個人開発の大体の流れがつかめるように、アイデア出しから公開・プロモーションまでをまとめました。
About | List | History |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
基本操作 | |
---|---|
① リスト作成 ② 買い物完了でチェック ③ チェック済みを削除 ※これらの手順だけで簡単操作 | ![]() |
1番大事だけど一番頭を悩ませました。
新しいものか、既存のサービスでの差別化の二択で、はじめてということで後者にしてしまいました。
これからもアンテナをはって次につなげたいです。
アイデアの出し方
* とにかく紙に書く
* 不満・面倒・悩み・困っていること
* 人間観察(周りの人)・他業種の業務課題
* 真似 → シンプル化・別分野へ応用・既存のサービスの不満解消
* 海外のサービス調査
* ニッチ・マニアック(自分の強み・趣味)
* 合体・逆
既存のサービスの発展系か、何かの組み合わせか
思いついたらメモ 📝
参考サイト
アプリ開発でアイデアが浮かばないあなたへ。独創的なアイデアの出し方
ポートフォリオや個人開発で使えそうなアイデア
①要件(こうだったらいいな)
* 出来る、出来ないを考えずあげていく
②要件の為の機能
* ここで出来る、出来ないを考える
* 最低限必要な機能を絞る
* 実装方法が思いつかない機能は省略
③出来ればマネタイズも考える
1. 広告:アフィリエイト、AdSense(web)、AdMob(アプリ)
2. 課金:広告削除、追加コンテンツ、アイテム
3. 寄付
4. 有料:買い切り
5. サブスク:月額制
とにかく一連の流れを経験したく、マネタイズまでの道のりが見えたのが本アプリ案で、結果Amazonアソシエイト、AdSenseになりました。
AdSenseは受かりませんでした。継続して挑戦します。
④利用技術
🔑 ログイン・ユーザー登録無し、、広告も可でとにかくお金をかけずにを優先して、SPAで制作することにしました。
- GooglePlay Developer 申請・登録25ドル(当時3,352円)
- 独自ドメイン Xserverドメイン 初年度のみ1円
- 更新、移管はCloudflare予定
アイデア・デザイン
Xmind(マインドマッピング)
Figma
コード
Nuxt3(Composition API)・TypeScript・Tailwind CSS
インフラ
Cloudflare
開発環境
VSCode・Git、GitHub
参考サイト
【5ステップ】初めてのオリジナルアプリの作り方!アイデアの出し方も公開
①画面設計
1. 必要なページ列挙 ➡ 階層・整理
2. ワイヤーフレーム(紙手書き)下書き
3. ワイヤーフレーム(figma)清書
参考サイト
ワイヤーフレーム(画面設計)の作り方
Web画面設計の手順と重要なポイント
デザインの4原則
1. 「近接」:関連する要素をグループ化
2. 「整列」:関連する要素を見えない線で整列
3. 「反復」:要素の一貫性、デザインの統一
4. 「対比」:要素の優先度を強弱で示す
参考サイト
お役立ち知識:デザインの4原則 - デザインパートナー
②データ設計(構造)
* データの設計図
①工夫した機能
- 並べ替え(D&D)・スワイプ機能をライブラリ(Vue.Draggableは、思うような機能にならなかった)を使用せずに作成
- ↳シンプル化のため、同じ発火点で、参考サイト様(Trello風タスク並び替えドラッグ&ドロップクローン(Vue.js利用))を参考に、【マウス、タッチ、処理回数削減、d&dとswipeの融合、グループ間並べ替え、d&d中の上下の画面端scroll】ロジックを考え自作しました。
並び替え機能 | スワイプ |
---|---|
![]() |
![]() |
←色 →削除※タッチデバイスのみ |
②多言語化(i18n)
@intlify/nuxt3使用
日/英で単語の長さの違いによる表示崩れに注意
未解決問題
日本語で検索時、検索結果が英語サイトのtitleとdescriptionになってしまう問題(同じURLで 日/英 にしたい)
確認
meta tagの設定(title、description等)日/英 切替時にきちんと切り替わっている。
↓ためしたこと↓
- Nuxt.jsのi18n多言語対応したら、日本語で検索した時の検索結果が英語になってしまった。解決できたので対応方法を記載します。
- @intlify/nuxt3 で detectBrowserLanguage: false,
にあたる設定がない??
- sitemapの設定 (hreflang属性)
- Google Search Consoleに日/英を認識させる方法??...
