2021-05-18に投稿

RAIDとは・・・!

こんにちはヾ(⌒('ω')
今日は久しぶりにMarkDownの練習がてらブログの方へアウトプットしたいと思います。
今回はRAID編です。オンラインゲームのレイド戦ではありません。

・RAID 0

RAID 0はストライピングとも呼ばれます。
データをブロック単位に分割し、複数のディスクに分散して配置することで読み込み/書き込み速度を向上します。ただし、RAID 0には冗長性がない為、ディスクに障害が発生した場合、すべてのデータが失われます。

  • データ使用効率がもっとも良い
  • 冗長性を持たないため、ディスクに対する耐障害性がない
    image

ぼくのおうちのパソコンもこれですね。
CにOSを入れ、Dにゲームをいれてます。
どちらかが壊れたらおしまいですね。こわい。

・RAID 1

RAID 1はミラーリングとも呼ばれます。
同じデータを二つのディスクに書き込むことで、片方のディスクに障害が発生した場合でも、データが失われません。

  • データの二重化(ミラーリング)
  • システムの高信頼性
  • 容量コストが倍になる
  • リードパフォーマンスの向上
    image

ぼくはさいしょRAID1を見たとき(当時16歳)
「なんだこれ!おんなじデータ二個あるなんでディスクの無駄じゃん!」
とか思ってました。
RAID1は容量コストが倍になる代わりにリードパフォーマンスや
システムの信頼性が上がるので可用性があがりますよね(◜◡◝)

今日は遅いのでここまでとします(˘ω˘
RAID0とRAID1は重要なので覚えておきましょう

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

Hedgehog

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント