tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/AppleScript/feed 「AppleScript」の記事 - Crieit Crieitでタグ「AppleScript」に投稿された最近の記事 2020-02-25T18:39:32+09:00 https://crieit.net/tags/AppleScript/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15735 2020-02-25T18:18:54+09:00 2020-02-25T18:39:32+09:00 https://crieit.net/posts/Windows-macOS-vol5-Safari WindowsからmacOSに乗り換えてとまどった話 vol.5 〜Safariに右のタブを閉じる機能がない〜 <p>みゃほわーん!(⋈◍>◡<◍)。✧♡</p> <p>というわけでひげちゃんです。</p> <p>世間はコロナウイルスで阿鼻叫喚な状態ですが、生存確認のためにも変わらずやってきたいと思います^q^</p> <p>今回は久々に通常路線に戻り、WindowsからmacOSに乗り換えてとまどった話シリーズです。</p> <h1 id="今回の戸惑ったお話"><a href="#%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AE%E6%88%B8%E6%83%91%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8A%E8%A9%B1">今回の戸惑ったお話</a></h1> <p>僕はWindowsでずっとメインブラウザとしてBraveを使ってたので、Macを使いだしてからも当然のようにBrave使ってたんですが、段々重くなってきてバッテリの消費も激しくなってきたので、純正ブラウザのが色々最適化されててよいのかもと思いちょっと前にSafariに乗り換えたんです。<br /> そしたらまたもや戸惑いました。<strong>何故か右のタブを閉じる機能がない</strong></p> <h2 id="なんで&quot;Close Tabs To The Right&quot;がないの"><a href="#%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%26quot%3BClose+Tabs+To+The+Right%26quot%3B%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE">なんで"Close Tabs To The Right"がないの</a></h2> <p>最初まじで理解できなかったんですけど、Safariには右のタブを閉じる機能、いわゆる"Close Tabs To The Right"がないんですよね(唖然)。<br /> こんな<del>クソ</del>不便なことってありますか?????</p> <p>そこでひげちゃん閃きました。</p> <p><strong>ないなら作ろう(脳死)</strong></p> <h1 id="今回のソリューション"><a href="#%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3">今回のソリューション</a></h1> <p>最初アドオンとかないかなーとも思ったんですが、なんかSafariアドオン一個入れる度に変な動きしたりするので極力バニラな状態の方がいいよな〜と思い、今回はAppleScriptで解決しました。</p> <pre><code>tell window 1 of application "Safari" close (tabs where index > (get index of current tab)) end tell </code></pre> <p>色々調べて試行錯誤したんですが、たった3行ですみました。簡単!<br /> あとはコレをAutomatorで設定して、Servicesからショートカットキーで呼び出すようにすれば完成です。</p> <h1 id="おわりに"><a href="#%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB">おわりに</a></h1> <p><del>今回AppleScript初めて触ったんですけど</del>、(前にも<a href="https://crieit.net/posts/Windows-macOS-vol-2-macOS-Catalina-10-15">vol2</a>で触ってました笑)なんか擬似コードみがあって好きだなぁってなりました(語彙)</p> higeChang tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15513 2019-10-28T12:10:34+09:00 2019-11-05T19:24:20+09:00 https://crieit.net/posts/Windows-macOS-vol-2-macOS-Catalina-10-15 WindowsからmacOSに乗り換えてとまどった話 vol.2 ~macOS Catalina 10.15で今日の日付が予測変換に表示されない~ <p>せーの!ひげちゃんですっ☆(ゝω・)vキャピ<br /> さて、今回もWindowsからmacOSに乗り換えて戸惑った話シリーズです。</p> <h1 id="はじめに"><a href="#%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB">はじめに</a></h1> <p>Windowsユーザーならわかると思いますが、WindowsではデフォルトのIMEで「きょう」と打って、Tabキーを押してやると今日の日付が出せます。<br /> 同様に、Google IMEでも「きょう」と入れれば今日の日付が予測変換に表示されます。</p> <p>で、macOSのIMEでももちろんできる・・・<strong>はずなんですが</strong>、なぜか僕の環境だと表示されない笑。</p> <p>はぁ、ホントmacOSって、わけわかんない!うんち〜〜〜と思っていたのですが、macOSにはWindowsにはないOS標準の最強機能がたくさん備わっているんですよね。</p> <h1 id="どうやって解決したか"><a href="#%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8B">どうやって解決したか</a></h1> <p>ない脳みそひねくり出しながら考えた結果、<strong>グローバルショートカットキー</strong>+<strong>Automator</strong>使えば良いんじゃないか、という考えにいたりました^q^<br /> Apple Scriptをショートカット叩いて呼び出して貼り付けるだけの猫でもできる単純作業です。以下コード(にゃーん)。</p> <pre><code>on run {input, parameters} set thedate to (current date) as string tell application "System Events" keystroke thedate end tell end run </code></pre> <p>と、Apple Scriptで書いてやるだけであ〜ら不思議。</p> <p>日付入力がにゅるにゅるにゅるとグローバルショートカットキーで一発でできるように。</p> <h1 id="おわりに"><a href="#%E3%81%8A%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AB">おわりに</a></h1> <p>全然ものは違いますが、なんだかAndroidのTaskerを思い出しました。<br /> そのうち役に立ちそうなApple Scriptももりもり書いてここに投下していくかもしれません。</p> <h1 id="おまけ"><a href="#%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%91">おまけ</a></h1> <p>これはCatalina固有の問題かもしれませんが(というかそもそもこのシリーズ自体がCatalina固有のバグ or 仕様連載シリーズの可能性が微レz(ry)、「入力できんぞオラァ」と怒られるときがあります。<br /> その場合は、</p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/5d0575baec0a372307c928f1cec72d885db65b7d6aea3.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/5d0575baec0a372307c928f1cec72d885db65b7d6aea3.png?mw=700" alt="Screen Shot 2019-10-28 at 12.05.23.png" /></a></p> <p>こんな感じでアクセシビリティにAutomatorと、自動日付入力を有効化したいアプリを登録すればOKです。</p> <p>それではまた<a href="https://crieit.net/posts/Windows-macOS-vol-3-macOS-Catalina-10-15-1-Bluetooth">次回</a>お会いしましょう^〜</p> higeChang