tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/users/kakisoft/feed かきそふとの投稿 - Crieit Crieitでユーザーかきそふとによる最近の投稿 2022-03-09T17:06:28+09:00 https://crieit.net/users/kakisoft/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/16403 2020-12-22T03:28:56+09:00 2022-03-09T17:06:28+09:00 https://crieit.net/posts/b4327f9b22f803820145fdd55168f5e0 チンタラ英語を勉強していくつもりが、いつの間にか変な所に来てしまった話 <p><a href="https://crieit.net/">Crieit</a>の、<a href="https://crieit.net/advent-calendars/2020/crieit">なんでも Advent Calendar 2020</a> 21日目の記事として投稿させて頂きました。</p> <p>福岡で物流系のエンジニアやってる、かきそふとです。</p> <p>思いつきから英語の勉強を初め、英語で日記を書き続けて 500日程経過しました。</p> <p>その他には、オンライン英会話を1日 30分ほど、あとは個人的に教わっている先生が、カナダ・イギリス・スペインに居て、週1で1時間ほどレッスンを受けています。</p> <p>あとは Language Exchange Partner(「日本語を教える代わりに、英語を教えて」という間柄) と不定期に連絡を取っています。</p> <p>別に大それた目標があったわけではなく、「仕事、英語との親和性が高いんで、やっといて損はないか」程度のノリで始めました。<br /> が、特別英語が好きなわけでは無いので、何か工夫をしないと途中で投げ出す事は目に見えている。</p> <p>そこで、継続させるために色々と工夫をしていたら、結構面白い事もあったんで、それを書き連ねていきます。</p> <h2 id="英語で日記を書いてみた"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%82%92%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">英語で日記を書いてみた</a></h2> <p>現在も継続中。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-en-talk.com/">kaki en talk ~英語が苦手な日本人エンジニアが書く 英語の日記~</a></p> <p>継続期間は 16ヶ月と長いものの、トップページの「Author」を「Auth<em>e</em>r」とずっとスペルミスしていたのを最近ようやく直したという何だかもう恥ずかしい入り口となっておりました。<br /> 書いた英文は凄まじい怪しさを放っているので、先生に添削してもらってます。</p> <p>書き始めるきっかけは、こんな感じ。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-note-02.netlify.app/2019/09/01/">英語で日記をつけて50日ぐらい経ちました。それまでの経緯とか。</a><br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-note-02.netlify.app/2019/09/02/">英語で日記をつけて50日ぐらい経ちました。(全体の構成編)</a><br /> (※「50日」は、上記のブログを書いた頃の継続日数)</p> <blockquote> <p>(要約)<br /> 小さい子供たちに邪魔されて、全然趣味のコードを書く事に集中できんのじゃあ!<br /> よし。それなら邪魔されても気にならない事(別に好きでもないこと)をやろう。<br /> という事で、英語で日記でも書いてみるか。</p> </blockquote> <p>添削は英語が得意な知人にお願いした。<br /> が、新しい事業の立ち上げで忙しくなったので、途中から断念。</p> <p>義理の姉が海外で生活していた経験があるので頼んでみた所、快く引き受けてくれました。</p> <p>ちなみに義理姉、確か5~6国語ぐらい話す事ができ、瞬間映像記憶なる超特殊能力を保持しているという、何かもうワケ分からない人。</p> <p>東大を余裕で合格できる学力がありながらも、「近いから」という理由で地元の大学に行き、それを全力で先生全員から止められたというスラムダンクの流川楓みたいなエピソードがあったりする。</p> <p>そんな素敵な才女である義理姉の旦那(私の兄)は、「出身は鈴蘭高校です(漫画「クローズ」に出てくる超ヤンキー校)」と言ってしまうようなお茶目さんで(実際にヤンキー校出身。学生時代、前述の「クローズ」や「ろくでなしブルース」のようなバイオレンスな世界に生きていた)、そのあまりの不釣り合いっぷりに、結婚前に</p> <p>「何でコレ(ウチの兄)を選んだんですか!?考え直してください!今ならまだ間に合います!」</p> <p>と心配して声をかけるも、</p> <p>「もう既に色々な人に言われてるんで大丈夫ですw」</p> <p>とにこやかに返してくれました。<br /> ちなみに同じ事をウチの両親にも言われたらしい。どんだけやねん。</p> <p>そんな元ヤンのウチの兄、現在は介護職に落ち着き(ハタから見てる分には天職みたい)つつも、副業でオカリナ吹きをやっており、時には有料、時にはチャリティーでコンサートを開催し、「オカリナ福祉士」というワケ分からん肩書きで様々な活動をしつつ、時には YouTuberやってたり有名どころのバンドとコラボしてたりと、意味不明な行動力があったりする。</p> <p>話が逸れた。英語の日記だ。<br /> 200日を越えたあたりで、「英語で日記を書き続ける事で、何を得る事ができたか」をまとめときました。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/effect-of-writting-english-diary/">英語で日記を200日書き続けたら、様々な学びがあった。</a></p> <p>自分で言うのも何だけど、結果のみでなく実際に書いてきた日記と突きつけ合わせながら効果を検証した、読み応えのある内容になっていると思う。</p> <h2 id="英語でスライド作ってみた"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">英語でスライド作ってみた</a></h2> <p>こんなの作ってみました。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft.github.io/what-i-got-from-writing-an-english-diary-for-5-months/slides/">WHAT I GOT FROM WRITING AN ENGLISH DIARY FOR 5 MONTHS</a><br /> ※ 「5 MONTHS」は、スライド発表時の継続日数</p> <blockquote> <p>(要約)<br /> 英語で日記書いて5ヶ月経ったけど、まだ全然ダメだよ!<br /> でも、少しは上達してるし、得られるものもあった。<br /> これからも継続したいけど、実は問題が・・・<br /> 実は、添削をお願いしている先生が、ご妊娠されたので、新しい先生を探しています。</p> </blockquote> <p>そう。おめでたい事に、義理姉には新しい命が宿っていたのです!<br /> おおーーー!!めでたいーー!!</p> <p>ちなみに現時点では元気な男の子が生まれており、すくすくと育っております。<br /> 兄の悪影響で、名前に「龍信(「クローズ」の登場人物の名前)」とか付けたらどうしようかとちょっとドキドキしていたが、特に変な名前が付けられる事はありませんでした。よかったです。</p> <p>多分、義理姉が上手い事制御してくれているのだと思います。</p> <p>これがきっかけで、新しい英語の先生を探す事になりました。</p> <p>その時の内容は、こんな感じ。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/i-am-looking-for-my-teacher/">【英語学習】英語日記の添削をお願いできる方を探しています。</a><br /> 「こんな方にお願いしたい」といった人物像および自分の学習スタンスをはっきりさせておきました。</p> <h2 id="学習記録を残した"><a href="#%E5%AD%A6%E7%BF%92%E8%A8%98%E9%8C%B2%E3%82%92%E6%AE%8B%E3%81%97%E3%81%9F">学習記録を残した</a></h2> <p>色々な勉強法を試していく中で、「これは合わない」という勉強法が分かったり、<br /> 「こんな方法はどうだろ?」というのをいくつか試してみたり、<br /> 「こんな方法が合ってる」というのが分かってきたりしたので、メモを残す事にした。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/boxing-is-my-great-teacher/">英語学習で大切な事は、ボクシングが教えてくれた</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/the-road-to-edison/">英文法の第2文型が今でもさっぱり分からない。しかし、それはエジソンに続く道だった!?</a></p> <p>自分の学習スタンスをはっきりさせ、その意見に肯定的な意見を示してくれる方にお願いしたいと思っていたので、この辺りは文章化しておきたかった。<br /> 実際、探す時は上記のブログのエントリを使いました。</p> <h2 id="オンライン英会話を試してみた"><a href="#%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%92%E8%A9%A6%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">オンライン英会話を試してみた</a></h2> <p>「とにかく会話する時間を増やそう!」という事で、色々なオンライン英会話を試してみた。<br /> とりあえず DMM英会話に落ち着いたものの、やっぱり合わないと感じ始めていた。</p> <p>DMMが悪いという事ではなく、「英会話教室」というシステムそのものが自分に合わない気がしてきていた。<br /> 詳しくは以下を。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/impressions-of-some-online-english-lesson/">オンライン英会話サービスをいくつか利用してみた感想と、今後の方向性について</a></p> <h2 id="専属の先生を探してみた"><a href="#%E5%B0%82%E5%B1%9E%E3%81%AE%E5%85%88%E7%94%9F%E3%82%92%E6%8E%A2%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">専属の先生を探してみた</a></h2> <p>英会話の以下の点が合わないと思った。</p> <ul> <li>毎回、その場限りの会話をするのが虚しくなった</li> <li>講師の当たり外れが大きい</li> <li>会話のネタを探すのに困る事がある</li> </ul> <p>そして、以下のスタンスで会話をしたいと思った。</p> <ul> <li>特定の講師から習いたい</li> <li>教えてくれる方は、スペシャリストでなくてもいい</li> <li>緩い雰囲気で、ざっくりなトークがしたい</li> </ul> <p>そんなスタンスで探してみようかと思ったのをまとめたブログがこちら。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/solution-for-learning-english-online/">オンライン英会話サービスを利用してみた結果、別の学習法を試したくなった話</a></p> <p>こちらも無事、見つける事ができました。</p> <h2 id="何だかんだでオンライン英会話を続けてる"><a href="#%E4%BD%95%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%82%92%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%81%A6%E3%82%8B">何だかんだでオンライン英会話を続けてる</a></h2> <p>とりあえず、自分の要望を満たす事はできたものの、退会まで猶予があるな。どうしよう。<br /> ・・・と思い、せっかくなんで色々試してみた。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/how-to-use-different-online-lessons/">オンライン英会話レッスンを使い分けてみようと思った話</a></p> <p>正直、英会話講師との会話に虚しさを感じ始めていた頃だったので、「どうやったら面白くできるか」ばかりを考えるようになった。<br /> 何だかんだで現在まで続いていて、少しは楽しめるようになっています。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/lets-talk-about-watersports/">英会話レッスンなんてどうでもよくて、海のレジャーについて聞きたくなった話</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/lets-talk-about-english-tutors-lover/">オンライン英会話にて、講師がデートをしていた場合に使えるフレーズ集!</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/various-faction-in-english/">「猫派」は英語で「cat person」。ほかに、どんな派閥があるのか調べてみた</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/useful-phrases-to-ask-correct-expressions-in-online-lesson/">【英会話】カタコト英語ではなく、講師から「正しい表現」を聞きたい!そんな時に使えるフレーズをご紹介。</a></p> <h2 id="英語日記の書き方を変えてみた"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E6%97%A5%E8%A8%98%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">英語日記の書き方を変えてみた</a></h2> <p>英語日記を書き続けて 400日ほど経過したところ、今後伸ばしていきたいスキルの方向性を考え、別のスタンスで進めたくなった。<br /> 日記を書く事で、ついでに会話能力もあげられないかと思ったが、案外そうでもなかった。<br /> 具体的には以下の点に気付き始めたので、方向転換をしてみたくなった。</p> <ul> <li>「書く」と「話す」は、表現方法が異なる</li> <li>インタラクティブ性が鍛えられない</li> <li>リアクション時に使う言葉のボキャブラリが全く増えない</li> <li>文章化するのは結構大変</li> </ul> <p>詳しくはこちらを。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/revising-the-diary-method/">英語日記を1年続け、方向性を見直してみようと思った話</a></p> <p>具体的には、<br /> 「文章として書くのではなく、あたかもチャットをしているかのように書く」<br /> というスタンスに切り替えた。</p> <p>自分にとっては効果絶大で、どのくらいの成果があるのかは以下に書きました。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/chat-style-diary-is-great-tool/">英語日記をチャット形式で書いたら、想像以上に大きな学びがあった</a></p> <h2 id="英語で技術ブログ書いてみた"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F">英語で技術ブログ書いてみた</a></h2> <p>DEV に投稿てみた。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://dev.to/kakisoft/fibonacci-estimation-method-to-minimize-the-harmful-effects-of-death-march-of-engineers-4a0e">fibonacci estimation method to minimize the harmful effects of death march of engineers</a></p> <p>「英語記事→日本語」の方向はよく見るけど、「日本語→英語」の技術記事はあんまり見ないな。<br /> と思い、書いてみた。</p> <p>ちなみに、元記事はこちら。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="(https://www.jabba.cloud/20170613054635/">フィボナッチ工数見積は「完成させます!(徹夜で)」という無理ゲーによる弊害を最小化するプロジェクトマネージメント手法</a></p> <p>※元記事の作者から許可を頂いたうえで執筆しております</p> <p>元記事の<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://twitter.com/nodenodenode1">@ジャバ・ザ・ハットリ</a>さん、ありがとうございます。</p> <p>書いた英文は、先生にチェックをお願いしました。<br /> 読むのは数分ですが、完成までに8時間ぐらいかかりました。<br /> 現在、2つ目を執筆中。こっちは元記事が自分が書いたものなので、だいぶ楽。</p> <h2 id="その他のアウトプット"><a href="#%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88">その他のアウトプット</a></h2> <p>英語スライド:パート2<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft.github.io/slide/accounting-for-engineers/export/index#/">Accounting for engineers(エンジニアの会計)</a><br /> エンジニア向け英語LTイベント<a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://try-english-lt.connpass.com/event/191090/">第7回 Try English LT! for engineers</a>様にて発表させて頂きました。</p> <p>オンライン英会話で起こった面白かった出来事をネタに、ブログエントリにした<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/dialog-example-if-you-ask-tutor-his-github-account/">「オンライン英会話の先生の GitHubアカウントを聞いたら、全然違う人だった!というかエンジニアですらなかった!」 そんな時に使える会話例</a></p> <p>一見、「こんなクールなサイトができたぜ!」と錯覚させる事ができるものの、しょーもない事しか言ってないネタサイト。<br /> <a href="">https://atarima-e.studio.site/</a></p> <h2 id="現在の状況"><a href="#%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%B3%81">現在の状況</a></h2> <p>そんな感じで、ダメなりに色々とアウトプットを続けている状態です。</p> <p>「Xヶ月で英語ペラペラに!」と、短期で走りきる目標を立てるのではなく、「惰性で続けられるようにしよう」と、継続に主眼を置いたところ、こんな感じになりました。</p> <p>現在の状況としては、<br /> 「せっかくここまで続いたんだから、ここで辞めるのも勿体ない」<br /> と、より思ってるんで、こんな感じでしばらく続けて行こうかと思います。</p> かきそふと tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15659 2019-12-31T13:17:37+09:00 2020-04-17T01:37:48+09:00 https://crieit.net/posts/3b14fae076894a53b987ca7b32333c81 2019年を振り返ったんで、2020年にやろうと思っている事。 <p>2019年を振り返ったんで、2020年にやろうと思っている事とか。<br /> 「よおおおっし! 来年はこれやるぞああああ!!!」<br /> ・・・というヘヴィなテンションではなく、実現に向けて日々コツコツやっていきましょうか。という程度のノリ。</p> <p>ちなみに、2019年の振り返りは、こんな感じ。<br /> <a href="https://crieit.net/posts/14a6cfe7df0d4f2bca6caf888d2c2951">2019年:乱発したアウトプットの振り返り</a></p> <p>まずは、2019年アウトプットの発展系から。</p> <h2 id="人狼ゲーム用語集(英語)"><a href="#%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%EF%BC%89">人狼ゲーム用語集(英語)</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft.github.io/WerewolfGameInEnglish/">https://kakisoft.github.io/WerewolfGameInEnglish/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/f2d67391348f531b675f10d0c01374a25df4e4bc1e4bc.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/f2d67391348f531b675f10d0c01374a25df4e4bc1e4bc.png?mw=700" alt="img003.png" /></a><br /> 英語で人狼ゲームをやって遊ぶコミュニティに参加した時に作った。</p> <p>2~3回更新してそれっきりなので、次回のゲームに参加した時に、もっと使ってもらえるようにマトモに作って行きたいと言う話をしてみようかと思ってる。</p> <p>ちゃちゃっと作ったページだけど、必要な可能性は高い事は分かったし、管理者はキーワードが追加できるなどの機能があれば、もっと有効に使ってもらえる事も分かった。</p> <p>収益化まで考えるかまでは決めてないが、製作過程で英語が学べたら最高じゃん。というノリで。</p> <h2 id="公園を中心とした、子供と遊ぶ場所をピックアップしていくサイト"><a href="#%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%81%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%A8%E9%81%8A%E3%81%B6%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88">公園を中心とした、子供と遊ぶ場所をピックアップしていくサイト</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-playground.com/">https://kaki-playground.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/c7d3e5d9b7fc8133731c03df5d7f09475df4e47ca10cf.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/c7d3e5d9b7fc8133731c03df5d7f09475df4e47ca10cf.png?mw=700" alt="img002.png" /></a></p> <p>コンセプトは、<br /> 「歩いて行ける、子供と遊ぶ場所!」<br /> (対象:福岡市周辺)</p> <p>ここからの発展系を色々と考え、そのうち収益化まで結びつけるアクションを妄想してはいるものの、子供が一緒に外で遊んでくれる事が鍵になるので、場合によっては停滞してしまう可能性が・・・<br /> 以前はよく外で遊んでたが、最近はインドア派になってしまったんだ。<br /> 寒いからか? 太鼓の達人に夢中になっているからか?? もしかしたら育て方間違えてるかもしれん・・・<br /> こっちは、「もう少し発展できればいいな」程度に留めておこう。</p> <p>いや、んな事やってないで子供と真剣に向き合っとけよという声が聞こえてきそうだ。</p> <h2 id="ゆるく書いてるブログ ※現在は閉鎖"><a href="#%E3%82%86%E3%82%8B%E3%81%8F%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%80%80%E2%80%BB%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AF%E9%96%89%E9%8E%96">ゆるく書いてるブログ ※現在は閉鎖</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakiflow.com/">https://kakiflow.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/955967209efdc10b806b90e64fdb469b5df4e50a4def7.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/955967209efdc10b806b90e64fdb469b5df4e50a4def7.png?mw=700" alt="img009.png" /></a></p> <p>「こんな事ができた!」<br /> ではなく、<br /> 「うぎゃーー!わからーーん!!」<br /> というポイントに焦点を当て、それらをどう消化して行ってるかを記録する目的で書き始めたブログ。</p> <p>気がつけば、読んでもらう事を前提としないようなポエム的なエントリと、読んでもらう事を意識したエントリがごちゃまぜになって訳わからない事になってるので、趣旨およびブログ名の変更、ドメインの取り直しからやり直す。</p> <p>具体的には、</p> <ul> <li>読んでもらう事を意識した内容</li> <li>読んでもらう事を前提としないポエム的な内容(技術系のエントリ含む。このブログでは、きっちりとしたエントにするほど整理されていない事を書いている。)</li> </ul> <p>の2つにブログを分ける。</p> <p>前者については別途ドメインを取り直して再開し、後者については別に独自ドメインじゃなくてもいいな。と考えてる。<br /> んで、「読んでもらう事を意識した内容」については、あんまり技術系に寄った記事は書かない方向にしとこうかと思った。</p> <p>私的な事情として、次男誕生により家庭内がカオス化し、日常的にゆっくりコード書く時間が取りづらくなってきたんで、<br /> 「妨害されてても気にならない事をやっとこう。」<br /> と、英語の勉強し始めた。<br /> 学習の過程で、割と発信できそうな内容がいくつか出てきたんで、それだけ切り取っとこうかと思ってる。</p> <p>言うのもなんだが、自分の英語適正能力は国内最悪レベルなんじゃないかとすら思っている。<br /> どれぐらいダメかというと、SVCが全く理解できないぐらいだし、Amazonのレビューで「物凄くわかりやすい!」と大評判の本を読んでも、さっぱり理解できないぐらい。<br /> 具体的に何が分かってないかは、一応書いた。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/the-road-to-edison/">英文法の第二文型が今でもさっぱり分からない。しかし、それはエジソンに続く道だった!?</a></p> <p>ちなみに英語を勉強しているものの、英語は全く好きでは無いし、興味もない。<br /> ただ、公式ドキュメントは大体英語だし、カンファレンスの動画も英語のが多いから仕方なく英語を勉強しているだけで。<br /> 標準で使われているのが中国語なら中国語を勉強するし、ポルトガル語がつかわれているならポルトガル語を勉強する。そんな程度。</p> <p>当たり前だけど、「英語の情報」を発信している人って、「英語が好きな人」が多いよね。<br /> ただ、その「英語が好きな人」が書いた文章(本やサイト)って、ガチで英語苦手な自分にとっては、割と苦痛に感じる事が多い。<br /> 「どうです! 英語って楽しいでしょう!」<br /> みたいな説明をされても、<br /> 「知るか! 面白いかどうかなんてどうでもええわ! こちとら仕事に必要だから勉強しとるだけじゃい!」<br /> という感覚で。</p> <p>が、幸い自分には、苦手なりに何とかしてみようと工夫する力と、正解は分からんけどとりあえず進んでみようとする思い切りの良さがあった。<br /> そんな中で、色々と発信できそうな事が出てきたんで、きちんとコンテンツ化したら、それを必要としているかもしれない人に届けられるんじゃないかと思った。<br /> 自分の考え方とかやってる事って、学校の教壇に立つような「英語の先生」が聞いたら、<br /> 「真面目にやれボケ!」と怒られるような考えも多そうな気がしているし。</p> <p>つまり、ターゲットとしては、こんな感じ。</p> <ul> <li>英語が苦手な人</li> <li>というかそもそも英語に興味がない人</li> <li>渋々英語を勉強するも、「英語が好きな人」が発信する情報が苦手な人</li> <li>英文法の説明を聞いてると、頭が爆裂する人。</li> </ul> <p>ここにエンジニアの属性を付けるかどうかは、書きながら決めるつもり。</p> <p>理由としては、独自ドメイン取った後は AdSense貼っとこうかと思ってて、技術系のエントリと AdSense の相性は非常に悪いんじゃないかと感じたから。<br /> 詳しくは冒頭に書いた2019年の振り返り記事をご参照ください。</p> <p>んで、こっちの方は、きっちりとアクセス解析をして、どんな記事を書いたらどれだけの反応があって、アクセスの多かった記事はどれで、そこから掘り下げたり発展させたり、リライトしていったり・・・と、アクセス数を意識しながら、きっちりとしたブログとして運用していく予定。</p> <p>別に自分の属性をブロガーに寄せるつもりはないが、そういう事もやってみよう思ったのにはいくつか理由がある。<br /> エンジニアって情報発信に積極的な人は多いし、自分もそこそこやってる方だとは思うけど、アウトプットした結果を有効活用できているのだろうか。アウトプットの効果を高める事を考えて行った方がいいんじゃないだろうか・・・?<br /> という思いがあり、「せっかくアウトプットするなら、その効果が最大限になるように、色々と実験しながら模索していこう!」と考えた。</p> <p>そういうのきっちりやって行けば、自分なりに世のニーズが掴んだり、自分がリーチしやすいターゲット層を見極める事ができるようになったり、それに向けてアプリ開発してみたりと、色々と活動の領域を広げられるんじゃない!? と妄想だけは膨らませている。</p> <p>「何か、あんまりエンジニアっぽくないね。」<br /> と言われるかもしれないが、各エンジニアは、個々の生存戦略のために、何かしらの分野にスキル振りをしていってると思うし、どんな分野にスキルを割り振ろうと自由のはずだ。<br /> こういうのって、重要だけど割と手薄な印象があるので、ちょっとやってみるかー! ぐらいのノリから初めてみて、ダメそうだったら軌道修正して、良さそうだったらそのまま突き進んでみよう。</p> <p>だいたい、1月~2月にはドメイン取り直して再開する予定。<br /> つーか3月頃にドメイン有効期限が切れるし。</p> <h2 id="英語で書いてるブログ"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0">英語で書いてるブログ</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-en-talk.com/">https://kaki-en-talk.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/b4c9ce529ef2a3eaea479555c05726ee5df4e518479cb.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/b4c9ce529ef2a3eaea479555c05726ee5df4e518479cb.png?mw=700" alt="img010.png" /></a></p> <p>「文法的に正しいかどうか自信がなくても無理にでも英文を書く → 悪い所を先生に指摘してもらって修正する」<br /> というサイクルで書いてる英語の日記。</p> <p>こっちは2020年も継続予定。<br /> が、続行にあたり、色々と問題がががが<br /> そっちの課題が重要なので、遅くとも5月までには手を打つ必要が。何とかせねば。</p> <p>WordPressを使っているが、GatsbyJS か Gridsome あたりに移行予定。<br /> しかし、優先順位としては、上記の問題を解決の方が先か。</p> <p>こっちの方は、別のアクションも考えてる。<br /> 形になるかは動いてみないと分からんが、少しずつやってみよう。</p> <h2 id="技術ブログ(2016年~)"><a href="#%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%882016%E5%B9%B4%EF%BD%9E%EF%BC%89">技術ブログ(2016年~)</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.kakistamp.com/">https://www.kakistamp.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/efa595e85e305b93679310419d3b8c955df4e4fcd693a.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/efa595e85e305b93679310419d3b8c955df4e4fcd693a.png?mw=700" alt="img008.png" /></a></p> <p>コンセプトは、<br /> 「必要な情報をパッと取り出して、すぐに自分のタスクに戻りたい人向け」</p> <p>・・・どうしよう。これ。<br /> 何か書きたい事が出てきた時に、ふらっと書く程度にするか。</p> <hr /> <p>以下、2020年から新規にやってみようと思う事。</p> <h2 id="チンケなアプリの製作1"><a href="#%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%A3%BD%E4%BD%9C%EF%BC%91">チンケなアプリの製作1</a></h2> <p>去年作ったチンケなアプリと同程度の規模の物を作ってみる。<br /> が、完全に趣味オンリーという訳でなく、<br /> 「こんなの作ってみた。きっちりとしたプロダクトにしたら、会社で使ってみようと思う?」<br /> と聞ける感じのアプリにする予定。<br /> 一般ユーザ向けではないので事前に意見を聞く事が難しそう。ダメだったらダメだったで、LTのネタにして遊ぶか。</p> <h2 id="アプリの製作2"><a href="#%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%A3%BD%E4%BD%9C%EF%BC%92">アプリの製作2</a></h2> <p>スマホアプリで作りたいのが出てきた。<br /> 今なら Flutter か?<br /> 子供達の妨害工作をかいくぐって、どこまで時間を確保できるかが鍵だ。<br /> 努力目標程度にしておこう。</p> <h2 id="クソアプリの製作"><a href="#%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%81%AE%E8%A3%BD%E4%BD%9C">クソアプリの製作</a></h2> <p>Qiitaの『クソアプリ Advent Calendar 2019』を見て、<br /> 「何だこの面白い祭りは! 次は俺も参加しちゃる!」と思った。<br /> ネタの候補がいくつかあるし、いくつか実験してこう。</p> <hr /> <p>そういや、本業についても書いとくか。</p> <p>これまで .NET をメインでやってきたけど、去年の夏あたりから PHP案件取るようになって、今年(2019年)はがっつりPHP触ってきた。もうしばらくはこっちで行くか。<br /> あと、来年はゼロからメインで React使う案件が控えているんで、そこはちょっとテンション上がってる。</p> かきそふと tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15611 2019-12-16T07:00:09+09:00 2020-04-17T01:38:46+09:00 https://crieit.net/posts/14a6cfe7df0d4f2bca6caf888d2c2951 2019年:乱発したアウトプットの振り返り <p>今年は、<br /> 「クオリティの高低は置いといて、アウトプットを増やしていこう!」<br /> と思い、作ったものは片っ端から晒していったので、それを振り返っていくエントリです。</p> <h2 id="ポートフォリオ"><a href="#%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">ポートフォリオ</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft-portfolio-v2.netlify.com/">https://kakisoft-portfolio-v2.netlify.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/4387d9af8e0b50251d865038984a51c25df4e46876859.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/4387d9af8e0b50251d865038984a51c25df4e46876859.png?mw=700" alt="img001.png" /></a><br /> さすがに bootstrap3 で作ってそのまま放置というのは気持ち悪くなってきたのでリニューアル。<br /> 作った物の整頓もしたくなったし。<br /> Vue.js/vuetify で作り、Netlify にホスティング。</p> <h2 id="公園を中心とした、子供と遊ぶ場所をピックアップしていくサイト"><a href="#%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%BF%83%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%81%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%81%A8%E9%81%8A%E3%81%B6%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88">公園を中心とした、子供と遊ぶ場所をピックアップしていくサイト</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-playground.com/">https://kaki-playground.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/c7d3e5d9b7fc8133731c03df5d7f09475df4e47ca10cf.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/c7d3e5d9b7fc8133731c03df5d7f09475df4e47ca10cf.png?mw=700" alt="img002.png" /></a></p> <p>コンセプトは、<br /> 「歩いて行ける、子供と遊ぶ場所!」<br /> (対象:福岡市周辺)</p> <p>ちっちゃな子供がいると行動範囲が限定される!<br /> 旅行に行っても子供たちが覚えてないから思い出にもならないし、子供かかえたままだと親側も楽しめない!</p> <p>そんな悩みをかかえ、<br /> 「じゃ、せめて周辺で遊べる場所をピックアップしていくかー!」<br /> という動機で始めたサイト。</p> <p>もう少し言えば、<br /> 「公園を探すサービスがいくつかあるけど、全国区で探す必要なくない?<br /> せいぜい半径5キロぐらいの範囲がカバーできてればそれでいいのでは?」<br /> と思ったのがきっかけ。</p> <p>週1ペースくらいで更新していこうかと思ったが、最近、息子君がインドア派になってきたせいで、絶賛凍結中!<br /> ここから発展形の妄想だけは膨らませているので、温かくなったら再開したい。。。<br /> やってみたい事が、子供が一緒に遊んでくれる間じゃないと実現しづらいので、優先度上げて何とかせねば。</p> <p>GatsbyJS で作って、Netlify にホスティング。</p> <h2 id="人狼ゲーム用語集(英語)"><a href="#%E4%BA%BA%E7%8B%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86%EF%BC%88%E8%8B%B1%E8%AA%9E%EF%BC%89">人狼ゲーム用語集(英語)</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft.github.io/WerewolfGameInEnglish/">https://kakisoft.github.io/WerewolfGameInEnglish/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/f2d67391348f531b675f10d0c01374a25df4e4bc1e4bc.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/f2d67391348f531b675f10d0c01374a25df4e4bc1e4bc.png?mw=700" alt="img003.png" /></a><br /> 英語で人狼ゲームをやって遊ぶコミュニティに参加した時に作った。</p> <p>リニューアルして、管理者はキーワードが追加できるなどの機能を追加・・・したいんだけど時間ががが<br /> 来年、ちゃんと作りたい。</p> <p>MkDocs で作成し、GitHub Pagesにデプロイ。</p> <h2 id="作ったチンケなアプリ1:異名ジェネレータ"><a href="#%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%91%EF%BC%9A%E7%95%B0%E5%90%8D%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF">作ったチンケなアプリ1:異名ジェネレータ</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://another-name-generator.netlify.com/">https://another-name-generator.netlify.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/5027cad5ca33303daae37c166c5d73215df4e4c7260bf.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/5027cad5ca33303daae37c166c5d73215df4e4c7260bf.png?mw=700" alt="img004.png" /></a></p> <p>異名ってありますよね!</p> <p>「死の天使」とか<br /> 「砂漠の狐」とか<br /> 「音速の貴公子」とか、そういうの。</p> <p>いいのが思いつかない時に、ランダムに言葉組み合わせて、おりゃーなんか出ろーって生成しちゃうサービス。</p> <p>Vue.js で作って、Netlify にホスティング。</p> <h2 id="作ったチンケなアプリ2:CSV to TABLE"><a href="#%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%81%AA%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%EF%BC%92%EF%BC%9ACSV+to+TABLE">作ったチンケなアプリ2:CSV to TABLE</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://csv-to-table.netlify.com/">https://csv-to-table.netlify.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/5df4f78d8c026d03865b60606a48256c5df4e4d5a4002.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/5df4f78d8c026d03865b60606a48256c5df4e4d5a4002.png?mw=700" alt="img005.png" /></a><br /> CSV をテキストエリアに入力したら、ちょっといい感じにテーブル化する。</p> <p>ダウンロードして遊ぼうと思ってたデータがCSV形式だったんで、その過程で作ってみた。</p> <p>同じく、Vue.js を使い、Netlify にホスティング。</p> <h2 id="ネタポートフォリオ"><a href="#%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AA%E3%82%AA">ネタポートフォリオ</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakisoft-tmp-portfolio.studio.design/11">https://kakisoft-tmp-portfolio.studio.design/11</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/64afcf9085a0b855024f29c4283396cd5df4e4dfb7908.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/64afcf9085a0b855024f29c4283396cd5df4e4dfb7908.png?mw=700" alt="img006.png" /></a><br /> ネタで作成した、情報量ゼロのポートフォリオサイト。見た目だけはちょっと良さげ。<br /> 個人的には、ちょっと気に入ってる。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://studio.design">STUDIO</a>を使ってます。</p> <h2 id="良さげな画像と適当な英語を並べた、一見クールなサイト"><a href="#%E8%89%AF%E3%81%95%E3%81%92%E3%81%AA%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%81%A8%E9%81%A9%E5%BD%93%E3%81%AA%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%82%92%E4%B8%A6%E3%81%B9%E3%81%9F%E3%80%81%E4%B8%80%E8%A6%8B%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88">良さげな画像と適当な英語を並べた、一見クールなサイト</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://atarima-e.studio.design/">https://atarima-e.studio.design/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/00856dea94f6fbcfbe2e8dc112817fad5df4e4ec879b4.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/00856dea94f6fbcfbe2e8dc112817fad5df4e4ec879b4.png?mw=700" alt="img007.png" /></a><br /> ネタサイト。<br /> 一見、「こんなクールなサイトができたぜ!」と錯覚させる事ができました。</p> <p>同じく、STUDIO を使ってます。</p> <h2 id="技術ブログ(2016年~)"><a href="#%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%882016%E5%B9%B4%EF%BD%9E%EF%BC%89">技術ブログ(2016年~)</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.kakistamp.com/">https://www.kakistamp.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/efa595e85e305b93679310419d3b8c955df4e4fcd693a.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/efa595e85e305b93679310419d3b8c955df4e4fcd693a.png?mw=700" alt="img008.png" /></a></p> <p>コンセプトは、<br /> 「必要な情報をパッと取り出して、すぐに自分のタスクに戻りたい人向け」</p> <p>不要な情報はトコトン削ぎ落とし、可能な限り短く簡潔に書くことを心がけています。</p> <p>最近はペースが落ちて、月に1本くらいしか書いてない。<br /> そして今年の後半は完全にサボってる。<br /> 継続してちゃんと書こう。</p> <p>はてなブログを使っています。</p> <h2 id="ゆるく書いてるブログ(3月~) ※現在は閉鎖"><a href="#%E3%82%86%E3%82%8B%E3%81%8F%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%88%EF%BC%93%E6%9C%88%EF%BD%9E%EF%BC%89%E3%80%80%E2%80%BB%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%AF%E9%96%89%E9%8E%96">ゆるく書いてるブログ(3月~) ※現在は閉鎖</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kakiflow.com/">https://kakiflow.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/955967209efdc10b806b90e64fdb469b5df4e50a4def7.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/955967209efdc10b806b90e64fdb469b5df4e50a4def7.png?mw=700" alt="img009.png" /></a></p> <p>「こんな事ができた!」<br /> ではなく、<br /> 「うぎゃーー!わからーーん!!」<br /> というポイントに焦点を当て、それらをどう消化して行ってるかを記録する目的で書き始めたブログ。<br /> だんだん技術と関係ない事も書くようになってきた。<br /> 毎日、何かしらのログとして書き残していこうかと思ったが、子育てがしんどすぎて断念。詳細は後述。</p> <p>気がつけば、読んでもらう事を前提としないようなポエム的なエントリと、読んでもらう事を意識したエントリがごちゃまぜになって訳わからなさが加速してるんで、趣旨およびブログ名を変え、ドメインの取り直しからやり直す予定。</p> <p>色々と失敗してんなと思ったが、元々、特に深い考えも無しに走り出したし、走っている間に色々と考えが整理できて次の方向性の案も出てきたので、結果オーライと思ってる。</p> <p>WordPressを使ってます。</p> <h2 id="英語で書いてるブログ(8月~)"><a href="#%E8%8B%B1%E8%AA%9E%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%88%EF%BC%98%E6%9C%88%EF%BD%9E%EF%BC%89">英語で書いてるブログ(8月~)</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-en-talk.com/">https://kaki-en-talk.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/b4c9ce529ef2a3eaea479555c05726ee5df4e518479cb.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/b4c9ce529ef2a3eaea479555c05726ee5df4e518479cb.png?mw=700" alt="img010.png" /></a></p> <p>個人開発に興味があったものの、手のかかる子供たちにを相手にしながらやり遂げるのがキツ過ぎたんで、<br /> 「よし!妨害されながらでも出来る事をやろう!」という考えから始めた。</p> <p>書いた内容は、先生にチェックしてもらい、修正しております。<br /> 基本、<br /> 「文法的に正しいかどうか自信がなくても無理にでも英文を書く → 悪い所を指摘してもらって修正する」<br /> というサイクルで進めてる。</p> <p>現在、書き始めて連続更新4ヶ月が経過。<br /> おお。よく続いてるな。<br /> しょーもない内容を垂れ流し続けるだけでなく、別の利用方も考えているが、多分、もう少し先。</p> <p>WordPressを使っているが、色々あって GatsbyJS か Gridsome あたりに移行したいなと考えてる。<br /> 理由は後述。</p> <h2 id="英文イディオム集"><a href="#%E8%8B%B1%E6%96%87%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%A0%E9%9B%86">英文イディオム集</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://englishtextbook01.netlify.com/">https://englishtextbook01.netlify.com/</a><br /> <a href="https://crieit.now.sh/upload_images/a2bd1fcd235683662ce79856ed7277e75df4e524c943b.png" target="_blank" rel="nofollow noopener"><img src="https://crieit.now.sh/upload_images/a2bd1fcd235683662ce79856ed7277e75df4e524c943b.png?mw=700" alt="img011.png" /></a><br /> 英文の添削をお願いしている先生から、「語彙力が弱いので、強化しといた方がいい」と言われたので書き始めた。</p> <p>こちらは GatsbyJS + Netlify で作成。サクサク動くのが気持ちいい。<br /> こういった、何度も読み返して頭に叩き込む系の代物は、サイトがスピーディーに動いていた方がいいな。と思い、日記の方も爆速フレームワークを使いたくなった。</p> <p>日記は WordPress を使っているが、記事は WP Editor.md というプラグインを使ってマークダウンで書いているので、移行がしやすいようにしている。</p> <p>検索機能がついてないので、超絶に使いづらい。<br /> が、改善するかどうかは気分次第。</p> <p>投稿日時が妙に過去なのは、日付をソートの条件として使ってるせい。<br /> マッハ雑に作り、雑なまま使い続けている。</p> <h2 id="スライド"><a href="#%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89">スライド</a></h2> <p>2人目の子供が生まれ、家が大変になってきて家庭を優先しはじめたので、後半は勉強会への参加数が減少。<br /> もっと積極的に参加し、アウトプットのクオリティも高めていきたいっすなー。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gitpitch.com/kakisoft/slave-of-OOP#/">「Vue.js 分からーん!」と感じていたのは、自分が『オブジェクト指向の奴隷』だったんだと気がついた話。</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gitpitch.com/kakisoft/StudyingEnglishBySmartSpeaker/">スマートスピーカーで英語の勉強をしている話</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gitpitch.com/kakisoft/UsePHPLightly#/">お手軽に使う PHP</a></p> <p>スライドには GitPitchという、マークダウンでいい感じにスライドが作れるサービスを使っています。<br /> GitPitchの使い方をスライドにした資料は、ちょっと自信作。</p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gitpitch.com/kakisoft/HowToUseGitPitch/">GitHubだけで作成するスライド「GitPitch」の使い方 ~基本編~</a><br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://gitpitch.com/kakisoft/HowToUseGitPitch3">GitHubだけで作成するスライド「GitPitch」の使い方 ~応用編~</a></p> <h2 id="仕事で使うちょっとしたツール"><a href="#%E4%BB%95%E4%BA%8B%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB">仕事で使うちょっとしたツール</a></h2> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/kakisoft/MyTrivialTools">https://github.com/kakisoft/MyTrivialTools</a><br /> ブチ適当でもとりあえず作って、後からブラッシュアップしていくスタイルのちょっとしたツール。<br /> 今年は確か3つ作った。<br /> 正直、自分以外の人間が使う事を想定していないので、デザインやUIは超絶に終わってる。<br /> しかも一部は上位互換がネットのあちこちにあったりと、完全に存在意義を見失っているのもちらほら。</p> <hr /> <h2 id="所感"><a href="#%E6%89%80%E6%84%9F">所感</a></h2> <p>アウトプットするにあたり、1つ決めていたことは、<br /> 「ITとあんま関係ない事も合わせて、積極的に晒していこう!」<br /> って事だったんだけど、発信する情報に全く一貫性がねぇ・・・。</p> <p>来年はもう少し何をするかにスコープを絞った方がいいのかもしんない。<br /> でも、あれもこれもと手を出すのも楽しいので、そこはバランスの取り方って事で。</p> <hr /> <h2 id="アウトプットついでの収益化を考えた"><a href="#%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8F%8E%E7%9B%8A%E5%8C%96%E3%82%92%E8%80%83%E3%81%88%E3%81%9F">アウトプットついでの収益化を考えた</a></h2> <p>せっかくなんぼかアウトプットしてるんで、Google Adsenseつけて少しは稼げんかな。と考えてつけてみた。<br /> 技術ブログの方は月1万PVくらいあるので、少しは稼いでくれんかなと思って。(調子がいいときは2万くらいあったが、最近、かなり落ちた。)</p> <p>結果、1日1~2円くらい。<br /> 小遣いにすらなりゃしねえ・・・。</p> <p>考えらえれる要因はいくつか。</p> <ul> <li>コンセプトが「必要な情報をパッと取り出して、すぐに自分のタスクに戻ってもらう」という趣旨。それが書き手の意図通りに動いている。(Adsenseで稼ぐ事を考えるなら、真逆の行動が必要となる)</li> <li>結果、回遊率は異常に低く、離脱率も非常に高い。(他のエントリを読んでもらえない)</li> <li>余計な情報は極力削ぎ落とし、できるだけ少ない文章で書くように心がけている。結果、エンタメ的な要素が皆無となり、じっくり読ませるような内容でなく、人の心に残りづらい。</li> <li>書き手のキャラに興味を持ってもらうような内容にしていない</li> <li>アクセスが多いのは主に Oracle関連のエントリ。調べる人は別に Oracleが好きな訳でも興味があるわけでもなく、「業務で使っているから」という理由で、職場で見ている人が大多数だと思う。(土日祝はアクセス数は 十分の一ぐらいになる)<br />   「職場で見る=広告は業務に関連するものばかり」となり、収入の源泉にしづらい。</li> <li>見る人は全員エンジニアだろうし、広告をブロックするプラグインを入れている人が大半と思われる。</li> </ul> <p>という感じで、収益化に結び付く要素が何一つとして存在しない。<br /> 当初は、「アウトプットついでに、小金でも稼いでくれんかな。」と思っていたが、それにすら到達できなさそうだ。</p> <p>その他、SEO絡みについては色々実験もしたので、自分なりに調査した事のを書きました。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/seo-change-original-domain-1/">はてなブログを独自ドメイン化したら、検索順位は下がるの? ~実験編~<br /> </a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/seo-change-original-domain-2/">はてなブログを独自ドメイン化したら、検索順位は下がるの? ~結果編~</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/engineers-perspective-seo//">エンジニア視点のSEOの話</a></p> <p><a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://kaki-engine.com/my-hypothesis-about-seo//">SEO対策について、他ではあまり言われていない仮説</a></p> <p>一応、AdSense とSEOコンサルで稼いでいる、その道のプロの方に、お金払ってちゃんと話を聞いてみたが、AdSense で稼ぐには、相応の戦略が必要となる事がわかった。<br /> よくよく考えれば当然だな。<br /> 少なくとも、「とりあえず定期的にアウトプットしてたら、ついでに稼げちゃった♪」などという夢は見ない方がいいな。という事が分かっただけでも収穫だ。</p> <p>エンジニアなら、技術的なアウトプットに限れば、AdSenseで稼ぐよりも、公開した内容を多くの人の目が触れる場所に投稿し、それによって自分の知名度を上げ、それを収入アップに結び付ける方が効率良さそうな気がする。<br /> というか、”収入を上げる”というのが一番の目的とするなら、「副業で稼ぐ」よりも、「本業の収入を増やす」のが効率いい気がする。多くの場合。</p> <p>なので、技術チックな事を書く場合は、何かしらの理由が無い限りは、自分のブログ以外のプラットフォームに書いた方がいいんじゃないかと思った次第。(単発記事の場合。連載記事なら話は変わってくると思う。)</p> <p>「AdSenseで稼ぐ」というアクションについては、自分が苦手意識のある事がいくつか含まれている。<br /> それをどう折り合いをつけてやっていくか、もしくは別の事をするか、というのは悩みどころだ。<br /> といっても、自分なりの答えは出していて、「こういう方向でやってみよう!」という考えが既にあり、実践はもう少し先になる予定。<br /> というか、よくよく観察していると、自分だけが特別苦手というわけでもなく、大多数の人がそんな気がしてきたんで、多分慣れの問題なんだと思う。</p> <h2 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h2> <p>並べるとそれなりに多そうに見えるものの、どれも小粒なので、もっとじっくりと時間をかけて育てていくものを作っていきたいなと思った。<br /> 来年は長男が幼稚園に行くし、少しは負担が減らないかなー。個人開発する時間が取りやすくなってくんないかな。</p> かきそふと