tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/users/__issssey/feed 平野一生 | ISSEY HIRANOの投稿 - Crieit Crieitでユーザー平野一生 | ISSEY HIRANOによる最近の投稿 2019-06-03T21:15:08+09:00 https://crieit.net/users/__issssey/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15041 2019-05-31T10:40:11+09:00 2019-06-03T21:15:08+09:00 https://crieit.net/posts/KnowledgePad 学習レシピを共有する「KnowledgePad」のアルファ版をリリースしました <p>Crieit初投稿です。どこで記事を書くか迷っていたら、個人開発者にやさしいコミュニティが形成されておりとても魅力だったのでここに記載します。</p> <h2 id="KnowledgePadって?"><a href="#KnowledgePad%E3%81%A3%E3%81%A6%EF%BC%9F">KnowledgePadって?</a></h2> <p><a href="https://crieit.now.sh/upload_images/6cc295cbd801808466810f89b88839555cf0835264889.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/6cc295cbd801808466810f89b88839555cf0835264889.png?mw=700" alt="top.png" /></a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://knowledgepad.puel.jp/">https://knowledgepad.puel.jp/</a></p> <ul> <li>様々な学習方法をシェアできるサービスです</li> <li>お気づきのことと思いますが、某レシピ共有サービスをもじっています</li> <li>※現在はスマホのみに最適化しています</li> </ul> <h2 id="なんで作ったの?"><a href="#%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%EF%BC%9F">なんで作ったの?</a></h2> <h3 id="1. Googleの海の中から良い学習方法を探すのが難しいから"><a href="#1.+Google%E3%81%AE%E6%B5%B7%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89%E8%89%AF%E3%81%84%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%99%E3%81%AE%E3%81%8C%E9%9B%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%89">1. Googleの海の中から良い学習方法を探すのが難しいから</a></h3> <ul> <li>本サービスを作る上で事前に、「学習プランを立てる際何を参考にするか?」のアンケートを取ったところ、「ネットで体験談を探す」が圧倒的に1位でした。実際に私もそうします。</li> <li>しかし、いざ検索してみるとQiita、個人ブログ、SEO対策された企業サイトなど様々なプラットフォームで体験談が記載されており、また、記載のフォーマットもバラバラのため優良な学習方法を探すにはコストが高いと感じています。</li> </ul> <h3 id="2. 簡単にアウトプットできる環境が欲しかったから"><a href="#2.+%E7%B0%A1%E5%8D%98%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%92%B0%E5%A2%83%E3%81%8C%E6%AC%B2%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%89">2. 簡単にアウトプットできる環境が欲しかったから</a></h3> <ul> <li>体験談を記載する際にも障壁を感じます。</li> <li>このためにブログやnote、Qiitaを始めるのはオーバーですし、Twitterだと少し足りません。</li> <li>ふらっと立ち寄って、さくっと書いて立ち去れるようなライトなアウトプットの場が欲しいと感じていました。</li> </ul> <h3 id="3. たまたま出会うという接点がほしかった"><a href="#3.+%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%BE%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E6%8E%A5%E7%82%B9%E3%81%8C%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F">3. たまたま出会うという接点がほしかった</a></h3> <ul> <li>レシピと出会って料理をすることがあるように、学習レシピを見つけて興味を持ち、実際学んでみるという経験も素敵だなと思っています</li> </ul> <h2 id="今後どうしていきたいの?"><a href="#%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AE%EF%BC%9F">今後どうしていきたいの?</a></h2> <ul> <li>新たな学びをする際にまず立ち寄られるようなサービスにしていきたいです。</li> <li>当面は言語可が比較的簡単なエンジニアスキルに限定し展開していきますが、今後は例えば「現代アートを最短で学ぶ方法」などとっかかりの難しく、主観性の高い分野の情報も集まればより充実した体験を提供できるのではと考えています。</li> </ul> <h2 id="技術"><a href="#%E6%8A%80%E8%A1%93">技術</a></h2> <p>今までの個人開発はすべてRails * herokuでしたが、今回は勉強を兼ねて以下を使っています。</p> <ul> <li>Vue.js <ul> <li>Vuetify</li> </ul></li> <li>firebase <ul> <li>Hosting</li> <li>Firestore</li> <li>Authentication</li> </ul></li> </ul> <h2 id="最後に"><a href="#%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB">最後に</a></h2> <ul> <li>良ければ覗いてみて、書いてみてください。</li> <li><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://knowledgepad.puel.jp/">https://knowledgepad.puel.jp/</a></li> </ul> 平野一生 | ISSEY HIRANO