tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/tags/Yahoo/feed 「Yahoo」の記事 - Crieit Crieitでタグ「Yahoo」に投稿された最近の記事 2018-10-22T12:54:52+09:00 https://crieit.net/tags/Yahoo/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14555 2018-09-28T21:30:49+09:00 2018-10-22T12:54:52+09:00 https://crieit.net/posts/Osaka-Mix-Leap-Joint-16 Osaka Mix Leap Joint #16 - 制作物天下一武道会に参加してきた <p>9/27に開催されたOsaka Mix Leap Joint #16 - 制作物天下一武道会に、発表者枠で参加してきました。下記のようなイベントです。</p> <blockquote> <p>本業/本職とは別にチャレンジして作った制作物・デモ機などを、惜しげもなく「どやっ!!」と披露していただく会です!ハッカソンやアイディアソンでの成果物、テスト機や製品でもジャンルはなんでもOK、下記の<参加条件>に合う方であれば、どなたでも結構です。展示スペース+90秒LTで、爆速披露していただけます。</p> </blockquote> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://yahoo-osaka.connpass.com/event/99917/">Osaka Mix Leap Joint #16 - 制作物天下一武道会 - connpass</a></p> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/e269f3782278b62ce2ac10e2c98e44fa5bae07c5924ae.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/e269f3782278b62ce2ac10e2c98e44fa5bae07c5924ae.png?mw=700" alt="DSC_0513.png" /></a></p> <h2 id="イベントの構成"><a href="#%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AE%E6%A7%8B%E6%88%90">イベントの構成</a></h2> <p>まず最初に45分間の展示スペース見学タイムがあり、そこで発表者は展示を行い、見学にきた方々に軽く説明していきます。</p> <p>それが終わると発表バトル(LT会)がはじまり、発表者は90秒LTで自分の制作物の発表を行っていきます。</p> <p>展示スペース&LTそれぞれにてオーディエンスはスマホで採点し、その合計で優勝が決定します。</p> <h2 id="展示スペース見学タイム"><a href="#%E5%B1%95%E7%A4%BA%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0">展示スペース見学タイム</a></h2> <p>僕は当サービスであるCrieitを制作物として参加しました。PCを置いて実際に操作できるようにしブースを構えました。</p> <p>エンジニア向けのWebサービスということで誰も来ないかな、と思いましたが、全てのブースの採点が必要ということもあり、わりと45分いっぱいいっぱい説明していました(なかなか疲れました)。Qiitaをご存知の方もわりと多く、説明がしやすくて良かったです。</p> <p>というか、自分も他の制作物のブースを見て回りたかったです。</p> <h2 id="LT"><a href="#LT">LT</a></h2> <p>くじ引きで順番を決め、各制作物の発表が行われました。あまり何も考えず参加したのですが、どれも凝っていたり笑いありで、非常に面白かったです。かなり全体的にもりあがりました。</p> <p>実際の順番は覚えていないためイベントページに書かれている順で紹介していきます。Twitterで見つけたものは色々情報を貼っておきます。</p> <h3 id="Cassettify"><a href="#Cassettify">Cassettify</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/hikaeme">@hikaeme</a></p> <p>まさかの、カセットテープ内に回路を仕込むことで、ラジカセでネットストリーミング音楽を聞くことができるというとんでもない制作物でした。感動しました。</p> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">インターネットストリーミング音楽が聴けるカセットテープを作りました。microUSBで充電して30分くらい動きます。<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/fgBJz9XHtY">https://t.co/fgBJz9XHtY</a> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/yiIJ5eiV7e">pic.twitter.com/yiIJ5eiV7e</a></p>— Yuji Nakada (@hikaeme) <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/hikaeme/status/1011602827905568773?