tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/PIC/feed 「PIC」の記事 - Crieit Crieitでタグ「PIC」に投稿された最近の記事 2014-05-11T21:05:56+09:00 https://crieit.net/tags/PIC/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14377 2014-05-11T21:05:56+09:00 2014-05-11T21:05:56+09:00 https://crieit.net/posts/PIC-USB PIC開発用基板にUSBつけた <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/05/DSC_0238-1.jpg"><img class="alignnone size-medium wp-image-374" src="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/05/DSC_0238-1-300x225.jpg" alt="DSC_0238 (1)" width="300" height="225" /></a></p> <p>PIC開発用基板にUSBをつけた。<br /> 左下に4MHzの発振子もつけているので<br /> 写真のように基板だけでbluetoothのテストが出来てしまう。<br /> 写真はAndroidから操作してLEDを点灯させたところ。</p> <p>回路の問題かどうかは知らないが3.25Vだと動作しなかったので<br /> pickit3から3.5Vの設定で動かしている。</p> だら@Crieit開発者 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14378 2014-05-10T19:06:00+09:00 2018-08-29T14:56:13+09:00 https://crieit.net/posts/PIC PIC開発用基板とはんだ吸い取りポンプ <p>こんなのを作った。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/05/DSC_02371.jpg"><img class="alignnone size-medium wp-image-370" src="http://program.alphabrend.com/wp-content/uploads/2014/05/DSC_02371-300x225.jpg" alt="DSC_0237" width="300" height="225" /></a></p> <p>PIC24とPIC32の書き込み&テスト用基板。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://nanoappli.com/blog/archives/5652" target="_blank">このサイト</a>を参考にした。<br /> 上記サイトではPIC18までに対応した3種だけど、<br /> PIC24〜とPIC18F14K50と8ピンICくらいしかしばらくは使わなそうなので<br /> PIC24, 32用と隣に8, 20ピン用のものを配置してあと適当に、<br /> くらいの感じにしようと思っている。<br /> あとはUSBをつけたい。</p> <p>なんではんだ吸い取りをしたかったかというと、<br /> この基板を作る際、28ピンのピンソケットは<br /> 元々dealextreamで購入していたものをつけていたのだが、<br /> なんと300milのICに対応しておらず使えなかった…。</p> <p>やむなくピンソケットを外す必要が出てきてしまったのだが、<br /> 以前別で試してかなり難しいことを実感して断念していた。<br /> でもさすがにこれは断念するわけにはいかないので<br /> なんとか吸い取りポンプで上手く出来ないかなと考えていた。</p> <p>で、やってみたもののなんか面倒…。<br /> 結局下記のようにして外した。</p> <p>まずはネットで見かけた方法を使って可能な限りはんだを取る。<br /> はんだを溶かしてすぐ基板をテーブルに叩きつけて落とすというもの。<br /> これが面白いくらいに半田がとれた。<br /> しかしはんだが散らばっていくので家族がいる時とかはおすすめできない。</p> <p>しかしこれでは完全には取りきれず、外すことは出来なかった。<br /> なのでまずマイナスドライバーをソケットの下側の、基板との間に挟む。<br /> 次に逆の上側にピンセットを挟んでそっちは手で少し力を入れる。<br /> そうしながらピンセット側のピンをはんだごてで押していくと<br /> 少しずつ外れていく。</p> <p>今度は逆でやったりして何度かやっていると最終的には<br /> 全部外すことが出来、無事ICソケットを外すことが出来た。<br /> まあそういうことで吸い取りポンプは上手く出来なかったので諦めたという…。<br /> もうしなくていいように気をつけよう…。</p> だら@Crieit開発者