2021-01-15に更新

素朴な自作言語のコンパイラをKotlinに移植した


移植一覧に戻る


image

Kotlin に移植してみました。やっつけなので汚いです。ライフゲームのコンパイルが通ったのでヨシ、というレベルのものです。

https://github.com/sonota88/vm2gol-v2-kotlin

移植元

ベースになっているバージョン: tag:51 のあたり

メモ


今回の実験は配列変数の宣言。trial ブランチで試してみました。

確認用のコードです。今回の実験ではとりあえずこれだけコンパイルできれば OK。

// declare_array.vg.txt

func main() {
  var xs[22];
}

AST がこんな感じ。お試しなので適当。

$ ( \
>   cat declare_array.vg.txt \
>   | ./run.sh tokenize \
>   | ./run.sh parse \
> ) 2>/dev/null
[
  "top_stmts",
  [
    "func",
    "main",
    [

    ],
    [
      [
        "var_array",
        "xs",
        22
      ]
    ]
  ]
]

アセンブリコードがこんな感じ。

$ ( \
>   cat declare_array.vg.txt \
>   | ./run.sh tokenize \
>   | ./run.sh parse \
>   | ./run.sh codegen \
> ) 2>/dev/null
  call main
  exit

label main
  push bp
  cp sp bp

  # 関数の処理本体
  sub_sp 22 # ... 配列のサイズ分の領域を確保する

  cp bp sp
  pop bp
  ret

これだけだったら少し修正するだけで済みました。

次のようなコードはまだ正しく動くようにコンパイルできません。

func main() {
  var xs[22];
  var a = 11;
}

配列がスタック上で占有している幅を考慮しないといけないのに、それをまだやってないからです。これをやろうとするとたぶんあちこち修正しないといけなくなるので、それはまた今度ということで。

Originally published at memo88.hatenablog.com
ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

sonota486

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント