tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/Coffee/feed 「Coffee」の記事 - Crieit Crieitでタグ「Coffee」に投稿された最近の記事 2018-11-26T17:50:55+09:00 https://crieit.net/tags/Coffee/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14596 2018-11-09T09:41:25+09:00 2018-11-26T17:50:55+09:00 https://crieit.net/posts/CODE-COFFEE CODE COFFEEをいくつか飲んでみた <p>2018年6月頃にCODE COFFEEというプログラム言語の名前を冠したコーヒーがクラウドファウンディングを利用して販売されました。購入したものを一通り飲み終わったのでその感想です。</p> <h2 id="C COFFEE"><a href="#C+COFFEE">C COFFEE</a></h2> <h3 id="公式の紹介文"><a href="#%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E6%96%87">公式の紹介文</a></h3> <blockquote> <p>プログラムの源流となるC言語には、コーヒーの源流であるブラジル・コロンビアのブレンドを作りました。</p> </blockquote> <h3 id="パッケージのソースコード"><a href="#%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89">パッケージのソースコード</a></h3> <pre><code class="c">#include <stdio.h> #include <assert.h> #include <string.h> #include <coffee.h> int main() { coffee_t* coffee = coffee_new(); assert(0 == strcmp(coffee->taste, "Delicious")); coffee_free(coffee); } </code></pre> <h2 id="Go COFFEE"><a href="#Go+COFFEE">Go COFFEE</a></h2> <h3 id="公式の紹介文"><a href="#%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E6%96%87">公式の紹介文</a></h3> <blockquote> <p>Goは、Googleが開発した言語。装飾がなく、力強く、厳格な仕様。それに対して、同じく独自性の味わいのある、エチオピア産イルガチェフブレンドをチョイス。独自性のある世界観を味わいください。</p> </blockquote> <h3 id="パッケージのソースコード"><a href="#%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89">パッケージのソースコード</a></h3> <pre><code class="go">package main import ( "fmt" "coffee" ) func main() { c := coffee.New() fmt.Println(c.Taste()) // Delicious } </code></pre> <h3 id="CとGoの感想"><a href="#C%E3%81%A8Go%E3%81%AE%E6%84%9F%E6%83%B3">CとGoの感想</a></h3> <p>どちらも香りと酸味が強くしっかりした味で、コーヒーを淹れている間も香りを楽しむことができました。飲んだ時の強い喉越しが香ばしく癒やされました。</p> <p>妻は酸っぱい系があまり好きじゃなかったためほとんど一人で飲むことになりました。劣化する前に飲まなきゃという感じで結構バタバタしつつ飲んでいました。</p> <p><del>素人なのでこの2種類の違いがあまり分からず同じ感想にしてしまったというのは内緒です</del></p> <h2 id="RUBY COFFEE"><a href="#RUBY+COFFEE">RUBY COFFEE</a></h2> <h3 id="公式の紹介文"><a href="#%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%81%AE%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E6%96%87">公式の紹介文</a></h3> <blockquote> <p>Rubyは、いろんな言語の特長のいいとこを取り入れた言語。日本人が開発して、扱いやすい言語。ということで、コーヒーは、4、5種をブレンドし、日本人に飲みやすい人気ロースターチェーンのような味わいに仕上げました。</p> </blockquote> <h3 id="パッケージのソースコード"><a href="#%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89">パッケージのソースコード</a></h3> <pre><code class="ruby">require 'coffee' coffee = Coffee.new puts coffee.taste # Delicious </code></pre> <h3 id="感想"><a href="#%E6%84%9F%E6%83%B3">感想</a></h3> <p>こちらは説明の通り飲みやすいコーヒーでした。妻はこちらの方が好きだったっぽいですが、僕は結構尖った香りと味のするコーヒーの方が好きなのでCやGoの方が楽しめました。</p> <h2 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h2> <p>各パッケージにコーヒーを味わうソースコードが書かれているのがなにげに面白かったです。</p> <p>是非お試しを! …と言いたいところなんですがクラウドファウンディングなので今はもう購入できないのかもしれません。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://codecoffee.blue-puddle.com/">CODE COFFEE|プログラム言語のコーヒー</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.makuake.com/project/code-coffee/">プログラム言語のコーヒー「CODE COFFEE」 | クラウドファンディング - Makuake(マクアケ)</a></p> だら@Crieit開発者