tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/JSLinux/feed 「JSLinux」の記事 - Crieit Crieitでタグ「JSLinux」に投稿された最近の記事 2021-02-08T12:49:00+09:00 https://crieit.net/tags/JSLinux/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/16182 2020-10-28T11:32:25+09:00 2021-02-08T12:49:00+09:00 https://crieit.net/posts/JSLinux-Linux 【JSLinux】ブラウザ上で動くLinuxで遊ぶ <p>Webブラウザ上でLinuxやWindows2000(懐かしい)やFreeDOSを起動できる<br /> 便利なPCエミュレータ、JSLinuxを使ってみませんか?<br /> ブラウザが使えればOKなので、仮想化ソフトやdockerなどでLinuxを動かすより簡単です。<br /> ちょっとしたLinuxコマンドの練習場になるので初心者向けの研修にいかがでしょうか?<br /> なお、コマンドの実体はbusyboxなので、コマンドの種類によっては使えないオプションがあります。</p> <h2 id="PCエミュレータのリンク"><a href="#PC%E3%82%A8%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF">PCエミュレータのリンク</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://bellard.org/jslinux/">JSLinux</a></p> <h2 id="LSLinuxのかんたんな使い方 (Linux CLIをつかう場合)"><a href="#LSLinux%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%AA%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9+%28Linux+CLI%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8B%E3%81%86%E5%A0%B4%E5%90%88%29">LSLinuxのかんたんな使い方 (Linux CLIをつかう場合)</a></h2> <ol> <li>ブラウザで上記のページへ行く</li> <li><p>Alpine Linux 3.12.0 Console版のStartup Linkにある<code>click_here</code>を押す<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/f37d296c636b5d4937ed4e2db78178785f98d1f1ef42e.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/f37d296c636b5d4937ed4e2db78178785f98d1f1ef42e.png?mw=700" alt="image" /></a></p></li> <li><p>数秒(マシンにもよる)するとLinuxが起動し、コマンドが打てる状態になります。PCのクリップボードからのペーストは、ターミナルのカーソルの部分で右クリックして、貼り付けを選択してください。<br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/75c7fdf7fd6670660d054c5a03f800245f98d2aec79c2.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/75c7fdf7fd6670660d054c5a03f800245f98d2aec79c2.png?mw=700" alt="image" /></a></p></li> <li><p>終了したい時はタブを閉じるかブラウザを終了すればOK</p></li> </ol> <h2 id="JSLinuxのよいとこ"><a href="#JSLinux%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%93">JSLinuxのよいとこ</a></h2> <p>似たようなPCエミュレータで<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://copy.sh/v86/">Virtual x86</a>がありますが、以下の点が個人的に気に入っています</p> <ul> <li>日本語キーボードでもキーアサイン問題が無い</li> <li>ネット接続できる(海外VPN経由でかつ帯域制限で遅いですが) <ul> <li>ちょっとした経路調査にも使えちゃうかも(Looking Glassの方が便利かもですが)</li> </ul></li> </ul> arohajiro