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年6月26日</a></blockquote> <h3 id="うるさい秘書を作ってみた"><a href="#%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%95%E3%81%84%E7%A7%98%E6%9B%B8%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">うるさい秘書を作ってみた</a></h3> <p>カレンダーと連動したスマホアプリによる秘書です。空いている時間があると、設定したプリセットの中からこの予定を入れてはどうか? と提案してくれます。いろいろな人に使ってもらって使い勝手を調整していくと面白いものになりそうですね。</p> <p>ちなみに寝る予定を入れておかないと深夜にも提案してきてうるさいそうです。</p> <h3 id="かばんばか"><a href="#%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%8B">かばんばか</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/kabababaaan">@kabababaaan</a></p> <p>いろいろカバンを作られているようです。今回は下記のようなかばんの発表でした。とにかくテンションが高くインパクト大でした。</p> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">【かばんばかプレゼント企画】手順はフォロー&リツイートのみです!最大で8名に当たります!!!かばんばかのカバンをたくさんの方に知っていただくために企画しました!!!詳細は最後の画像に!リツイートガチャガチャで牛革のカーディガンバッグが当たるかも!!!<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/UWA8IIGAHJ">https://t.co/UWA8IIGAHJ</a> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/pcVwNfX0pe">pic.twitter.com/pcVwNfX0pe</a></p>— 鞄職人🎒かばんばか (@kabababaaan) <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/kabababaaan/status/1044952285963407360?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年9月26日</a></blockquote> <h3 id="筋電ムカデロボット"><a href="#%E7%AD%8B%E9%9B%BB%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88">筋電ムカデロボット</a></h3> <p>電子工作により、ボタンをおすと歩くムカデロボットでした。</p> <p>別で、歯を食いしばると動くうさみみも作っておられ、本当はそれらを組み合わせて歯を食いしばると動くムカデを作りたかったそうですが間に合わなかったとのことです。完成したものを見たかったです。</p> <h3 id="スマートスピーカーでコントロールできるラジコンカー"><a href="#%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC">スマートスピーカーでコントロールできるラジコンカー</a></h3> <p>スマートスピーカー3種に対応し、声で操作できるラジコンカーです。</p> <p>気づく方はすぐ気づくと思いますが、声をかけてから動くまでタイムラグがあります。そのため進む命令をだすと室内でどんどん進んでいってしまうので今回は回転だけとのことでした。</p> <p>最終的には巨大化させて自分が乗って通勤したいとのことでした。夢がでかい…!</p> <h3 id="乗換駅で次の電車までの時間のお知らせシステム"><a href="#%E4%B9%97%E6%8F%9B%E9%A7%85%E3%81%A7%E6%AC%A1%E3%81%AE%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0">乗換駅で次の電車までの時間のお知らせシステム</a></h3> <p>なにかアプリで通知するのかな、と思いましたが、どうも通話を使ってお知らせしてくれるシステムのようでした。</p> <p>しかも、この方は普段イヤホンを使って音楽を聞いているので、一切スマホに触れず、手元のイヤホンの操作だけで情報を聞いたりできるようにされているということでした。ちょっとした工夫でかなり便利になりますね。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://qiita.com/ikechan/items/df57d5a0b33afd262fc7">乗換駅に着いたら次の電車までの時間を声で知らせてくれる - Qiita</a></p> <h3 id="NUKADOCK"><a href="#NUKADOCK">NUKADOCK</a></h3> <p>アプリを使い、個人に適したぬか漬けを作る時間などを管理してくれるアプリのようです。</p> <p>…食べたいです。</p> <h3 id="個人活動いろいろ"><a href="#%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D">個人活動いろいろ</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/dekantsu">@dekantsu</a></p> <p>自分が好きすぎて自分に関連した制作物をいろいろ作り、自分に関する数千円の本も数冊売りさばいたそうです。かなり大爆笑でした。</p> <p>というか、この方は先日バズった光るメガネの方でした! ゆるつくというグループで色々制作をされているようです。</p> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">第一回の内容まとめはこちら第一回 光るメガネ|柴田和弥 <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/86siba?ref_src=twsrc%5Etfw">@86siba</a>|note(ノート) <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/FKRzmNPlKy">https://t.co/FKRzmNPlKy</a></p>— ゆるつく (@yurutsuku) <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/yurutsuku/status/1044928732933177344?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年9月26日</a></blockquote> <p>会場ではみんな光るメガネをかけさせてもらってました。僕もお借りして写真とりました。</p> <h3 id="新しい方を持ち始めた紙袋"><a href="#%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E6%96%B9%E3%82%92%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%A7%8B%E3%82%81%E3%81%9F%E7%B4%99%E8%A2%8B">新しい方を持ち始めた紙袋</a></h3> <p>UXを重視した新たな紙袋とのことです。学生のグループの方で、着物に合う紙袋を考案して作成したり、カップルが手を入れて繋いで持てる紙袋などを考案されていました。</p> <p>適当に作るだけではなく、ストーリーボードなどを取り入れて作られているんですね。最近の学生の活動は本格的ですごい…。</p> <h3 id="現実を撮らない写真"><a href="#%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E5%86%99%E7%9C%9F">現実を撮らない写真</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/YujiHazama">@YujiHazama</a></p> <p>下記のような感じで、画像を色々と美しく加工されているようです。実際の写真ではなく加工することで安く誰でも写真活動を楽しめるようにしたい、とのことでした。</p> <blockquote class="twitter-tweet" data-lang="ja"><p lang="ja" dir="ltr">同じ手法📸 <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://t.co/ckrnM5CpNY">pic.twitter.com/ckrnM5CpNY</a></p>— 狭間祐至 (@YujiHazama) <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/YujiHazama/status/1044901929267027968?ref_src=twsrc%5Etfw">2018年9月26日</a></blockquote> <h3 id="OSAKA City TimeLpase"><a href="#OSAKA+City+TimeLpase">OSAKA City TimeLpase</a></h3> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/yuu_u001">@yuu_u001</a></p> <p>ずっと大阪周辺のタイムラプスを作り続けている方だそうです。現在はタイムワープというのもあるのですね。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://fuandstyle.com/category/timelapse/">タイムラプス | LifeStyle STANDARD</a></p> <h3 id="全天球カメラとVRゴーグルでテレイグジスタンス"><a href="#%E5%85%A8%E5%A4%A9%E7%90%83%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%A8VR%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B9">全天球カメラとVRゴーグルでテレイグジスタンス</a></h3> <p>育休中のプロダクトのため、嫁に怒られないギリギリの線で開発をこそこそとされているそうです。ソースコードや仕組みなど、なるべく誰でも作りやすいようにGitHubで公開されているようです。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/sisinn/raspi_telexistence_vr">sisinn/raspi_telexistence_vr: Display the remote image of Dual Fisheye camera on the VR goggles and experience the telexistence.</a></p> <h3 id="Chu's me"><a href="#Chu%27s+me">Chu's me</a></h3> <p>こちらも学生グループの発表で、購入前に口紅を選ぶ際、口紅を実際に試し塗りして試せるフィルムでした。こちらもストーリーボードなどをガッツリまとめられており、プロさながらでした。命名もうますぎてビックリです。</p> <p>最近の学生の活動って本当に楽しそうですね。</p> <h3 id="自転車様方向指示器『行きますよランプ』"><a href="#%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E6%A7%98%E6%96%B9%E5%90%91%E6%8C%87%E7%A4%BA%E5%99%A8%E3%80%8E%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%82%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%80%8F">自転車様方向指示器『行きますよランプ』</a></h3> <p>自転車につけるウィンカーのようなものです。手元のスイッチに連動し、後部のランプを光らせることができます。左右だけじゃなく、両方同時に押すと赤くなる等。</p> <p>将来的には全ての自転車につくかもしれませんね。</p> <h3 id="Crieit"><a href="#Crieit">Crieit</a></h3> <p>僕です。まさかのトリでした…。みなさん結構笑い要素を含めていたのですが、僕はそういったものは何も用意しておらず、しかもエンジニア向けサービスなのでニッチということもあり、なんとなく変な空気で終わりました。</p> <p>初LTだったのでとりあえず無難に終わらず事しか考えていなかったので成功といえば成功なのですが、発表というのは奥が深いですね!</p> <p>これで発表は終わりです。</p> <h2 id="優勝"><a href="#%E5%84%AA%E5%8B%9D">優勝</a></h2> <p>優勝は…Cassettifyの方でした! 明らかにすごかったので個人的には想像通りでした。小さい電子工作は大好きです。</p> <p>優勝者や3位までにはスピーカーやTシャツが贈られました。僕も参加賞としてバッグハンガーをいただきました。</p> <h2 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h2> <p>とにかく発表がどれも楽しく、終始盛り上がっていました。懇親会でも他の方の作品に触ってみたり、あとは光るメガネがいくつかあったので皆で使って盛り上がったりしていました。</p> <p>大阪で盛り上がるイベントを開催していただけるので本当にヤフーさんには感謝です。気になるイベントがあれば是非参加してみてください。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://yahoo-osaka.connpass.com/">Yahoo! JAPAN Osaka - connpass</a></p> だら@Crieit開発者 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/14523 2018-09-05T23:00:24+09:00 2018-10-31T19:46:34+09:00 https://crieit.net/posts/Osaka-Mix-Leap-OpenDay-3 Osaka Mix Leap OpenDay #3 に行ってきた <blockquote> <p>「Osaka Mix Leap OpenDay」とは、ヤフー大阪オフィスでお仕事や勉強をしながら、そこに集まった参加者同士が交流するイベントです。</p> </blockquote> <p>今日はこの <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://yahoo-osaka.connpass.com/event/98330/">Osaka Mix Leap OpenDay #3 - 富国KokageDAY!</a> に行ってきました。東京ではYahoo! ロッジが常時無料開放を行っていますが、大阪にはありません。Osaka Mix LeapのOpenDayは数少ない大阪でのYahoo! オフィス開放の日ですので、行ってみました。</p> <p>僕は恐らく第1回目の開催も行っているので、これで2回目の参加となります。せっかくなので1回目と今回の第3回を比較してみました。</p> <h2 id="概要"><a href="#%E6%A6%82%E8%A6%81">概要</a></h2> <h3 id="開催時間"><a href="#%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%99%82%E9%96%93">開催時間</a></h3> <p>13:30~18:30</p> <p>お昼からです。</p> <h3 id="料金"><a href="#%E6%96%99%E9%87%91">料金</a></h3> <p>無料です。</p> <h3 id="その他詳細"><a href="#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E8%A9%B3%E7%B4%B0">その他詳細</a></h3> <p>イベントページからの引用です。</p> <blockquote> <p>電源+Wi-Fiに加え、ソフトドリンク、お菓子などをご用意していますので、ぜひお気軽にご参加ください。</p> <p>・弊社のコミュニケーターが話しかけたり、他の参加者とのマッチングなどを行うことがあります。<br /> ・学生の方も参加可能ですが、イヤホンを着用しての自習などはご遠慮ください。<br /> ・より多くの人に交流していただく為、グループ参加の方はなるべく分かれてご着席ください。</p> </blockquote> <h2 id="作業環境"><a href="#%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%92%B0%E5%A2%83">作業環境</a></h2> <p>回によって建物が違うようで、今回は前回とは違うところでした。</p> <p>どちらも広々としており、座席も余裕があり自由に選べゆったりできるため、作業環境としては全く問題ないです。