2021-01-19に更新

Linuxとは??

サーバーについて少し勉強すると、
「サーバーのOSっていろいろあるなー」
ということがわかってくると思います。
その中でも、Windows系Linux系があることはご存じかと思います。

今回は、Linux系のOSについてその概要をまとめてみます。

Linuxって??

Linuxとは何でしょうか。とーーーってもざっくりいうと、それは……

リーナス・トーバルスさんという方が開発したOS

です!

詳しく!!

Linuxには一例として、以下のような特徴があります。

  • オープンソース
  • CLIの操作が主流
  • いろんな種類がある

ひとつずつ見ていきましょう。

オープンソース

これはLinuxの大きな特徴の一つです。つまりどういうことかというと、

「Linuxはこういうプログラムで動いてるよ~」というのが公開されている

ということです。実際にググるとソースコードを見ることができます。

なので、

  • 基本無償入手できる
  • バグったり、動かなかったりが少ない
    (世界中の開発者たちが日々日々改善のために頑張ってくださっているため)

という利点が生まれます。しかし、

お客様相談窓口的なものはないことが多い

ので、ド初心者は注意が必要だったりします。

CLI操作が主流

CLIというのは「Commmand Line Interface」の略で、「コマンドを打って操作するよ」という意味です。主にキーボードで操作していく感じです。す。

これに関しては、GUI(Graphic User Interface)がメイン = マウスとかでクリックしたりドラッグしたりして操作する、Windowsサーバの操作画面と見比べてもらうのがわかりやすいかもしれません。

Windowsサーバ

image

Linux系サーバ(CentOS)

image

こういうところは、なんだか玄人向けに感じますね。
ただし、GUI対応のLinux系OSもありますのでご注意を!

いろんな種類がある

これはちょっと説明が長くなってしまいます……すみません。

そもそも、LinuxというのはそれだけでOSとして使えるわけではありません
Linuxはカーネルというコンピュータのハードとソフトの橋渡しをしてくれるヤツの一種です。

車でいえば、エンジンみたいなものです。エンジンだけじゃ車としてはつかえないので、実際に使うにはほかにもいろいろと必要なのです。

そこで、一般人でもすぐにOSを使えるように必要なものをひとまとめにしてくれたセットを

ディストリビュージョン

といいます。このディストリビュージョンにはいろいろな種類があります。
だから厳密には、

Linuxを一般人でも使えるように、必要なものをひとまとめにした「ディストリビューション」に、
いろんな種類がある

ということになります。

ディストリビュージョンには本当にたくさんの種類がありますが、

  • Red Hat系

    • Red Hat Enterprise Linux(RHEL)
      商用向け。大規模なシステムのサーバー用OSとして人気なやつ。
    • Cent OS
      RHELのクローンで、RHELの商用部分が独自のものに置き換わっているやつ。
  • Debian系

    • Ubuntu
      初心者歓喜(?)GUI対応。個人のPCのOS向け。

が有名かな、と思います。

おわりに

ちょっと触ってみてもいいかな? と思った方はぜひ触ってみてください。
コマンド操作ができるようになると、ちょっと専門家になった気分を味わえます。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

drum-rk

IT超絶ど初心者。まさに右も左も分からない所からスタート。 大学はゴリゴリの文系だった。

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント