2020-05-24に更新

どっちらいく 2択をみんなに聞こう

share.png

どっちらいく

2択の質問をみんなに聞ける投稿型のサービスです。

どっちらいく

簡易操作方法

スクリーンショット 2020-05-24 12.53.35.png

質問の投稿:匿名投稿であればログイン無しで利用できます。

ログインしてできること:twitterユーザとしての投稿、質問へのLike

削除:匿名以外で自分が投稿した質問を削除することができます。
記事の削除するから削除ページに遷移できます。
スクリーンショット 2020-05-24 12.56.49 1.png

スクリーンショット 2020-05-24 13.14.26.png
これは今回、CSSライブラリにBulmaを利用しています。
そのBulmaのテーマカラーをあらかじめいくつも用意してくれてるサイトがあったので、そのサイトで提供されている配色パターンを丸々使おうとういことでどれにしようか決めきれなかったので
テスト用として残しています。

保存はされませんが一時的にテーマカラーの変更が可能にしてます。。

自己紹介

個人開発歴半年のへっぽこエンジニアです。

お仕事もエンジニア3年目ですが、ローコーディングの採用が進んでおり、コーディングすることが仕事でなくなってしまったので個人開発を始めました。

使用技術

  • Django 3.0
  • Heroku
  • cloudflare
  • cloudinary
  • uptimerobot

今回は初めてcloudflareの無料SSLを利用してみましたが、すごく簡単に無料SSLが利用できたのでびっくりです!!

uptimerobotは任意の間隔で特定サーバにリクエストを投げてくれるサービスで、Herokuが30分リクエストがないととまっちゃうのでそれを防ぐために利用してみました。

cloudinary個人的にこれが一番すごい、便利!って思ったサービスです。
簡単に言えばクラウドストレージなんですが、画像URLにリクエストを投げる時に
引数を渡せば一時的に画像に文字を追加したりできるととてもありがたき機能がありました。

このサービスのOGP画像は動的にcloudinaryで作成しています!!

最後に!

今回は初めての参加でしたが、お題が与えられた状態で作るものを自分で決めて作るってのが楽しかったです!

他のやらなければいけない作業の多くを犠牲にしましたが。。

今はDjango/pythonでしか基本的にプロダクトの作成ができないので(自分の技術的に)今後開催されるときは違う言語/フレームワークを使ってみたいなぁーと思ったり思わなかったり!

何れにしても、次回もあれば是非参加したいです!

最後の最後!

一度、ぜひ利用してみてください!
Twitterアカウントのみのログインしか用意できてません!!

どっちらいく
URL https://which-like.foodapps.site/


ふーど。@個人開発

2020年から個人開発始めた、へぼエンジニアです。(へぼって死語?) サービス自体は認知されてるけど 誰が開発してるのか、ヒトは認知されてないなぁー、個人開発者ってどんな人たちなんだろう、どうやって開発してるんだろうと思いでサービスを運営しています。 https://t.co/8lbM5TqNOt

コメント