記事一覧
ボード一覧
連載一覧
search
sonota88
https://fedibird.com/@sonota88
link
https://memo88.hatenablog.com/entry/sitemap
location_on
Tokyo/Japan
note
(初心者が)RubyでオレオレVMとアセンブラとコード生成器を2週間で作ってライフゲームを動かした話
Ruby
投稿ランキング1位
Java
投稿ランキング2位
Docker
投稿ランキング7位
MySQL
投稿ランキング7位
経験値
132
今年の記事数
2
公開下書き一覧
このユーザーの記事を検索
‹
1
2
3
›
sonota88
2021-05-16 08:59
開発用のMySQL Dockerコンテナのメモリ消費が大きくて辛かったのでperformance_schemaを無効にしてどれくらい減るか調べたメモ
MySQL
Docker
sonota88
2021-05-10 04:15
Juliaでかんたんな自作言語のコンパイラを書いた
Julia
コンパイラ
自作言語
Compiler
sonota88
2021-05-04 02:12
Reline.readmultilineの練習: mysqlコマンドのラッパーを作ってちょっといい感じにしてみる
Ruby
Reline
MySQL
sonota88
2021-04-28 08:43
Reline.readmultiline ちょっと調べたメモ
Ruby
Reline
sonota88
2021-04-22 19:23
テストメソッドを1つだけ実行するための minitest_runner.rb というスクリプトを書いてみた
Ruby
minitest
sonota88
2021-04-16 04:38
リレー式論理回路シミュレータを自作して1bit CPUまで動かした
CPU
CPUの創りかた
論理回路
Ruby
DXOpal
sonota88
2021-04-10 06:46
素朴な自作言語のコンパイラをRustに移植した
Rust
自作言語
コンパイラ
sonota88
2021-04-02 06:43
RuboCopの出力をルールでグループ化 + 違反件数の多い順にソート
Ruby
RuboCop
sonota88
2021-03-28 06:15
素朴な自作言語のコンパイラをCrystalに移植した
crystal
コンパイラ
自作言語
sonota88
2021-03-22 05:03
素朴な自作言語のコンパイラをDartに移植した
Dart
自作言語
コンパイラ
sonota88
2021-03-16 04:50
LibreOffice Drawのodgファイルから図形の情報を抜き出して使う
LibreOffice
Ruby
sonota88
2021-03-10 05:00
素朴な自作言語のコンパイラをTypeScript(Deno)に移植した
TypeScript
コンパイラ
自作言語
Deno
sonota88
2021-03-04 05:14
四則演算と剰余のみのexprコマンドをRubyで作ってみた
Ruby
sonota88
2021-02-26 06:00
正規表現エンジン(ロブ・パイクのバックトラック実装)をRubyで写経した
Ruby
正規表現
sonota88
2021-02-20 11:51
JRubyでLibreOffice Calcのfodsファイルを読み書きするサンプル 2019
LibreOffice
JRuby
sonota88
2021-02-14 18:24
Rubyで素朴なSA-IS(suffix array induced sorting)を書いてみた
Ruby
アルゴリズム
データ構造
sonota88
2021-02-08 18:51
Rubyで素朴なFM-indexを書いてみた
Ruby
アルゴリズム
データ構造
sonota88
2021-02-02 05:14
JavaでLibreOffice Calcのfodsファイルを読み書きするサンプル 2019
LibreOffice
Java
sonota88
2021-01-27 04:15
webpack --watch で差分ビルドの完了時に任意のコマンドを実行する
Webpack
Ruby
sonota88
2021-01-21 04:45
LibreOffice Calcの入ったDockerイメージを作ってヘッドレスで動かす
LibreOffice
Docker
‹
1
2
3
›
assignment
home
person_add