2020-07-08に更新

プログラム言語の紹介文を書いてやろうぜ☆(^~^)?

おぽぽぽぽぽへへへっへっへっへへへへっへへへへへっへっへへ☆(^~^) ひょろろろろろろぽぽっぽぴょろぴょろぴょろぽろろろろぽろ☆(^~^) 公開下書き

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 なんの進捗も無(ね)☆ くそ記事書いたろ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 ダラん家のハードディスクだと思えば 気にすることはないな☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 この脱線は止められないの?」

BASIC

10 REM もう忘れた
20 REM ダメだ書けね
30 REM 何も覚えてね
40 CIRCLE (100,120),30,2
50 REM へーつら
100 REM この番号は飛ばしてもいい☆(^~^)
90 REM 嫌がられるが番号が戻ってもいい☆(^~^)
110 REM ぐえーっ

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 最初に触ったのがこいつなんで BASIC という名前が出てくると テープレコーダーにスズメの鳴き声を録音したな、とか
どうでもいい記憶しか 蘇ってこない……☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 こんな言語知らないぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 Nintendo Switch でこんなの見たことあるわよ。Twitterのタイムラインに流れてくるのよ」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 先頭に書いてある数が BASIC 最大の特徴で、 行番号 と呼ばれるんだぜ☆
プログラムは 1行 で書かれ、行番号の小さい順に実行されるという シンプルなものだぜ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 プログラムを修正したくなったとき、10飛ばしで書いておけば、
40 と 50 の間に 45 と 刻める から、10飛ばしで書くのが テクニックだぜ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 使わね☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 この言語は どういう人が使うの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 こんなん使ってるやついたら 前人類が封印した古代兵器の復活を狙っているぜ☆
強いて言うなら オペレーティング・システムが入ってないコンピューターで
狭いディスプレイに 計算式が ずらーっと並んでて、 そのディスプレイの 何列の何行目のドットを赤く光らせる、
とかいう ゲームのスクリプトには おあつらえ向きだろ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 Pythonで書けばいいのに……☆」

C

#include <stdio.h>
/* はい、書けません☆(^~^) */

int main(int [] args) {
    printf("なんか、こんな感じだっただろ☆(^~^)\n");
    /* わかんね☆(^~^) */
    return 0;
}

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 わたしがもう書けない シー言語 だぜ☆
コンピューター・プログラム言語と言って 一番最初に思い出すのは こいつだし、
ケン・トンプソンや、 ブライアン・カーニハンと デニス・リッチー の名前は 暗記してしまうだろ☆
hello, world を最初に有名にしたやつだぜ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 知らね☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 今さっき Golang を独習し始めたら C言語 にそっくりで めまいがして嫌になっていたところだぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 この言語には どんなメリットがあるの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 BASIC と同じで OS が入ってないコンピューターにも入れれることと、
元祖 ポインター の言語だぜ☆ C言語でポインターを使いこなせれば 値渡しや参照渡し、ディープ・コピーが何言ってんのか分かる☆
メモリ・アドレスを直接 番地で指定して 構造体の型で定義されたワード・サイズ分 ポインターを進めるインクリメントを確認しろだぜ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 何を言っているか 分かんね☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 そういえば Bonanza が C言語で書かれていたぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 この言語は どういう人が使うの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 日曜日に 電子工作で部品組み立ててロボット作る人には向いているんじゃないか☆
ハードディスクもないとこに 10GBの Windows OS なんか入らんだろ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 その他に C言語で 特筆すべき点は、
C言語の書き方をしていて 関数を呼び出す形にさえ整えてくれていれば それはC言語だ、ということだぜ☆
関数の中で 機械語 使ってたって知ったこっちゃない☆ 動く☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 C言語は いわゆる ガワ だぜ☆ 外側のガワ、 皮のカワ☆ 機械語の高級なラッパーみたいなもん☆
だから 機械語やってるやつが C言語 やるのは 頭の切り替え要らない☆ 電車一本で ひばりが丘駅から乗り換えなしで東京駅へ出れる☆
#Include はクソだけどな☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 C言語が 高級言語(高水準言語)なら Python は何だぜ☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 Python は汎用の高水準言語☆
機械語が 低級言語、 C言語が 高級言語 と言われているのは 機械語でやるようなことを使いやすくしたのがC言語だからだぜ☆
それに比べて Python は 数学寄りだぜ☆ コンピューターの構造を見えなくして 計算式の記述に集中できるようにしてある☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 Python やっててもコンピューターは見えなくて、 C言語やってるとコンピューターが見えるのね。
重要な違いじゃない」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 Unity で かっこいい映像と C# を知ってしまった若い人は
学校のプログラミングの授業が C言語だと 高校教師が趣味で教えてるクソ言語だと思うらしいぜ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 Unity が遅くて我慢ならんやつは Unity で C の後継の C++ 使ってんのに……☆」

Paradox

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 マイナー言語とも言えるし、超メジャー言語の親とも言える……☆
何それと言われるから言わない……☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 名前すら聞いたこともないぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 非実在プログラム言語なんじゃないの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 プログラムの途中で いきなり SQL文を書けるやつで
React とかある 2020年の現代では プログラムの途中に 違う構文が始まる言語は 珍しくもないが、1990年代からこいつがいた☆
scan 文を書いて テーブルを舐めるんだぜ☆
まあ あとで 超有名になってコンピューター史上に戻ってくるから 説明はそのときでいいか……☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 机を舐めるなだぜ☆!」

マルチゲームScripter

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 これまた 超マイナー言語とも言えるし、誰も知らない……☆
コンピューター史にも残らない 謎の何かだぜ☆ 」

20200708blog2.jpg

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 こういうやつで 1995年頃のPCのレベルでいうところの アドベンチャー・ゲームとか シミュレーション・ゲームが作れる☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 これで作ったゲームの動画があるだろ、探すのめんどくさいんで勝手に探せだぜ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 Unity が出て以降 ゲーム・エンジン勢は 全部 沈黙したわよね。
移植の利便性や 販売展開方法の選択肢の広さには 個々の性能の違いとかでは、勝てないのよ」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 Unity が出てくる 15年前ぐらいだけどな☆」

C++

#include <iostream>

int main() {
    // うーむ☆(^~^) こんな書き方ができたかどうか……☆(^~^)分かんね☆(^~^)
    std::cout << "Hello, " << "world" << "!!";
    return 0;
}

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 なんでもできるプログラミング言語の王 みたいなやつだぜ☆ 日本国内だけで通じる呼び方で シー・プラ・プラ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 コンピューター将棋ソフトは ほとんど これだろ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 最強なんじゃないの?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 わたしは使ってないんで なんも話すことはない……☆
Windows MFC を C++ で使ってたら 意味分からんので投げた……☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 それは C++ ではなく MFC が分けわからんのでは……☆?」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 本業でも C++ の仕事だけは回ってこないように Web系に逃げている……☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 わらう」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 もっと何か説明しろだぜ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 恐らく オブジェクト指向プログラミングを 平凡なレベルのプログラマーにまで浸透させた 最初の言語だぜ☆
Smalltalk とか知らん☆
C++の作者のビャーネ・ストロブストルップが書いた プログラム言語C++ とか読んで
カプセル化、継承(インヘリタンス)、ポリモーフィズム の3つがオブジェクト指向の3大条件なんだ、と覚えたはいいが
なんのこっちゃ と思ってるプログラマーを大量に排出しただろ☆」

OKAZAKI_Yumemi_80x80x8_02_Syaberu.gif
「 Rust 世代の言語では もう 継承 は流行ってないのよ。
ヘタクソなプログラマーが なんでもかんでも 継承 しちゃって バカでかいコードのカタマリを作ってしまうのが 悪影響があるのよ。
人類には早すぎたのよ」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 1990年代では C言語と C++言語は 後方互換性があるのかな……、ぐらいに似た言語だったが、
そのうち 吹っ切れたのか もう似てない言語だぜ☆ ジェネリクスとか使いまくりだしな☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 C++ 言語からの乗り換え先になるような言語は 2020年現在も ずっと出ていなくて、
C++ 言語の後継は C++ ……☆ みたいになってるぜ☆ なんか 14 だの 17 だの 20 だの 2千の何年みたいな数が付いてるぜ☆」

KIFUWARABE_80x100x8_01_Futu.gif
「 お父んも乗れ☆」

KITASHIRAKAWA_Chiyuri_80x100x8_01_Futu.gif
「 よっぽど やることがなければな☆」

<書きかけ>

何度でもクリック!→

むずでょ

光速のアカウント凍結されちゃったんで……。ゲームプログラムを独習中なんだぜ☆電王戦IIに出た棋士もコンピューターもみんな好きだぜ☆▲(パソコン将棋)WCSC29一次予選36位、SDT5予選42位▲(パソコン囲碁)AI竜星戦予選16位

Crieitは個人で開発中です。 興味がある方は是非記事の投稿をお願いします! どんな軽い内容でも嬉しいです。
なぜCrieitを作ろうと思ったか

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください!

ボードとは?

むずでょ の最近の記事