2021-01-07に更新

RAIDとは

RAID(レイド)とは

Redundant Arrays of Inexpensive Disks(リダンダント・アレイ・オブ・インエクスペンシブ・ディスクズ)の略
 - Redundant:冗長性
 - Arrays:配列
 - of:~の
 - Inexpensive:安価な
 - Disks:ディスク(円盤)
  ※訳してもいまいちわからん

複数のHDDをあたかも1つであるかのように思い込ませ、耐障害性や処理速度を向上させる技術

RAIDレベル

【RAID+数字】の形式で表記され、組み合わせることもある

RAID0

  • 複数のHDDに分散して、同時に読み書きを行う
  • 【ストライピング】とも呼ぶ
  • 分散して書き込むため、同じデータが保存されるわけではない(冗長性や耐障害性がない)
  • 1つのHDDに障害が発生すると、データの復旧ができなくなる
  • 分散しているため、読み書きが高速

RAID1

  • 複数のHDDに同じデータを書き込む
  • 【ミラーリング】とも呼ぶ
  • 1つのHDDに障害が発生しても、ペアで動くHDDで継続利用ができる(復旧できる)

RAID5

  • 3台以上のHDDにデータを分散して書き込む
  • パリティを作成し、各々のHDDに分散して書き込む ※パリティ=データのバックアップみたいなの
  • 複数HDDに分散して書き込むため、読み出し機能が高速
  • RAID0にデータの保護をプラスしたイメージ
  • 1つのHDDに障害があってもがあっても残りのHDDで継続利用ができる
  • 2台に障害が発生するとだめ

RAID6

  • 基本はRAID5と同じ
  • パリティを二重生成し、他のディスクにも書き込んでいくため、耐障害性が高い
  • パリティをたくさん作るからRAID5に比べ、高速性は劣る

RAID10(1+0)

  • RAID 1とRAID 0を組み合わせたもの(冗長性+高速性)
  • RAID1したものをRAID0する
  • 複数のHDDにブロック単位に分けて同時に書き込む
  • 単位分けして書き込むことで高速書き込みができる

 ※RAID01もある。内容はちょい違うみたい


ほかにもいろいろあるみたい

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

ponsuke

未経験からエンジニア。 キリンが好き。

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント