2021-04-27に投稿

実機研修メモ(ネットワーク基礎1章)

実機研修で得たもの

実際に触ってみて
1.GE、FEと書いてあったらそれがインターフェース名で、近くに番号も降ってある
2.パケトレでインターフェースの設定してる部分はwindows上だとテラタームと呼ばれるアプリケーション
3.PCのUSBポート(シリアル)とコンソールポートを実際に触れた
4.コマンドプロンプトでのping、tracertコマンド。テラタームでのshow ip interface briefはこまめにみる!
5.pingコマンドが帰ってきたらOSI参照モデルのレイヤー1、2は突破してるらしい

6.設定によってはpingを返すために「ファイアウォールの状態の確認」→「詳細設定」→「受診の規則or送信の規則」→「新しい規則作成」→「カスタム」からICMPv4が通るようにしなければいけない

7.tracertコマンドなどが無線でつながっているWiFiに邪魔されて正常に動かないときは機内モードにしちゃう

8.配線がきれいな人ほど仕事ができる
9.最初のセットアップモード?みたいなやつをnoで返すとルーターは shut down してしまいリンクランプが消えるらしい。
10.PCのIPアドレス設定するところまで行くのめんどい
11.げーとうぇいは

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

tobara

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント