2019-05-23に更新

Twitterアンケートではてブについて聞いた件の考察

Crieitにて次に開発すべき内容について非常に悩んで何も進まない状態だったのでTwitterでアンケートを試してみました。ほとんど回答なんてないだろうと思ってましたが、自分的には思いがけず結構多くの方に回答して頂けたようで本当に感謝&参考になりました。Twitterアンケートって匿名だしワンクリックで手軽だから本当にそのへんの軽さのおかげっぽいのですごい。

背景

Crieitの開発で次は何を進めようかずっと悩むばかりで手が止まっていました。具体的に何を悩んでいたかというと、うちのサービスは検索流入が主なアクセス獲得方法となっているため、下記のような課題があります。

  • その主となるアクセスユーザーは多分Crieit上で何もアクションせず素通り
  • アクションを行うのはそれ以外のTwitter等からアクセスされた方が主になると思うので、割合的には少ない

そのためその課題を解決するための一つの方法として、主なアクセス獲得方法となっている検索流入ユーザーが気軽に何かしらのアクションができる仕組みを作れないかとずっと考えていました。

解決案

記事詳細ページの好きなところに付箋を貼ることができると良いんじゃないかなと思いました。これだけで下記のような多くの事が望めるのでは…と。

  • 付箋した箇所をあとで見返すことができるのでリピートしてくれる可能性が出てくる
  • 記事を書いた人も「いいね」やはてブとは別のフィードバックになり嬉しい
  • ついでに感想も書けるようにすると上記の効果が増大し、且つそのままTwitterシェアできるようにすれば拡散にも役立ちそう。また、新たなコンテンツにもなる
  • 付箋機能を使うためにユーザー登録してくれる

もともとロードマップにいくつかアイデアを書いていたのですが、ちょうどそれらのいくつかにマッチするような内容でもありました。

問題点

ただ、この付箋機能には問題点があります。それはレスポンシブなサービス且つ投稿された記事では不可能ということです。

レスポンシブであるがゆえに、付箋の位置はアクセスした人それぞれによって変わってしまうため特定ができません。では位置ではなく段落毎に付箋を付けられるようにしようかとも思いましたが、そもそも段落も記事の編集で変わったり消えたりする可能性があるためやはりメリットが薄れてしまいます。

延々と悩む

そんなこんなでここで延々と悩み始めました。

  • とりあえず作ってみればいいんじゃないか
  • でも結構作るの大変そうだし駄目だったときの時間のロスも大きそうだし…。
  • そもそも段落毎にボタンとかあったら邪魔じゃない?(これはまあ自由位置でも同様ではあるけど…)
  • もういっそストック的な機能でいいんじゃない? 前述の機能とテーブル構成殆ど変わらない(位置情報があるかどうかの違い)っぽいし
  • それだったらそもそもはてブでいいんじゃないの? そこに時間かける必要ある?

浮かんだ疑問

そこまで考えてふと思いました、そもそも、プログラミングしてる人って全員はてなブックマーク使ってるのか…と。

使っているのであれば、もっとはてなブックマークのボタンゴリ押しする形でUIとか変えれば良いんじゃないか、という気がしましたし、もしそれほど使われてないんだったらQiitaみたいに独自にブックマーク機能を作って、検索で来た人が簡単にサービス上にストックしておける機能を作ってあげたほうがいいんじゃないか、と思いました。

ただ、こんなのははっきり言って実際どうなのか全く想像できななかったので、Twitterアンケートしてみたらどうだろう…? とふと思いました。回答はあまりされないだろうけど、まあとりあえずいいか、という感じで。

結果と考察

結果、先程のツイートの通り、はてなブックマークを使っている人の割合は想像していたものに比べものすごく低いことが分かりました。4人に1人くらいしか使っていないという結果のようです。もちろんユーザー属性が偏っているので確実に正しい結果とは言えませんが、むしろ偏ってる中でこれくらいということであれば結構本当なのでは…という気がしました。

自分的にはやはりみんな使っているものだと思っていたのでかなり意外な結果でした。とはいえ自分もさほどブックマークはしませんし、どちらかというと見る専的な感じですので、実際にはさほど意外な結果では無いのかもしれません。

というか「ブクマする」じゃなくて「使う」という曖昧な言葉にしたのは間違ったかな、と思ったのですが、この結果だとあまりどちらの書き方でも問題ない感じになったので幸いでした。

ということで、はてブボタンをゴリ押しするUIに変える、というのは完全に間違いで、とりあえずCrieit内に独自のストック機能をつけてあげる、という対応が今一番望ましいのではないかという判断となりました。とりあえずそこだけ作っておけばあとで位置を加えられるようにする拡張はすぐできそうですし。

まあこれが本当にいま一番すべきこと&多くのことを解決することなのかは完全に空想上の話のためよくわからないですが、とにかく悩んでいたことがスッキリしたことが一番ありがたいことでした。回答していただいた方全員にとても感謝です。

ツイッターでシェア
みんなに共有、忘れないようにメモ

だら@Crieit開発者

Crieitの開発者です。 Webエンジニアです(在宅)。大体10年ちょい。 記事でわかりにくいところがあればDMで質問していただくか、案件発注してください。 業務依頼、同業種の方からのコンタクトなどお気軽にご連絡ください。 業務経験有:PHP, MySQL, Laravel, React, Flutter, Vue.js, Node, RoR 趣味:Elixir, Phoenix, Nuxt, Express, GCP, AWS等色々 PHPフレームワークちいたんの作者

Crieitは誰でも投稿できるサービスです。 是非記事の投稿をお願いします。どんな軽い内容でも投稿できます。

また、「こんな記事が読みたいけど見つからない!」という方は是非記事投稿リクエストボードへ!

有料記事を販売できるようになりました!

こじんまりと作業ログやメモ、進捗を書き残しておきたい方はボード機能をご利用ください。
ボードとは?

コメント