2023-09-20に更新

Interface Fork Architecture

この記事は古くなった

新しい内容はこっち 👉 矛盾のない命令系統を備える階層の作り方(^~^)

動機

ramen-tabero-futsu2.png
「 クリーン・アーキテクチャー( Clean Architecture )も
オニオン・スキン・アーキテクチャー( Onion Skin Architecture )も学習コストが高いし 実践が面倒臭すぎる。
もっと 学習スキルも 実践スキルも低い人が選べる ヘタクソ向けの技術としての モデルを提示しようぜ?」

ramen-tabero-futsu2.png
「 名前は インターフェース・フォーク・アーキテクチャー( Interface Fork Architecture )だぜ」

kifuwarabe-futsu.png
「 長い名前だな」

ohkina-hiyoko-futsu2.png
「 あんたが考えたアーキテクチャーを発表するのね」

説明

202308_program_26-0940--LooseDoorArchitectureAbstract.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 1つの物は2つの側を持つぜ。屋外側と屋内側だぜ。これをドアと呼ぶとしようぜ」

202308_program_26-1019--DeliveryPerson.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 配達人は、配達物を ドアの前までは 持ってきてくれるぜ」

202308_program_26-1028--DeliveryArea.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 この配達人は、1つの屋外につながるドアと、奥の部屋につながる複数のドアがある部屋に
閉じ込められているぜ」

202308_program_26-0951--Indoor.png
ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 これは 木構造 になるぜ。 ここで ...」

202308_program_26-1045--ForkSet.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 配達人の動きに着目すると フォークの集合 になっているな」

202308_program_26-1057--InsideOutsideFork.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 1つの フォーク に着目すると、
屋外のフォークと、屋内のフォークがあるな。これの見方を逆さにすると……」

202308_program_26-1057--InterfaceFork.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 1つの フォークは 誰かの室内フォークでもあるし、 屋外フォークでもあるわけだぜ。
これを インターフェース・フォーク と呼ぶとしようぜ?」

kifuwarabe-futsu.png
「 フォークと インターフェース・フォークは 何が違う?」

フォークと インターフェース・フォークの違い

202308_program_26-1120--Adressing.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 従来のフォークは、 上図2号室にいる人は 5号室にある宅配物を
E → B → C → H とパスを辿ることで アクセスするといったことができることを 比喩している」

ramen-tabero-futsu2.png
「 これは よくある効率的で便利な方法なわりに、
プログラムがヘタクソな人が プログラムを自由にヘタクソに書ける要因だぜ」

202308_program_26-1129--InterfaceFork.png

ramen-tabero-futsu2.png
「 👆 そこで パス を廃止し、 5号室にアクセスする といったサービスを、関連する配達員全員に持たせるんだぜ」

ohkina-hiyoko-futsu2.png
「 コード量が 爆発的に 累積的に多くならない?」

ramen-tabero-futsu2.png
「 なる。 プログラミングのヘタクソさをカバーするための代償だぜ」

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

むずでょ

光速のアカウント凍結されちゃったんで……。ゲームプログラムを独習中なんだぜ☆電王戦IIに出た棋士もコンピューターもみんな好きだぜ☆▲(パソコン将棋)WCSC29一次予選36位、SDT5予選42位▲(パソコン囲碁)AI竜星戦予選16位

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント