tag:crieit.net,2005:https://crieit.net/users/ksmndevelop/feed かすみん@Crieit出張版の投稿 - Crieit Crieitでユーザーかすみん@Crieit出張版による最近の投稿 2020-03-11T20:21:24+09:00 https://crieit.net/users/ksmndevelop/feed tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15760 2020-03-11T20:21:24+09:00 2020-03-11T20:21:24+09:00 https://crieit.net/posts/RaspberryPi-Bluetooth RaspberryPi Bluetoothレシーバー(スピーカー)構築について <p>この間 "balenaOSを用いて簡単にラズパイBluetoothレシーバを構築する" という記事を書いた。改めてこの記事について深堀りしたいと思う。</p> <p>この間の記事<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://qiita.com/ksmndevelop/items/39bbb650ef21798f89fb">https://qiita.com/ksmndevelop/items/39bbb650ef21798f89fb</a></p> <h1 id="そもそもbalenaOSとは"><a href="#%E3%81%9D%E3%82%82%E3%81%9D%E3%82%82balenaOS%E3%81%A8%E3%81%AF">そもそもbalenaOSとは</a></h1> <p>balenaCloudについてはここでは触れない。<br /> 検索しても日本語のページが少ないため一応簡単に説明しておく。</p> <p>balenaOS公式ページに書いてある。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.balena.io/os/">https://www.balena.io/os/</a></p> <blockquote> <p>"最新のソフトウェア開発ツールを接続ハードウェアの世界にもたらすプラットフォームであるbalenaCloudの構築を目指して、2013年にDockerをARMチップに移植することから始めました。"</p> </blockquote> <p>と記載どおりDockerをARMに移植するために始めたとのこと。<br /> 要するにほぼDockerコンテナだけを動かすOSと言えるだろう。<br /> Dockerだと簡単にIoT環境構築できるためとても汎用的。</p> <p>公式からの画像<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/c5115c44-d777-44b9-3c1c-442fac157cf2.png" alt="[email protected]" /></p> <h1 id="balenaOSの利点"><a href="#balenaOS%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%82%B9">balenaOSの利点</a></h1> <ul> <li>Dockerコンテナをほぼ直接動かしているため動作が軽快(X Window などGUIではなくCUI環境のためOSが軽い)</li> <li>ラズパイのようなシングルボードコンピュータにほぼ対応していおり同じ環境が簡単につくれる</li> <li>balena Cloud上でコードデプロイするためネット環境さえあればどこでも遠隔操作が簡単に可能</li> <li>balena Cloud上でデバイスの状態をGUIで監視、操作するため複数のデバイスを誰でも簡単に管理操作ができる。</li> <li>つまりIoT環境がとても簡単に構築できるということ。</li> </ul> <h1 id="balenaOSでできること"><a href="#balenaOS%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8">balenaOSでできること</a></h1> <p>ラズパイでBluetoothレシーバを構築したように他にも様々なプロジェクトを構築できる。</p> <p>・WEBフレーム<br />  YouTubeやGoogleフォトに保存した画像等をディスプレイに表示する。"balena DASH"というプロジェクトコードを利用する。<br /> 30分でつくれると書いてある。。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.balena.io/blog/make-a-web-frame-with-raspberry-pi-in-30-minutes/">https://www.balena.io/blog/make-a-web-frame-with-raspberry-pi-in-30-minutes/</a><br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/1f463e5a-9517-420b-2fcc-c3dcafd34d78.png" alt="image.png" /></p> <p>・エアーモニター<br />  室内環境をセンサーを用いて監視できるようにする。"balena Sense"というプロジェクトコードを利用する。<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/97734aaa-2529-d860-f40a-d6b8dfdc35ab.png" alt="image.png" /></p> <p>この他たくさん構築出来るようなのでbalena blogを参照してほしい。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.balena.io/blog/">https://www.balena.io/blog/</a></p> <h1 id="今回構築したラズパイBluetoothレシーバの詳細"><a href="#%E4%BB%8A%E5%9B%9E%E6%A7%8B%E7%AF%89%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%91%E3%82%A4Bluetooth%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0">今回構築したラズパイBluetoothレシーバの詳細</a></h1> <p>構築方法しか書かなかったためここでコードについて少し記述する。<br /> balana Soundのコード(Github)<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/balenalabs/balena-sound/">https://github.com/balenalabs/balena-sound/</a></p> <p>Bluetoothについてのコードを見てみる。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/bluetooth-audio/Dockerfile.template">https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/bluetooth-audio/Dockerfile.template</a><br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/1d08715d-0a5c-dfc0-0ab7-d1c38e1da27d.png" alt="image.png" /><br /> <code>RUN install_packages</code> の行をみると <code>alsa-utils</code> <code>bluealsa</code> <code>bluez</code> <code>python-project</code> <code>python-dbus</code> <code>python-gpiozero</code> <code>mplayer</code>を利用していることがわかる。<br /> ラズパイで一般的にraspbian上でレシーバー化するにはbluezを使うのだが、balena Soundもやはりbluezを利用していた。<br /> raspberianでコマンドをそれぞれ打ってインストールしてやるより簡単ではあるが、ほぼ環境は同じと言えよう。</p> <p>次にAirplayのコードを見てみる。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/airplay/Dockerfile.template">https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/airplay/Dockerfile.template</a><br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/cc83533b-4bd2-8415-3a83-58afe96a3bc8.png" alt="image.png" /><br /> これもラズパイで一般的にAirplayを利用する際に使われる<code>shairport-sync</code>が使われている。</p> <p>さらにSpotifyConnectのコード。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/spotify/Dockerfile.template">https://github.com/balenalabs/balena-sound/blob/master/spotify/Dockerfile.template</a><br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/d9437c5a-339b-d2f6-ffa1-c82d9fa67648.png" alt="image.png" /><br /> どうやら"raspotify"が使われているらしい。<br /> raspbianでも構築可能。(もともとそっち用)<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://dtcooper.github.io/raspotify/">https://dtcooper.github.io/raspotify/</a></p> <p>言わずもがなであるがraspbianで構築した方法とほぼ一緒だった。</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>今回は以前の投稿の詳細として追記した。raspbianでも同じような環境を作れると思うがbalenaOSでとても簡単にできることがより一層理解できたと思う。</p> かすみん@Crieit出張版 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15759 2020-03-11T20:17:58+09:00 2020-03-11T20:17:58+09:00 https://crieit.net/posts/Kodi-YouTube-Plugin-2020-02 Kodi YouTube Plugin が開けない問題 (2020-02) <h1 id="はじめに"><a href="#%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%AB">はじめに</a></h1> <p>ラズパイ4B (RAM4G) にてLibreELEC運用で快適動画生活を送って(?)いる。<br /> ところが最近、YouTubeのプラグインがエラーにより開けなくなった。</p> <h1 id="とりあえず環境"><a href="#%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9A%E7%92%B0%E5%A2%83">とりあえず環境</a></h1> <p>・Raspberry Pi 4B (RAM 4G)<br /> ・LibreELEC 9.2.0 (Kodi v18.5)</p> <p>これでYouTube、アマプラを視聴している。快適。</p> <h1 id="エラーログ"><a href="#%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%82%B0">エラーログ</a></h1> <p>こんなエラーがトースト</p> <pre><code>YouTube LoginException: [401] deleted_client The OAuth client was deleted. </code></pre> <p>401エラー。<br /> どうやら、OAuth認証が無いよーというエラー。<br /> てかAPIキーが消された。<br /> エラーで大体対処法が分かったのでAPI発行すればオッケーだと思った。</p> <p>Kodiフォーラムにも同じようなエラーに遭遇してる方がやはり。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=348464&pid=2925301#pid2925301">https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=348464&pid=2925301#pid2925301</a></p> <p>リプだとaccess_manager.json削除からのAPI設定してねって書いてある。</p> <p>もう少し調べた所</p> <blockquote> <p>kodi YouTubeアドインにサインインできない問題 <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://qiita.com/god19/items/aaab2b86fa08de5ac9d5">https://qiita.com/god19/items/aaab2b86fa08de5ac9d5</a></p> </blockquote> <p>と、@god19 さんの記事があったので参考にした。ありがたや。</p> <h1 id="注意"><a href="#%E6%B3%A8%E6%84%8F">注意</a></h1> <p>YouTubeプラグインの設定ファイルの場所は<br /> <code>/storage/.kodi/userdata/addon_data/plugin.video.youtube/~</code>にxmlとjsonがある。SSHで接続して変更するとき注意。</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>APIキー発行して設定したらまた正常に見れるようになった。<br /> これで駄目だったらある意味絶望だと思う。<br /> google.com/device に登録2段階するのがまた面倒くさいが。。<br /> 自分も最近起きた事項なので、発生してない環境もあると思う。<br /> 見れなくなるエラーは結構多いみたいなので、APIキーは自分で発行して設定したほうがいいかもしれない。<br /> 早く気付けばよかった。。</p> <h1 id="最後に"><a href="#%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB">最後に</a></h1> <p>良い子はFireTV Stick を買おう。</p> かすみん@Crieit出張版 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15758 2020-03-11T20:13:46+09:00 2020-03-11T20:13:46+09:00 https://crieit.net/posts/LibreELEC-Kodi-Netflix LibreELEC(Kodi)でNetflixを見る <p>この前、LibreELEC(Kodi)でYoutubeのOAuth認証エラーで見られなくなった記事を書いた。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://qiita.com/ksmndevelop/items/1347e59d642364f021e5">https://qiita.com/ksmndevelop/items/1347e59d642364f021e5</a></p> <p>現在も問題なく視聴できているのでよい。</p> <p>また、Amazon プライムビデオも見れるようにしてあるのでよい。(この間も言った)<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/bda2222f-ce99-c970-d66a-c20eed6812bc.png" alt="IMG_20200221_201453501.png" /></p> <p>まぁそんなことはさておき、<br /> 今回はNetflixをLibreELECで見たいなーと思ったので導入することにした。<br /> 導入はとても簡単。Amazon プライムビデオを入れる際と同じ。</p> <h1 id="導入環境"><a href="#%E5%B0%8E%E5%85%A5%E7%92%B0%E5%A2%83">導入環境</a></h1> <p>・Raspberry Pi 4B (RAM 4G)<br /> ・LibreELEC 9.2.0 (Kodi v18.5)</p> <h1 id="ネトフリ導入の経緯"><a href="#%E3%83%8D%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%AA%E5%B0%8E%E5%85%A5%E3%81%AE%E7%B5%8C%E7%B7%AF">ネトフリ導入の経緯</a></h1> <p>・Amazon プライムビデオが1080p(FHD)で見れない → InputStream設定はしてあるのに720p?相当になっている<br /> ※Amazon プライムビデオをPCで見た際に高画質設定でも若干画質が荒いので元々画質は良くない?<br /> ・新型コロナウイルスでお家時間が増えそうなので、この機会にネトフリを契約してみようかなーと思ったため</p> <p>YouTubeはInputStream通り、1080p(FHD)で見られる。<br /> だが、Amazonプライムビデオは見苦しいほどの画質では無いが、FHDではない。<br /> Amazonプライムビデオが1080p(FHD)で見れればネトフリをわざわざ契約してまでしなくてもいいのだが。<br /> ちなみに、アプリで見る場合は問題なく1080p(FHD)?で見れている。<br /> また、RaspberryPi 4 は4Kに対応したので4K(2160p)で出力できるが、エンコーディングがハードウェア的に難しいのであろう。<br /> せっかくの大画面でFHDじゃないのは若干寂しい。</p> <h1 id="導入"><a href="#%E5%B0%8E%E5%85%A5">導入</a></h1> <p>公式のフォーラムに書いてある。<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/5bc77247-1a1e-8437-387e-50895f436ba9.png" alt="image.png" /><br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=329767">https://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=329767</a></p> <ol> <li><p>レポジトリからZIPをダウンロード<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://github.com/castagnait/repository.castagnait/raw/master/repository.castagnait-1.0.0.zip">https://github.com/castagnait/repository.castagnait/raw/master/repository.castagnait-1.0.0.zip</a></p></li> <li><p>TeraTerm等SSHクライアントでダウンロードしたZIPをラズパイに送る</p></li> <li>送ったZIPをインストール<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/438caffb-b8a0-03d9-964d-fc1326a17095.png" alt="screenshot002.png" /><br /> ホーム→アドオン→zipファイルからインストール→ZIP選択しインストール</li> <li>レポジトリからNetflix Add-on をインストール<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/00a98580-24c9-2534-0a97-c37c8392b972.png" alt="screenshot003.png" /><br /> ホーム→レポジトリからインストール→CastagnaIT Repository<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/57d6fd3f-07d3-4724-3b4e-4fc7c8a30831.png" alt="screenshot004.png" /><br /> ビデオアドオン→Netflix</li> <li>再起動後Netflixを起動<br /> 起動するとメールアドレス・パスワード(暗証番号)が求められるので入力</li> </ol> <p>これで見れるようになる。</p> <h1 id="視聴"><a href="#%E8%A6%96%E8%81%B4">視聴</a></h1> <p>Amazonプライムビデオだと1080p(FHD)で見れなかった作品が、ネトフリだとFHDでキレイに見れる。<br /> ※InputStreamの設定は各自で調べること<br /> ただ、アニメのラインナップはAmazonプライムビデオよりは少ないらしいが、私は少ないと感じなかった。</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>今回、Amazonプライムビデオが1080p(FHD)で見れずネトフリを契約して導入してみたが、納得のいく結果になった。最初、自宅のネット環境がADSLだから?とは思ったのだが、YouTubeはFHDで見れているためやはりAmazonプライムビデオ自体の画質だった。<br /> だが、ネトフリはスタンダードプラン(FHD)でも月1200円するため、画質は若干落ちてもAmazonプライムビデオで良いだろう。プライム会員500円で速達・ビデオ・音楽は安い。</p> <h1 id="最後に"><a href="#%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB">最後に</a></h1> <p>ネトフリもアマプラも契約している限りは充実した生活。。<br /> 良い子のみんなはFireTV Stick買おう。</p> かすみん@Crieit出張版 tag:crieit.net,2005:PublicArticle/15757 2020-03-11T20:08:20+09:00 2020-03-11T20:08:20+09:00 https://crieit.net/posts/Raspberry-Pi-Imager ラズパイ公式「Raspberry Pi Imager」がようやく <p><img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/ab881bb1-ace2-9680-7c30-85d573687c32.png" alt="image.png" /></p> <p>若干遅れ気味の話です。<br /> ラズパイの書き込みツールがようやく公式から出たっていう話。<br /> 何十年も待っていたよ。。</p> <h1 id="ダウンロード"><a href="#%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89">ダウンロード</a></h1> <p>公式からだと落とすの遅いのでやはりミラーから。<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/imager/">http://ftp.jaist.ac.jp/pub/raspberrypi/imager/</a><br /> 公式はここ<br /> <a target="_blank" rel="nofollow noopener" href="https://www.raspberrypi.org/downloads/">https://www.raspberrypi.org/downloads/</a></p> <p>Raspbian,NOOBSを書き込むのにようやく楽なツールがでた。</p> <h1 id="利点等"><a href="#%E5%88%A9%E7%82%B9%E7%AD%89">利点等</a></h1> <h3 id="今までの書き込み方(Windows)"><a href="#%E4%BB%8A%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E6%96%B9%28Windows%29">今までの書き込み方(Windows)</a></h3> <p>OS、SDカードの準備<br />  → OSを事前ダウンロードしておく・・・手間!!<br /> ↓<br /> SDカードのフォーマット<br />  → 64GB~だとexFATになるのでBuffaloのDisk Formatter とかを使う必要・・・手間!!<br /> ↓<br /> Imagerとかで書き込みor解凍でコピー<br />  → EtcherとかのImager・・・手間!!<br /> SDカードをラズパイに差して起動</p> <p>今までだとソフトを駆使してやらないといけなかったから面倒。<br /> まぁWindowsは面倒くさいっす。。</p> <h3 id="Raspberry Pi Imager が出てから"><a href="#Raspberry+Pi+Imager+%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89">Raspberry Pi Imager が出てから</a></h3> <p>SDカードの準備<br /> ↓<br /> Imager起動からのSDカードのフォーマット Erase<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/39808a88-f2d6-305d-f299-6a82f86d1a09.png" alt="スクリーンショット (11).png" /><br /> Eraseで容量問わずFAT32フォーマットできる・・・!<br /> ↓<br /> OSのダウンロード(選択)<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/4b1a9c4e-b30b-60e4-a11d-98254e0552a4.png" alt="スクリーンショット (9).png" /></p> <p><img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/3976e34e-77d9-e0d5-dc6d-a4da3be9296e.png" alt="スクリーンショット (10).png" /><br /> Raspbian,LibreELECなどがImagerから直で落とせる。<br /> もちろんVolumioなど事前にダウンロードしたものを選択できる。Use custom<br /> <img src="https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/543063/b22d5260-93f1-bc6b-c0e6-cd42a8e485d6.png" alt="スクリーンショット (11).png" /><br /> ↓<br /> SDカードセレクトしてフラッシュ</p> <p>Raspberry Pi Imagerが登場してソフトこの一本で楽に書き込みできるようになった。</p> <h1 id="まとめ"><a href="#%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81">まとめ</a></h1> <p>書き込みが楽になりました。<br /> 有効時間でNetflix、アマプラでアニメを見よう見よう</p> かすみん@Crieit出張版