tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/WORKGROUP/feed 「WORKGROUP」の記事 - Crieit Crieitでタグ「WORKGROUP」に投稿された最近の記事 2021-06-03T17:29:55+09:00 https://crieit.net/tags/WORKGROUP/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/17356 2021-06-03T17:29:55+09:00 2021-06-03T17:29:55+09:00 https://crieit.net/posts/ActiveDirectory ActiveDirectoryとワークグループまとめ <h1 id="Active Directoryとワークグループとは"><a href="#Active+Directory%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%81%A8%E3%81%AF">Active Directoryとワークグループとは</a></h1> <p>Windowsコンピュータをネットワークに接続して利⽤・管理するには、以下2種類の⽅式がある。<br /> そして、それぞれユーザーの認証⽅法が異なる。</p> <h2 id="ワークグループ"><a href="#%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97">ワークグループ</a></h2> <p>家庭や数⼈程度の会社に適した設定</p> <h4 id="ユーザーアカウントを各コンピュータが管理する⽅式"><a href="#%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%90%84%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%8C%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E2%BD%85%E5%BC%8F">ユーザーアカウントを各コンピュータが管理する⽅式</a></h4> <p>ここでのアカウントは<strong>ローカルアカウント</strong>と呼ばれる<br /> ユーザー名とパスワードは、「SAM」と呼ばれる特殊なデータベースに格納される<br /> 複数台のコンピュータを使う場合、それぞれのコンピュータが「SAM」を持つので、ユーザ名とパスワードは台数分設定が必要</p> <h2 id="ActiveDirectory"><a href="#ActiveDirectory">ActiveDirectory</a></h2> <p>企業ネットワークに適した設定<br /> ネットワーク上に<strong>ドメインコントローラー</strong>の役割を持つサーバが最低1台必要です</p> <h4 id="「ドメイン」と⾔う論理的な単位で、組織のネットワークに接続されたコンピュータをまとめ、「ドメインコントローラー」 と呼ばれる役割を持つサーバが、ユーザーアカウントを集中管理する⽅式"><a href="#%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E2%BE%94%E3%81%86%E8%AB%96%E7%90%86%E7%9A%84%E3%81%AA%E5%8D%98%E4%BD%8D%E3%81%A7%E3%80%81%E7%B5%84%E7%B9%94%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%80%81%E3%80%8C%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%80%8D+%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%BD%B9%E5%89%B2%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A4%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%8C%E3%80%81%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E9%9B%86%E4%B8%AD%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%81%99%E3%82%8B%E2%BD%85%E5%BC%8F">「ドメイン」と⾔う論理的な単位で、組織のネットワークに接続されたコンピュータをまとめ、「ドメインコントローラー」 と呼ばれる役割を持つサーバが、ユーザーアカウントを集中管理する⽅式</a></h4> <p>ユーザー名、パスワードは「SAM」ではなく、ドメインコントローラーが持つ<strong>NTDSデータベース</strong>で集中管理<br /> ここでのアカウントは<strong>ドメインアカウント</strong>と呼ばれる<br /> ドメインで管理できるPCは、<strong>Windows10 Professional以上</strong><br /> ドメインアカウントを所持していると、ドメインに参加したPC全てに、サインインできる(制限している場合を除く)</p> tobara tag:crieit.net,2005:PublicArticle/16621 2021-01-19T12:23:53+09:00 2021-01-19T12:23:53+09:00 https://crieit.net/posts/WORKGROUP WORKGROUPによる共有設定 <h1 id="前書き"><a href="#%E5%89%8D%E6%9B%B8%E3%81%8D">前書き</a></h1> <p>ファイル共有を行う機能。<br /> Active Directryよりも少数で共有する際に設定を行う。</p> <h1 id="機能"><a href="#%E6%A9%9F%E8%83%BD">機能</a></h1> <p>ユーザアカウントを書くコンピュータが管理する方式。</p> <h1 id="設定方法"><a href="#%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95">設定方法</a></h1> <h2 id="ユーザーの作り方"><a href="#%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9">ユーザーの作り方</a></h2> <ol> <li>スタートボタンから設定を開く。</li> <li>設定画面のアカウントを選択。</li> <li>家族とそのユーザーを選択。</li> <li>他のユーザーの下の+をクリック。</li> <li>あとは条件に従って行うこと。</li> <li>作成後できたアカウント名をクリックし、権限を変更すること。</li> </ol> <h1 id="共有のやり方"><a href="#%E5%85%B1%E6%9C%89%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9">共有のやり方</a></h1> <p>前提条件:パブリックフォルダに対象ファイルをいれていることとする。<br /> 1. 対象ファイルを右クリック。<br /> 2. アクセス許可をするを選択。<br /> 3. ユーザを追加する。<br /> 4. 読み取りと書き込みを許可する。</p> kamakiri01234