一応人数制限があるため混んでいて席がない、みたいな事はなさそうです。</p> <h2 id="飲食物"><a href="#%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E7%89%A9">飲食物</a></h2> <p>ありがたいことにお菓子と飲み物が用意されています。前回行った時はペットボトルのみでしたが、今回はMt.RAINIER等もたくさん用意されており興奮しました。(節度を持っていただきましょう)</p> <h2 id="説明"><a href="#%E8%AA%AC%E6%98%8E">説明</a></h2> <p>前回は受付した後さほど説明もなく部屋に放り込まれて「どうしたらいいんだ…? お菓子も食べていいの…?」みたいになったのですが、今回は詳しく色々最初に説明をしていただけ、分かりやすくなっていました。</p> <p>ある程度人が集まったら全員に向け色々と説明もしていただけたので、安心感も増していました。</p> <p>(そういえば前回のイベントの後分かりにくかった旨を伝えていたので改善してくれていたのかもしれません)</p> <h2 id="交流"><a href="#%E4%BA%A4%E6%B5%81">交流</a></h2> <p>自由に作業をできる場所の提供ではあるのですが、説明にあるように参加者同士の交流もメインの目的となっています。</p> <p>ただ、単に放置だとなかなかお互い話しかけにくいというのが現実です。実際、前回参加した時には誰とも交流することなく終わりました。しかし、今回は何人かの方とお話させていただくことができました。ある程度話しやすい環境ができつつあるため前回と比較しつつ説明します。</p> <h3 id="交流が可能かの目印"><a href="#%E4%BA%A4%E6%B5%81%E3%81%8C%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%8B%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%8D%B0">交流が可能かの目印</a></h3> <p>参加すると最初に青と赤の色のついた三角のオブジェを渡されます。青色で置いておくと話しかけても良い、赤色はちょっと忙しい、ということを簡単に見分けることができるためのものとのことです。(これも前回案を出したので検討していただけたのかもしれません…仕事が早くてすごいです)</p> <h3 id="運営の方が話をしに来てくれる"><a href="#%E9%81%8B%E5%96%B6%E3%81%AE%E6%96%B9%E3%81%8C%E8%A9%B1%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%AB%E6%9D%A5%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%82%8B">運営の方が話をしに来てくれる</a></h3> <p>前回もでしたが、運営の方が各参加者に話をしに来てくれます。前回はそれだけで終わってしまったのですが、今回は色々交流のための施策も増えていたのでそのあたりにつなげる説明や誘導なども増えており、交流しやすい環境をある程度構築される意味もあったように思います。</p> <h3 id="プロフィールボード"><a href="#%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89">プロフィールボード</a></h3> <p>恐らく今回の目玉だと思うのですが、入室する際に皆それぞれ自分の自己紹介的なものを書かされます。名前(もしくは名刺を貼る)、興味のあること、職業等。それを全員分ボードに張っておく、というものです。</p> <p>各々それを見て、気になった人がいた場合には運営に伝えれば話をする場を作ってくれるのです。(もちろんそれ見て自分で話してもOKです)</p> <p>これが画期的だな、と思うのは、普段イベントで色々な方に挨拶する際、正直全ての方が話があうわけではない、というところがあります。例えば僕であればWEBサービスを作っているエンジニアのため、デザインメインの方だとあまり話せることも無いですし、全く関係ない業種の方だとなおさらです。恐らく自分だけでなく、相手も同様に感じているはずです。しかも大体のイベントは懇親会的なものは非常に時間が短く、全員と話していると全く時間も足りず深い話などもできません。</p> <p>ところが、このプロフィールボードがあると、本当に自分が話したい人と優先的に話すことができます。今回もエンジニアの方や色々コンサルしている方とお話させていただくことができました。</p> <p>あと一箇所に貼る、というのがかなり良いです。参加者のそばをウロウロしてプロフィールを探らなくて良いのはとても合理的です。</p> <p>非常にUXの高いサービスでした。これは東京のロッジでも導入すると良いかもしれませんし(導入してるのかも知れませんが)、他のイベントでも欲しいくらいです。</p> <h2 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h2> <p>とにかく今回は前回と比べてだいぶ改善されており、有益な時間を過ごすことができました。</p> <p>とはいえやはり用意されているものを自分から利用していくことは必要となるので、完全に他人まかせだと何もやりとりできない場合もあるかもしれません。せっかくやりとりしやすい環境に徐々になっているようですので、どんどん活用していくことがおすすめです。</p> <p>ただ、やりとりできなくてもその作業スペースを提供してもらえているだけで本当にありがたいことですので、プラスに考えれば感謝しかありません。</p> <p>Osaka Mix LeapはOpenDayだけでなく、他にも色々LTや勉強会など、趣旨の違うたくさんのイベントが行われています。connpass等で色々見てみると楽しいと思います。</p> だら@Crieit開発者