tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/AVR/feed 「AVR」の記事 - Crieit Crieitでタグ「AVR」に投稿された最近の記事 2014-04-13T14:04:59+09:00 https://crieit.net/tags/AVR/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14400 2014-04-13T14:04:59+09:00 2014-04-13T14:04:59+09:00 https://crieit.net/posts/arduino-ISP-5b0d18bd5f1ad arduino ISP用シールド作成中 <p>arduino ISP用のシールドを作成中。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0223.jpg"><img class="size-medium wp-image-265" title="DSC_0223" src="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0223-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" /></a><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0224-1.jpg"><img class="size-medium wp-image-266" title="DSC_0224 (1)" src="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0224-1-225x300.jpg" alt="" width="225" height="300" /></a></p> <p>面倒な事はなるべく減らしたいのでシールド型にし、<br /> 且つ書き込み後にICをブレッドボードに移動、等しなくて良いよう<br /> ピンソケットを付ける形に決めた。<br /> 秋月に丁度その形のシールド用ユニバーサル基板があったのでそれを使った。</p> <p>これでちょっとしたものをパパっと作りたい時は<br /> 簡単にarduino経由で作成することができるようになった。<br /> あとは普通のユニバーサル基板だがちっちゃい基板も買っているので<br /> ATTINY用のシールドも作成する予定。<br /> その他PIC用も同様のものを作る予定。<br /> ICソケットからICを抜くのが下手くそで折れてしまったりするので<br /> なるべくこういう安全なものを準備していきたい。</p> <p>今とりあえずISPに必要な部分しか繋げていないので、<br /> 全部ピンソケットに繋げてLEDとかもつけちゃったらかなり楽になりそうだ。</p> <p>ちなみにこの水晶振動子のない回路だと<br /> ブートローダーは1回しか書き込めないらしいが、<br /> 今のところ何度も書き込むようなことは不要そうだしそのあたりは捨てた。</p> <p>てか残りのピンの配置図を見て思ったが、<br /> 全部のピンをソケットで使いたいならIC逆の方が良かったかもしれない…。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/?p=272">完成品はこちら</a></p> だら@Crieit開発者 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14407 2014-04-04T09:00:01+09:00 2014-04-04T09:00:01+09:00 https://crieit.net/posts/AVR-arduino AVRにarduinoで書き込む <p>とりあえずこの画像を見て欲しい。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0224.jpg"><img class="alignnone size-medium wp-image-236" title="DSC_0224" src="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/04/DSC_0224-300x225.jpg" alt="" width="300" height="225" /></a></p> <p>いわゆる単なるLチカだが、電池を使ってマイコン単体で動いている。<br /> なんとこのLチカのプログラムはarduino IDEからアップロードしたもの。<br /> arduinoはAVRのマイコンにスケッチを書き込める機能があったのでした。<br /> ICはATMEGA328Pだけど別にこれじゃなくてもいける。</p> <p>参考にしたのは<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/arduino-ide-arduinoisp/" target="_blank">http://make.kosakalab.com/make/electronic-work/arduino-ide-arduinoisp/</a><br /> arduinoの公式サイトにもある。</p> <p>arduino ISPという機能を使っているもので、<br /> arduinoに他のICにスケッチを書き込むスケッチを書き込み、<br /> それにより他のICに書き込んでいる。凄すぎる。<br /> ブートローダの書き込みも必要ないし、前述したようにarduinoから離しても動く。<br /> ぜひ皆様お試しを。</p> <p>まあ、配線毎回面倒だから何か基板を作った方がいいかもしれない。<br /> (シールドも売られてるし自作している人もいるみたい)</p> <p>ちなみに自分の場合最初<br /> avrdude: stk500_getsync(): not in sync: resp=0x00<br /> というエラーがでてアップロードが出来なかった。<br /> 試行錯誤して、結局USBを繋ぎ直したら問題なくアップできた。</p> <p>最初つなぎ方を間違えてアップロードに失敗していたので、<br /> そのあたりでおかしくなって一回切断しないといけなくなっていたのかもしれない。</p> だら@Crieit開発者 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14408 2014-04-04T09:00:00+09:00 2018-09-15T17:51:46+09:00 https://crieit.net/posts/ATTINY13A-led ATTINY13Aでled点滅 <p>AVRも気になったので購入した。<br /> ・AVRISP mkII<br /> ・ATTINY13A<br /> ・ATMEGA328P</p> <p>とりあえずATTINY13Aのほうで点滅を試してみた。<br /> PICをやったことがあればさほどつなぎ方や設定に困ることはなかった。<br /> 適当にネットで検索したらどの穴が何の役割かすぐわかるので<br /> データシートのピンの同じ所とジャンパーワイヤでつなぐだけ。<br /> 試したプログラムは下記。</p> <blockquote> <p>|c|</p> </blockquote> <h1 id="include &lt;avr/io.h>"><a href="#include+%26lt%3Bavr%2Fio.h%3E">include <avr/io.h></a></h1> <h1 id="include &lt;util/delay.h>"><a href="#include+%26lt%3Butil%2Fdelay.h%3E">include <util/delay.h></a></h1> <p>int main(void)<br /> {<br /> DDRB = 0b00000001;<br /> PORTB = 0;<br /> while(1) {<br /> PORTB |= 1;<br /> _delay_ms(200);<br /> PORTB &= 0b11111110;<br /> _delay_ms(200);<br /> }<br /> }<br /> ||</p> <p>ハマった点。</p> <p>・windows8とかだとちゃんと動かない?<br /> たしかにデバイス名がおかしかった。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://rinmeikan.com/wordpress/digi_lab/digi-lab-archive/windows8-avrisp-mkii/" target="_blank">http://rinmeikan.com/wordpress/digi_lab/digi-lab-archive/windows8-avrisp-mkii/</a><br /> を参考にUSBドライバをインストール。</p> <p>・_delay_msを使うとエラーが出た。<br /> プロジェクトの設定にて、<br /> Toolchain→AVR/GNU C Compiler Symbols<br /> に<br /> F_CPU=クロック数<br /> を登録しなければならない。<br /> F_CPU=9500000<br /> としたが、点滅スピードが凄く遅いので多分間違っている。<br /> まあとりあえず実行は可能になる。</p> <p>・電池等で電源供給が必要!<br /> ネットで見たら5Vくらいと書かれていたが<br /> 一応1.5V電池2本でもいけた。<br /> 回路によってはだめになるのかもしれない。<br /> pickitは要らないのにこれは面倒だな…。<br /> AVR単体ではあまり遊ばないかもしれない。</p> <p>・device signature does not match<br /> というエラーが出てどうしても書き込みが出来なかった。<br /> よくよくエラーメッセージを読むと、<br /> デバイス、ISPの選択、もしくはISPの速度に間違いはないか、<br /> と書かれていたので速度を一番低くしたら大丈夫だった。</p> <p>良かった点<br /> コンフィグ無しでいいとか嬉しい。</p> だら@Crieit開発者