8%BC%83">新旧システム比較</a></h2> <p>ざっくりと比較しますが、UIに割く時間が多くなりました。<br /> 旧システムは基本的にPCから見る前提で作っていますが、<br /> 新システムはモバイルファーストで作っています。<br /> Bootstrapも悪くはないのですが、現在はMaterializeCSSをメインに採用しています。<br /> 左側が旧システム、右側が新システムのUIです。</p> <h3 id="スタッツ"><a href="#%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%84">スタッツ</a></h3> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/fcd952f139ef3e0ec60da74f6ddfcbf65cd040d38969b.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/fcd952f139ef3e0ec60da74f6ddfcbf65cd040d38969b.png?mw=700" alt="スタッツ比較" /></a></p> <h3 id="チームページ"><a href="#%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8">チームページ</a></h3> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/b7255c515d190218845ae3dea7f142df5cd03f33a43c0.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/b7255c515d190218845ae3dea7f142df5cd03f33a43c0.png?mw=700" alt="チームページ比較" /></a></p> <h3 id="選手一覧"><a href="#%E9%81%B8%E6%89%8B%E4%B8%80%E8%A6%A7">選手一覧</a></h3> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/59c7f9284d661b8e0d0884a66175175e5cd03fa8aa726.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/59c7f9284d661b8e0d0884a66175175e5cd03fa8aa726.png?mw=700" alt="選手一覧比較" /></a></p> <h1 id="総括"><a href="#%E7%B7%8F%E6%8B%AC">総括</a></h1> <p>自分の場合は個人で開発はしていたものの、業界のトレンドに疎い環境にいたので、転職が一つの契機になったと思います。<br /> 業務でも導入する技術の選定やトレンドの調査を任される立場になったので<br /> 今後も色々試行錯誤していければと思います。</p> ckoshien tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14893 2019-03-31T01:18:21+09:00 2019-04-03T13:34:22+09:00 https://crieit.net/posts/SI-Web-1 SI大企業からWebベンチャーに転職して1年が経ちました <p>こんにちは、カツオです。</p> <p>先週の金曜日で転職してちょうど1年となりました。転職してみてどんな感じだったのか振り返ってみたいと思います。</p> <h2 id="私の職歴と転職の理由"><a href="#%E7%A7%81%E3%81%AE%E8%81%B7%E6%AD%B4%E3%81%A8%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%AE%E7%90%86%E7%94%B1">私の職歴と転職の理由</a></h2> <pre><code>2010年4月 新卒で大手SI企業に入社(システムエンジニア) 2018年3月 大手SI企業を退社 2018年4月 Webベンチャーの企画職に転職 </code></pre> <p>転職をしたばかりの頃に転職系の記事を書いてました。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://salary.katsulabo.com/%E3%80%90%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%80%91%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89web%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/">【転職】大手システムベンダーからWebベンチャーに転職します</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://salary.katsulabo.com/%E3%80%90%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%80%91%E7%A7%81%E3%81%8C%E5%B9%B4%E5%8F%8E100%E4%B8%87%E5%86%86%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%82%82%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%81%9F/">【転職】私が年収100万円ダウンでも転職を決めた理由</a></p> <p>すごい好待遇で「ぜひうちに来ないか?」みたいな誘いがあったわけではないのです。SIに8年間勤めていて将来やりたいことを考えたときに、SI企業に勤め続けることが将来のやりたいことに直結しないと感じたのが転職した理由でした。やりたいことというのは、「自分のWebサービスを創る」こと。SI企業時代にはWebサービス創る時間もなかったし、仕事もクライアント企業の希望にしたがったシステムを作るで、自分でサービスを考えたり、サービスの運営側に立ったりすることができなかった。</p> <p>会社を変えただけではなく、職種もシステムエンジニアから企画に転職しました。これは自社のWebサービスをどう良くしていくか/成長させていくかを主体的に考えることができると思ったからです。ポジションを頂けたときは本当にうれしかった。年収が100万円も下がってしまったので妻の説得は大変でしたけどね笑</p> <h2 id="転職してどうだったのか?"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F">転職してどうだったのか?</a></h2> <h3 id="希望していた「自分のサービスを創る」ことはできているか?"><a href="#%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E5%89%B5%E3%82%8B%E3%80%8D%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%8B%EF%BC%9F">希望していた「自分のサービスを創る」ことはできているか?</a></h3> <p>会社では、まだ出来ていないですね。何個か企画を考えて上司に見せたりはしているのですが、通らない笑。ベンチャーの中では社歴が長い会社なので今までに検討してきたことだったり、トライしてきた事業や施策が多すぎて、なかなか昔から会社にいる人たちに「お!?」と感じてもらえるような企画をすることって難しいなと感じました。</p> <p>最近になってようやく、企画しても実はすでに過去にやってましたというパターンを脱してきてるなと感じてます。今までやっていないような企画が考えられるようになってきたような気がしています。2019年度こそは自分の企画を立ち上げたいなというところ。</p> <h3 id="個人では自分のサービスを創って公開した"><a href="#%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%81%A7%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%92%E5%89%B5%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%85%AC%E9%96%8B%E3%81%97%E3%81%9F">個人では自分のサービスを創って公開した</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://heisei.me/">平成年表</a> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://heisei.me/">https://heisei.me/</a></p> <p>こちら私が個人で作成したサービスです。ほかにも何個か制作に着手しては途中で断念したり、今も作り途中だったりして、サービスとして公開できたのは<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://heisei.me/">平成年表</a>1サービスでした。</p> <p>Vue.jsとfirebaseで作っているのですが、Vue.jsもfirebaseも2018年度になってから勉強しました。</p> <h3 id="Webベンチャーの企画としてのお仕事はどんな感じだったか?"><a href="#Web%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BC%81%E7%94%BB%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%8A%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%82%93%E3%81%AA%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%EF%BC%9F">Webベンチャーの企画としてのお仕事はどんな感じだったか?</a></h3> <p>メインは企画を考えるというよりも、前年度から既に検討の槍玉に上がっていた大きな方針の中で、今期やる領域を効果、実現性の観点から考え、上司や役員の承認をとって案件化し、実際にシステム化するためのディレクション、マネジメントなど何でもやるという感じでした。</p> <h3 id="SI大企業とWebベンチャーの仕事の違いは?"><a href="#SI%E5%A4%A7%E4%BC%81%E6%A5%AD%E3%81%A8Web%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F">SI大企業とWebベンチャーの仕事の違いは?</a></h3> <p>Webベンチャーは大変です。とにかく何かを成し遂げる実行力が重視されると思いました。大企業だと提案するという行為だけで評価されたりするのですが、Webベンチャーは全くダメで、口だけだと話にならないです。提案した企画をいかに実現するかが大事だなと。自分で全部やれる力がいるというわけではなく、人を巻き込みながら形にしていくイメージです。</p> <p>大企業と違っていて、やることの定義とかルールとかもないです。WebサービスのUIの変更とかならルーティン化されてるのですが、企画が考えるのはルーティンではない、言わば特殊案件。特殊ゆえに社内に前例がなく、何をやるかをガシガシ決めていく必要がありあmす。</p> <p>とにかく実現することが重視されるため、企画の遂行のために必要なことは何でもやりました。ひたすら泥臭くデータ見たりとか、検証用のデモ画面をプログラミングして自ら作ったりもやりました。</p> <p>ウチの会社では案件の主幹は企画なので企画に決めごとの決定権があります。自社サービスなので仕様調整は柔軟にできます。私も担当している案件の中ではまあまあ大きな諦める決断をしました。リリース判定終わった後日に役員から「けっこう大きな決断するな」と言われましたからね笑。</p> <p>前職は大企業ではありましたが、SIというビジネスモデルであるが故に、開発途中に仕様を諦めるってのはあまりやりませんでした。なにを作るかクライアント企業とスコープとスケジュールを決めた後に開発に入っていたので。開発途中の仕様調整は「やります!」と言っといて「やっぱできません!」という意味ですから。。それでも必要なときはやるしかないんですけどね…<br /> 一緒に働く人の違いは?<br /> 大企業の方が頭の回転が速く、論理的に判断したり説明したりする力が強い人が多かったかな。全体的にレベルが高く、コミュニケーションとかで困ったりとかはあまり感じないかなと思います。人数も多いので1つ1つのタスクに割ける人も多いかなと。前職で勤務している当時は人少ないなぁと思ってましたけどね笑。ベンチャーの方が全然人少ない気がするけど、それは大企業ほどちゃんとシステム開発していないからだと思います。大企業のシステム開発では動くシステム以外に作るものが多いですから。設計ドキュメントとか試験系の手順書とかエビデンスとか。レビューも超細かいところまでやってたし、丁寧だけど細かなことまでやらないといけないのは辛かったな…</p> <p>Webベンチャーの方が色んな人がいますね。転職で入ってるのが大部分で、前職が全然違う。私はIT系ですが、コンサルもいたり、ファッションもいたり、人材もいたり、旅行もいたりと本当に幅広い。これは話ししていて面白いですよ。コミュニケーション力や論理的思考力は人によってムラがありますね。なので打ち合わせでは分かった風なリアクションしてるのですが、実際は全然伝わってなくて、できたものを見て驚愕するみたいなことも普通にありました笑。私の伝え方が下手ってのもあるんですけどね。。</p> <p>上司には恵まれてるかなと感じてます。ベンチャーの役員とか部長とかってやっぱ凄いですよ。事業領域への知識の深さ、考え方の軸とかとても勉強になりますし、軸についても違和感を感じたことないので、たぶん考え方もあってるんじゃないかなと勝手に思ってます。</p> <h3 id="勤務時間は?"><a href="#%E5%8B%A4%E5%8B%99%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AF%EF%BC%9F">勤務時間は?</a></h3> <p>やや短くなったくらいで大きくは変わってないかなと思ってます。ただ残業のペースを自分でコントロールできたり、残業して仕事の質を高める量を増やすことと、残業せずその仕事をすることを諦めるという2択ができたりします。わたしは割と諦めます笑。前職では諦めるとなるとクライアントの承認が必要だったりするので諦められないことが多かった。<br /> 勤務時間はあまり変わってないのに個人でWebサービス創れたのはなぜか?<br /> 時間の差ではなくモチベーションの差だと思います。</p> <p>年収100万ダウンしたってのが大きくモチベーションにつながってる気がしています。なんとしてでも一発当ててやるぜという想いがあるんだと思います。背水の陣ってやつなのかな笑</p> <h3 id="1年働いてみて給料はどうなった?"><a href="#1%E5%B9%B4%E5%83%8D%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F">1年働いてみて給料はどうなった?</a></h3> <p>上がりました。年収で約50万アップです。これで前職との差は50万に縮まりました笑。前職の場合は1年ごとの給料の見直しってあったけど、こんな上がることはなかったなぁ。ポジションとしては管理職の一歩手前に位置してます。ここから給料を上げるには管理職になる必要があるみたい。個人開発で50万稼げれば、前職水準になるのだが…</p> <p>ちなみに、今のところ上司の評価はいいらしいです。社内でも今回の上げ幅は中々いないレベルの上げ幅らしい。うーむ…</p> <h3 id="仕事のストレスはどう?"><a href="#%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%EF%BC%9F">仕事のストレスはどう?</a></h3> <p>これは雲泥の差のようです。</p> <p>妻に言われたのですが、白髪がめっちゃ減りました。</p> <p>毛量も増えてるといいのですが、どうでしょうか笑</p> <h2 id="転職してよかったのか。"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%88%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%82">転職してよかったのか。</a></h2> <p>よかったと思います。今後も転職せずに頑張りたいなぁ。あと個人開発も頑張ります。</p> かつお tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14777 2019-02-04T08:19:46+09:00 2019-05-20T23:35:22+09:00 https://crieit.net/posts/40-5c57771297b20 40代女性、経験浅いのにフルリモートプログラマーになろうとする。 <h3 id="◆前置き1"><a href="#%E2%97%86%E5%89%8D%E7%BD%AE%E3%81%8D1">◆前置き1</a></h3> <p>仕事探しのポエムを書きたくなったので・・・</p> <p><a href="https://crieit.net/posts/Crieit-5b91bd1569dbd">なぜCrieitを作ろうと思ったか</a></p> <p>上記によると、普段もポエムもOKみたいなので書きます。</p> <p>2018年末のアドベントカレンダーの記事はこちら<br /> <a href="https://crieit.net/posts/40">今年スマホアプリを作ってプログラマーになった40代女性の話。</a></p> <p><strong>この続きのような話です。</strong></p> <p>長い長いポエムなので、お時間のある時にどうぞ。</p> <h3 id="◆前置き2"><a href="#%E2%97%86%E5%89%8D%E7%BD%AE%E3%81%8D2">◆前置き2</a></h3> <p>プログラマーとして仕事をしたい!と思い、<br /> 昨年、半年間プログラマー(VB.NETとOracleDB等使用)として週4日働きましたが、<br /> 無謀にも辞めまして、辞めた会社から仕事を頼まれる「外注さん」となったはずの私。</p> <p>ところが(辞めた会社から)仕事依頼がほぼ来ません(笑)。</p> <p>どのぐらい来ないかっていうと、<br /> 11月末に辞めて以来、12月に1回、1月になってからは0回です。</p> <p>まあすこしは想定していたのです。<br /> 会社の上の方々は外注になることをすんなりOKしてくれましたが、<br /> 実際のSEさんが、仕様書を書いて渡すその他諸々が面倒なのだろうなぁとも思います。</p> <p>社内にいて、都度、口頭で仕事を渡すのなら大丈夫だったようですが、<br /> 仕様書書いて諸々準備して仕事を渡すぐらいなら、自分で徹夜してでもやった方が早い、<br /> ということなのだろうなぁ、と想像しています。</p> <p>さらに、他にも外注業者は複数いて、すでに取引をしているため、<br /> 私に回って来るのはそのあと、さらに仕事が溢れている場合になりますし。</p> <p>しかも、私はこの会社で社交的な努力はほとんどしませんでした。<br /> 昔ならもっと積極的に、仲良くなろうと雑談などの話も頑張ってしたかもしれません。<br /> まぁ、すこしは話もしたのですが、小さな会社なので、誰かが喋ると全員に聞こえてしまい、<br /> なかなか話しづらいのもありました。</p> <p>前置き(言い訳)が長くなってしまいましたが、そろそろ本題に入りましょう・・・</p> <h3 id="◆在宅の仕事・リモートワークを探す!"><a href="#%E2%97%86%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99%EF%BC%81">◆在宅の仕事・リモートワークを探す!</a></h3> <h3 id="〜 なんでもいいから在宅で! 〜"><a href="#%E3%80%9C+%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%A7%EF%BC%81+%E3%80%9C">〜 なんでもいいから在宅で! 〜</a></h3> <p>ただ生きてるだけでも現金が減っていくので、<br /> とにかく仕事を探すことにしました。</p> <p>通勤して会社で働くことは、私にとってエネルギー消耗がすごいので、<br /> できれば在宅で働きたいなぁ、、、と思っているのですが、<br /> 実務経験の少ない私に、果たして在宅仕事なんてあるのか?</p> <p>そんなタイミングで偶然友人から、とある一般社団法人で<br /> 在宅のいろいろな仕事を募集しているから、応募してみない?と案内が来ました。</p> <p>応募したら、書類選考というか応募フォームで何度か選考があり、最後は<br /> オンライン面談となりました。</p> <p>オンライン面談はzoomで行われたのですが、ほぼ使ったことないし、<br /> めちゃめちゃ緊張するしで大変でした。</p> <p>結果、落ちました。</p> <p>この時の私は「在宅でとりあえず仕事ができるならなんでもいいや。<br /> 別にやりたいことじゃなくても、できそうなことなら・・・」と思っていました。</p> <p>その仕事自体は、そこまでやりたくなかったのです。</p> <p>でもお金を稼がないといけない。<br /> ならば、と「クラウドワークス」を見て、短期のテストのリモート案件に応募しました。</p> <p>テストも飽きるほどやったので、できればもうそれ単体ではやりたくなかったのですが、<br /> 背に腹は変えられない。</p> <p>こちらは40人程の応募があり、経験があったので、オンライン面談となりました。</p> <p>オンライン面談2回目は、「緊張しているのですすすみません」と自ら言うことで<br /> 挙動不審を理解してもらおうとしました。(というか画面に向かってにっこり笑えない)</p> <p>「ああなるほど」と言われたので、挙動不審はにじみ出ていたようです(^^;</p> <p>そしてこの短期のテストも不採用となりました。</p> <p>時々東京に行かないといけないらしく、交通費(新幹線代)も出しますと言われていたので<br /> そこまで交通費がかからないもっと良い人がいたのだろうと思います。ええ。。</p> <h3 id="◆やっぱりプログラマーがいい!"><a href="#%E2%97%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%84%EF%BC%81">◆やっぱりプログラマーがいい!</a></h3> <p>テストオンリーの仕事はできればやりたくなかったので、<br /> 不採用になってまたホッとする私。</p> <p>自分は一体何がしたいんだ?というと、<br /> やはりプログラミングの仕事がしたい。</p> <p>それなら在宅とか言ってないで、<br /> 近くの開発会社に問い合わせてみたらどうだ?</p> <p>というわけで、地方在住の私は、近くにあるいくつかの開発会社の中で<br /> 自転車通勤圏内の、とても小さな自社製品の開発会社の<br /> 「お問い合わせフォーム」から「プログラマー募集してませんか?」と問い合わせをして、<br /> その返事が来る前にメールアドレスがわかったので、メールに書類を添付して送りました。</p> <p>そしたら、速攻で返事が来ました。<br /> 返事には、以下のような言葉が、とても丁寧に綴られていました。</p> <p><strong>・経歴書もWebサイトも見ました(ポートフォリオのサイト)<br /> ・あなたの実績は素晴らしいし、とても魅力的な人材であるとの印象を受けました<br /> ・開発者が充足しているので、スキルに見合う条件の提示ができなくて申し訳ないです</strong></p> <p>私はこの返事を受け取って、<br /> こんなに心のこもったお断りメールは読んだことがない(涙)と思いました。</p> <p>(これを書いてくださったのは社長さんで、今は立ち上げメンバーと会社を経営しているというのを<br /> ネットで記事で読みましたが、きっとみんな仲良く円滑にやっているのだろうなぁと思いました。)</p> <p>で、私自身が何を思ったかというと<br /> 「私は知らないことも多くて自信もない、プログラマーとしての実務経験もあんまりないし<br /> 全然素晴らしい実績じゃないのに、そんな風に評価してくれる人もいるんだ」と。</p> <p>そんな風に見てくれる人が一人でもいるなら、<br /> 私自身も自分のことをもっと素晴らしいと思ってもいいんじゃないか・・・・。</p> <p>確かに私はポンコツではあるけど、それと同時に素晴らしい面だってあるはず<br /> <strong>(そう誰にだって良いところはある)</strong></p> <h3 id="◆在宅でプログラマーの仕事がしたい!と"><a href="#%E2%97%86%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%A7%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81%E3%81%A8">◆在宅でプログラマーの仕事がしたい!と</a></h3> <p>「在宅でプログラマーの仕事がしたい!!」と願ったっていいじゃない。<br /> そしてそれを叶えてあげようとしてみたっていいじゃない。<br /> いつだって自分のやりたいことを一番応援してあげられるのは、自分なんだから。</p> <p>それを他者に受け入れてもらえるかどうかは、やってみないと分からない!</p> <p>というわけで<br /> どこかの誰かは評価してくれるかもしれないし、<br /> とりあえず、たくさん応募してみることにしました!!</p> <h3 id="◆在宅で「プログラマー」の仕事を探す!"><a href="#%E2%97%86%E5%9C%A8%E5%AE%85%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%81%AE%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99%EF%BC%81">◆在宅で「プログラマー」の仕事を探す!</a></h3> <p>Googleで検索するとindeedにたどり着き、<br /> indeedで提供元を見ると、<br /> FindJobやWantedlyやGreenやハローワークにたどり着きました。</p> <p>なのでそこから、FindJobで2件、Greenで1件、<br /> 会社のホームページから4件応募してみました。</p> <h3 id="◆結果!!"><a href="#%E2%97%86%E7%B5%90%E6%9E%9C%EF%BC%81%EF%BC%81">◆結果!!</a></h3> <p><strong>▼応募後、ほぼ即不採用</strong><br /> A社 首都圏、週x日通勤でそれ以外はリモートOK。自社開発のモバイルエンジニア。<br /> B社 首都圏またはフルリモートOK。SE、PG。<br /> C社 東海またはリモート。Webまたはモバイルエンジニア。</p> <p><strong>▼選考途中</strong><br /> D社 関西またはリモート。自社開発のWebエンジニア。<br /> E社 首都圏またはフルリモートOK。Webまたはモバイルエンジニア。</p> <p><strong>▼選考、オンライン面談を経て採用!</strong><br /> F社 フルリモートのみ。SE、PG。取引先は自社または他社。長期、短期、単発案件もあり。<br /> G社 フルリモートのみ。Webエンジニアまたはモバイルエンジニア。</p> <h3 id="なんと無事、採用されました!(パチパチ)"><a href="#%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A8%E7%84%A1%E4%BA%8B%E3%80%81%E6%8E%A1%E7%94%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%81%EF%BC%88%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%81%EF%BC%89">なんと無事、採用されました!(パチパチ)</a></h3> <hr /> <h3 id="◆学んだこと。考察。"><a href="#%E2%97%86%E5%AD%A6%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82%E8%80%83%E5%AF%9F%E3%80%82">◆学んだこと。考察。</a></h3> <p>オンライン面談で笑えなくても大丈夫。。(たぶん。。)</p> <p>私は40代です。<br /> 履歴書の書く欄が足りないぐらい転職してます。正社員歴はかなり少ないです。<br /> でも大丈夫でした。(←生きてる)</p> <p>まあ、<br /> 30代の頃も「今からプログラマーなんかなれるわけないやろ」とか言われてました。<br /> 「35歳定年説って知ってる?」って・・・</p> <p>前は自分でも、なりたいと思ってるけどなれるわけないやろ、って思ってました。<br /> だからそういう声が聞こえると「ああやっぱりなー」って思ってました。</p> <p>だけどそんな中でも「あなたならできると思いますよ」って言ってくれてる人もいた。<br /> そういえばいた。</p> <p>「あなたはすごいんだから、がんばってください!」と会社の宴会で酔った人に<br /> 熱を込めて言われたこともありました。そういえば。</p> <p>これまでの経歴がどうであろうと、<br /> 評価してくれる会社も、評価してくれない会社もあります。</p> <p>だから、評価してくれるところが見つかるまで、探し続ければ、<br /> 自分が想定していないことも起こります。</p> <p>応募して断られても、そのメールを見て励まされて<br /> そうだやっぱりもっとやってみよう!と思えることも実際あったし。</p> <p>自分はできることもそんなにないし、<br /> フルリモートの仕事はあっても少ないし、<br /> 自分なんかが採用されるわけないし、と思うと<br /> そもそも希望の条件の仕事を探して応募しようとさえしないから。</p> <p>採用不採用を決めるのは相手ですが、<br /> ここにいるよって手をあげるのは自分です。</p> <p>評価されないって嘆いてもいいですが、<br /> そんなこと言ってる間に、もっと応募してみてもいいかも。</p> <h3 id="◆すごくなくても、願いを叶えてもいい?"><a href="#%E2%97%86%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E3%80%81%E9%A1%98%E3%81%84%E3%82%92%E5%8F%B6%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%84%E3%81%84%EF%BC%9F">◆すごくなくても、願いを叶えてもいい?</a></h3> <p>強いエンジニアになりたい、と思っても、一朝一夕でなれるものでもないですよね・・・</p> <p>わからないことは山積みだし、いつまで勉強してたって、知らない単語が飛び交う世界です。</p> <p>どれだけできるようになったとしても、もっとできる人はたくさんいます。。</p> <p>でも、それでも「やりたい」なら、それでも好きなら、<br /> すごくなれなくても、強くなれなくても、<br /> そうしたいなら、仕事にしていいと思います、よ。ね。</p> <p>もっとできるようになってから、って言ってたら、寿命がくるから・・・!!</p> Hata tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14641 2018-12-10T21:14:07+09:00 2019-02-13T16:37:23+09:00 https://crieit.net/posts/Twitter 米国からTwitter転職で日本に来たら楽しくて仕方ない話 <h2 id="自己紹介"><a href="#%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B">自己紹介</a></h2> <p>この度、Twitterを通して転職したら楽しい日々を送っているのでその時の事について書こうかと思います。初投稿です!</p> <p>軽く自己紹介すると、日本語が喋れるアメリカ人です。</p> <p>この記事にコードは一切出てきませんの、あしからず。</p> <h2 id="転職する前"><a href="#%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E5%89%8D">転職する前</a></h2> <p>前職はシリコンバレーにある某日系IT企業でした。</p> <p>シリコンバレーと言うとバリバリコード書くなイメージがあるかもしれませんが、全ての企業がそうであるわけではありません。むしろ、エンジニアがほとんどいない会社でした。</p> <p>コードを書くことも少しありましたが、やっていた業務は主にドキュメントの翻訳や通訳が多かったです。</p> <p>それでもやはりコードを書きたかったので、作業時間外に独学でReactやNodeを学び、それを活かして社内サイトやサービスに少しずつ反映していったりしていました。</p> <p>ただ、社内にエンジニアが少ないと、知識の共有もしづらく、独学にも限界を感じていました。</p> <p>ここにいてもエンジニアとしての成長は無いと感じ、転職を決意しました。</p> <h2 id="Twitterでの転職"><a href="#Twitter%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%BB%A2%E8%81%B7">Twitterでの転職</a></h2> <p>アメリカで転職活動をはじめていた所、ちょうど日本ではTwitter上でTwitter転職というワードがバズっていた頃でした。</p> <p>また、某質問箱のWebサービスの誕生から類似サービスが爆発的に増えていた次期でもありました。</p> <p>そんなとき<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/catcher_tw">Catcher</a>という転職用のTwitter Cardを作成するWebサービスに出会ったので、流れにのって転職カードを作ってみました。</p> <p>正直、Twitter転職でしかも外国人を受け入れるところは無いだろうとあまり期待はしていなかったのですが、意外といろんな企業から声をかけて頂きました。</p> <p>数社との数回に渡る面接を終え、無事、内定を頂きました。</p> <p>翻訳や通訳を通じて、日本語にも自信がついていた為、日本で生きていく事は特に不安には感じませんでした。</p> <p>一度の人生で一つの国に留まるのもつまらないなと感じたので、日本で就職する事を決意しました。</p> <p>日本の企業で働くにあたって、ブラック企業がとても多い様な印象を受けていましたが、<br /> そもそもTwitter転職と言うワードを知っている企業の時点でそこまで心配はしていませんでした。</p> <h2 id="実際に転職してみて"><a href="#%E5%AE%9F%E9%9A%9B%E3%81%AB%E8%BB%A2%E8%81%B7%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%A6">実際に転職してみて</a></h2> <p>入社したのはフロントエンドからバックエンドまでJavascriptで書く会社でした。</p> <p>もともとReactやReact-Nativeを書きたかった為、自分のニーズととてもマッチした所です。</p> <p>週一で社内勉強会があり、技術の共有ができることがとても嬉しいです。</p> <p>まだ入社して数ヶ月ですが、他の人のコードレビューやReact Nativeで作成したアプリの新たな機能実装などをさせていただいて、かなり充実した日々を送っています。</p> <h2 id="日本の良いところ"><a href="#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%89%AF%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8D">日本の良いところ</a></h2> <h3 id="勉強会に行くハードルが低い"><a href="#%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%8F%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%8C%E4%BD%8E%E3%81%84">勉強会に行くハードルが低い</a></h3> <p>アメリカにいた頃、探していた場所が悪かったというのもありそうですが、勉強会といえば大きなカンファレンス等の方が多くて、参加するハードルが個人的には高かったです。</p> <p>日本では勉強会やLT会、もくもく会などが多く開催されていて、とても気軽に参加できるのはとてもありがたいです。</p> <h3 id="食べ物がおいしい"><a href="#%E9%A3%9F%E3%81%B9%E7%89%A9%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84">食べ物がおいしい</a></h3> <p>やはり、日本の食文化は他の国よりも一歩上を行っていると感じています。<br /> ただ、アメリカにいた時の方がいろんな国の食べ物を気軽に食べに行けましたね。</p> <h3 id="好きなバンドのライブに行ける"><a href="#%E5%A5%BD%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%91%E3%82%8B">好きなバンドのライブに行ける</a></h3> <p>日本の音楽がとても好きなので、好きなアーティストのライブを気軽に見に行けると言うのはとてもありがたいです(笑)</p> <h2 id="日本に来て驚いた所"><a href="#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%A6%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E6%89%80">日本に来て驚いた所</a></h2> <h3 id="Vueの人気度"><a href="#Vue%E3%81%AE%E4%BA%BA%E6%B0%97%E5%BA%A6">Vueの人気度</a></h3> <p>アメリカにいたときも一時期 Vue は賑わっていたのですが、求人はReactの方が圧倒的に多かったです。</p> <p>アメリカの会社での面接中に「正直Vueってもうあまり聞かないけれどどうなの?」と聞かれたりもしたので、失速している印象でした。</p> <p>日本に来てからはVueを使っているところが増えてきている印象ですね。</p> <p>それでもやはりReactが好きなのでReactを書き続けていきたいですが、Vueも少し触り始めてみようとは思っています。</p> <h3 id="満員電車が辛い"><a href="#%E6%BA%80%E5%93%A1%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%8C%E8%BE%9B%E3%81%84">満員電車が辛い</a></h3> <p>日本の通勤事情についてはいろいろ聞かされていましたが、満員電車は想像以上にきつい‥!</p> <p>幸い、フレックスタイム制の会社である程度自由な時間に出勤できるので、始発などの早めの時間に電車に乗って、満員である時間帯を避ける努力をしています(笑)</p> <h2 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h2> <p>日本に来てまだ3ヶ月程しか経っていませんが、とても楽しい日々を送っています!</p> <p>東京の勉強会にいろいろ参加していく予定ですので、お会いすることがあればぜひよろしくおねがいします!</p> Naturalclar