- (2023年7月) Nuxt3での多言語化はまだ開発中らしいので情報待ち🍥 → intlify/nuxt3: Nuxt 3 Module for vue-i18n-next
③プライバシーポリシー
参考サイト
プライバシーポリシーとは何か?必要性、記載事項をわかりやすく解説
④テスト
- 個人情報を扱っているなら、徹底的に安全確認
- 例外処理
①(SPA SSG) 静的ファイルホスティングサービス【無料】
1. GitHub Pages
2. Firebase Hosting
3. Netlify
4. Vercel
5. Cloudflare Pages
無料プランの枠・サイトのパフォーマンス・商用利用可でCloudflare Pages
参考サイト
Cloudflare Pages・Vercel ・Netlify の違いや使い分けをまとめる
NetlifyからCloudflare Pagesに引っ越しました
②Google Play Store 配信方法
PWA → TWA
* TWA変換ツール「Bubblewrap CLI」使用
* Lighthouse で 80 以上のパフォーマンス スコアが必要(↓に記述)
参考サイト
信頼できるWebアクティビティ
【TWA】完全開発ガイド=超簡単にPWAをPlay Storeで配信しよう
PWA対応サイトをAndroid APK(AAB)に変換する
③Lighthouse のパフォーマンス改善(リファクタリング)
- cssの最適化 → 読み込み順、削除、animation(transform
,opacity
...)etc...
- googleFonts, Analytics → GTM使用、読み込むタイミング、読み込み方、文字の限定etc...
- 【2022年3月】Google Fontsのパフォーマンス比較&ハリー・ロバーツ方式の勝手に改良版
- Google Fontsを簡単にサブセット化する方法
- Web Worker → 並列処理 Web Workerの使い方
- requestAnimationFrame()
→ 「60fps」 requestAnimationFrame の使い方
etc...
Mobile :arrow_down:
Desktop :arrow_down:
①掲載用スクリーンショット、画像作成
* figma制作
* サイトにより、サイズ、比率、枚数、が異なる
②登録サイトに投稿/掲載依頼
当たって砕けろ、チャレンジ精神で色々掲載依頼を出してみた結果です。
個人開発者に告ぐ!「告知=恥ずかしい」を脱却しよう~実例データから重要性を解説
登録or掲載 → 🎉
メール・問い合わせ反応待ち → 📧
更新が止まっているサイトが多い
日本
- Appliv → 🎉 レビュー、とても丁寧な対応 :thumbsup:
- APPLION → 🎉 ランキング
- 放課後アプリ部 →🎉 登録
- Applishow → 🎉 登録
- AppRoom → 🎉 登録 アプリ記事掲載
- SeekUps → 🎉 登録
- ロケットリリース → 🎉 登録
- Appstimes → 🎉 登録
- AnyMake → 🎉 登録
- makepost → 🎉 登録
- MITSUKARU! → 🎉 登録
- DevHaunt! →🎉 登録、とても丁寧な対応 👍
- 個人dev → 🎉 登録
- アプリゲット → ゲームのみ
- AppBank → 📧
- Applision → 📧
- ツクログ → 📧 クリエイター登録済み、まだ作品は掲載されない(2度投稿)
- octoba → 📧
- NewLaun-ch → 📧
- appllio → 📧
- appnavi → 📧
- Androライオン → 📧条件:レビュー
- AndroRank → 📧条件:レビュー
- Androidアップス → 📧
- Androidコレクション → 📧
- マイナビニュース → 📧
- ITmedia → 📧
- ITmedia ねとらぼ → 📧
- AndRock → 📧
- AppVIP → 📧
- AppLink → 📧
- GAPSIS → 📧
海外
※上記以外で無料で宣伝できるサイト、方法があれば教えていただけると嬉しいです。
③記事を書く
- Qiita
- 【Nuxt3】はじめての個人開発「買い物リストアプリ」開発記録
- Zenn
- Nuxt3で初めての個人開発記録【買い物リストアプリ】
- Crieit
- シンプルな買い物リストアプリ「lisble リスブル 」の紹介
- 【個人開発】アイデア出しから公開・プロモーションまでまとめ(Nuxt3、Cloudflare、GooglePlay)
- note
- 値上げ対策! 買い物リスト作成で節約
- シンプルな買い物リストアプリ「Lisble リスブル 」のご紹介
- Medium(英語記事)
- Price increase measures! Save money by making a shopping list
④Twitter(日本語/英語)
- Twitter日本語ver.:@arieight_8
- Twitter英語ver.:@Lisble_en
- 登録or掲載 → つぶやく
- 機能一覧、設定一覧、動画(gif)でツイート
- 開発中からつぶやいた方が良い
参考サイト
個人開発したWebサービスをリリースした後にやったこと / やり続けていること
作る前に想像していたよりコード以外の作業が多いとうことに改めて気付かされました。
制作中、何度も宇宙兄弟のセリフが脳内再生してました。ありがとうございました。
「また積めばいいよ」
「次はもっと上手く積めるようになってるよ」
出典: 『宇宙兄弟』17巻 小山 宙哉(講談社、2012年3月23日第1発行)
購入履歴が残せるシンプルな買い物リストアプリ 『買い物リスト - Lisble リスブル』 です。メモ、ToDoアプリとしても機能します。
購入履歴の保存機能により、無駄な重複購入を防ぎ、在庫の備忘録にもなります。
ログイン・ユーザー登録不要、無料ですぐにご利用いただけます。
もしよかったら、触ってみてください。
Twitter:@arieight_8
Google Play および Google Play ロゴは、Google LLC の商標です。
Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。
また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!
こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?
コメント